睾丸腫瘍の後腹膜リンパ節郭清術後に発生した無尿の1例 : 第134回東海地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
OP-074 前立腺肥大症における自覚症状・支障度・QOLの相互関連とα1遮断薬治療による変化(BPH/Male LUTS1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
表在性膀胱癌に対するエピルビシン予防注入療法の無作為試験 : 1年の維持注入は必要か
-
表在性膀胱癌に対する抗癌剤膀胱内注入療法の再発予防効果について
-
OP-185 骨盤臓器脱メッシュ手術(TVM手術)500名の周術期管理 : 成人群と高齢群の比較(骨盤臓器脱2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-153 ***脱に対するTVM (Tension-free vaginal mesh) 手術の初期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-151 女性医療の中の排尿診療 : 性差医療情報ネットワーク (NAHW) 会員のアンケート調査(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-240 TVT手術を選択した腹圧性尿失禁女性の受療行動(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
-
単発性表在性(Ta/T1)膀胱腫瘍に対する単回ピラルビシン(THP)予防注入療法 : 無作為試験の最終検討
-
尿路病原性大腸菌のPap線毛に対する血中抗体の測定
-
硬膜外腔に転移をきたし, IFO, CDDP, エトポサイドの3者併用療法が奏効した睾丸腫瘍の1例 : 第152回東海地方会
-
前立腺癌で骨盤全摘した1例 : 第149回東海地方会
-
膀胱腫瘍に対する腔内注入療法の適応の検討
-
Stage I 非セミノーマ精巣腫瘍の治療 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
-
腎細胞癌の臨床病理学的特徴と予後 : 遠隔転移・静脈腫瘍血栓・リンパ節転移に関与する因子の統計学的評価
-
40年前の遺残ガーゼによる傍膀胱異物肉芽腫の1例
-
膀胱上皮内癌(CIS)の治療成績
-
モノクロナール抗体PCNAを用いた前立腺癌における増殖分画の検討とその臨床的意義 : 第41回中部総会
-
再燃前立腺癌の臨床的検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
-
血友病Bを合併した膀胱全摘の経験 : 第168回東海地方会
-
ER-D5(エストロゲンレセプター関連抗原)の酵素抗体法による前立腺癌エストロゲンレセプターの測定とその臨床的意義 : 第39回中部総会
-
血腫様病変が疑われた腎癌脳転移の1例 : 第166回東海地方会
-
陰茎根部ヘシリコン注入により瘻孔を伴った下腹部腫瘤の1例 : 第165回東海地方会
-
腎被膜線維腫の1例 : 第163回東海地方会
-
成人の停留睾丸に偶然合併した微小睾丸腫瘍の1例 : 第161回東海地方会
-
当科にて過去5年間に施行した前立腺肥大症に対する経尿道的手術症例210例の検討 : 第38回中部総会
-
肝硬変に伴った急性陰嚢部壊死の1例(第160回東海泌尿器科学会)
-
女性化乳房をきたした副腎腫瘍の1例(第158回東海地方会)
-
膀胱腺癌の2例(第157回東海地方会)
-
移行上皮癌Grade 1膀胱癌の肺転移の1例 : 第156回東海地方会
-
腎結石に合併した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第154回東海地方会
-
骨盤底筋訓練器具(フェミナコーン)を用いた女性腹圧性尿失禁の治療 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
老人病院,老人保健施設における尿便失禁の実態と対策 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
TVT手術における過挙上を避ける工夫(アリス鉗子、尿道ブジーによる引き下げ操作)の有用性
-
膀胱癌におけるEMA・CEA・SCの免疫組織学的局在について
-
腎 oncocytoma の1例 : 第144回東海地方会
-
原発性膀胱肉腫の3例と本邦報告例の検討
-
表在性膀胱癌における再発因子の統計学的解析 : Coxの比例ハザードモデルによる再発因子の抽出と重みづけ
-
表在性膀胱腫瘍における再発因子の統計学的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
多変量解析による膀胱癌患者の予後因子の検討(一般演題,第34回中部連合総会)
-
腹圧性尿失禁の薬物治療--薬物療法の限界と手術の適応 (特集1・女性の排尿障害)
-
オリーブ油に起因したTVT手術後の膀胱結石
-
神経性食思不振症と下剤乱用に伴う酸性尿酸アンモニウム結石の2例
-
