TUR-P後の尿道狭窄と膀胱頚部硬化症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1990-07-20
著者
関連論文
- 経尿道的前立腺切除術後の排尿後尿滴下に関する調査
- シロドシン投与全症例の有害事象と継続率についての検討
- OP-025 カテゴリー3慢性前立腺炎(CP/CPPS)における精嚢に関する検討(尿路***感染症,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-046 日本語版NIH-CPSIを用いた慢性前立腺炎に対する治療効果の検討(感染症/尿道・前立腺・***/膀胱・腎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 血精液症に対する内視鏡的手術 : 前立腺小室嚢胞状拡張に対する開窓術と射精管拡張に対する射精管切