尿道スリング手術(Vesicaスリング法,TVT法)後のスリング材除去
-
放射線性の排尿障害 (特集 排泄ケア--こんなときどうする) -- (こんなときどうする)
-
経直腸的前立腺生検後の敗血症性ショック及び播種性血管内凝固症候群の1例
-
腹圧性尿失禁の診断における腹圧下尿漏出圧ALPP,パッドテストのsensitivity
-
精巣上体悪性リンパ腫の1例
-
尿道スリング手術前後の鎖使用膀胱尿道造影(chain CUG)と尿流測定の変化
-
陰嚢水腫を伴った胃癌精索転移の1例
-
腹直筋に再発をきたした尿膜管腫瘍の1例 : 第177回東海地方会
-
尿路結核に伴った睾丸肉芽腫の1例 : 第150回東海地方会
-
OP-081 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するナフトピジル75mg1日1回投与の臨床的検討(BPH/Male LUTS2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
BPHに対するナフトピジルと塩酸タムスロシンの有用性の比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
-
進行性非セミノーマ胚細胞腫瘍のrisk criteriaの検討
-
反復するプリアピズムの1例 : 第137回東海地方会
-
診断に苦労した尿道癌の1例 : 第134回東海地方会
-
乳児の腎膿瘍 : 第164回東海地方会
-
進行前立腺癌に対するホルモン化学療法の検討 : 第169回東海地方会
-
下部尿路の尿流動態研究 : IX エフェドリン (Adrenergic Stimulant) による腹圧性尿失禁の治療
-
東海地方会泌尿器腫瘍登録による4年間の腎盂尿管腫瘍統計
-
東海地方会泌尿器腫瘍登録による4年間の膀胱腫瘍統計
-
小児白血病による睾丸浸潤の2例 : 第148回東海地方会
-
過活動膀胱:腹圧性尿失禁との鑑別とインテグラル理論の視点 (特集 女性の排尿障害とその対策)
-
膀胱Inverted Papillomaの2例 : 第152回東海地方会
-
膀胱 Inverted Papilloma の2例 : 第140回東海地方会
-
対側腎周囲組織に転移した腎癌の1例 : 第138回東海地方会
-
尿道下裂を合併した停留睾丸に発生したSeminomaの1例 : 第99回東海地方会
-
膀胱マラコプラキーの1例 : 第99回東海地方会
-
Ureteral Crossover Methodによる逆流防止術の臨床成績
-
前立腺腫瘍の組織化学的研究
-
陰嚢内横紋筋肉腫の1例 : 第126回東海地方会
-
尿管性尿失禁の1例 : 第125回東海地方会
-
浸潤性膀胱癌の骨盤内再発にて拡大手術を施行した3例 : 第141回東海地方会
-
不安定膀胱に対する陰茎圧迫テスト
-
腎髄質線維腫の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
-
先天性陰茎彎曲症の3例
-
Chemical prosthesisの経験 : 第150回東海地方会
-
陰核,会陰形成をした副腎***症候群の1例 : 第149回東海地方会
-
Ureteral duplication anomalyの2例 : 第146回東海地方会
-
後腹膜腫瘍と誤認した子宮筋腫の1例 : 第129回東海泌尿器科学会
-
Prostagrandinの膀胱尿道機能に及ぼす影響
-
先天性陰茎弯曲症の1例 : 第150回東海地方会
-
男子不妊症に対する精索静脈瘤の手術成績(一般演題,第34回中部連合総会)
-
腎乳頭壊死の1例 : 第116回東海地方会
-
泌尿器科領域における Digital subtraction angiography の検討 : 第33回中部連合総会
-
膀胱平滑筋肉腫の1例(3) : 第133回東海地方会
-
前部尿道弁の1例 : 第132回東海泌尿器科学会
-
下部尿路の尿流動態研究 : VIII 排尿エネルギー理論より見た尿道抵抗と膀胱仕事量に対する理論的考察
-
下部尿路の尿流動態研究 : VI : Alpha adrenergic blockerの前立腺肥大症および膀胱頚部硬化症に対する応用
-
Alpha adrenergic blockerによる排尿障害の治療
-
小児の精上皮腫(一般演題,第34回中部連合総会)
-
女児として養育された尿道下裂, 両側停留精巣に男子思春期早発症を伴った1例 : 第144回東海地方会
-
腎結石に合併する腎結核について : 第142回東海地方会
-
陰茎前位陰嚢の9例 : 第140回東海地方会
-
睾丸腫瘍の後腹膜リンパ節郭清術後に発生した無尿の1例 : 第134回東海地方会
-
小児尿閉の1例(第145回東海地方会)
-
ヒト精路内精子輸送機構の研究 : ヒト精路を使用したin vitroの薬理学的実験
-
Pyelogenic cyst に合併した移行上皮癌の1例 : 第121回東海地方会
-
前立腺肥大症の診断における尿波形検査の効用と限界について
-
経腹的腎摘出術後のイレウスの1例 : 第117回東海地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク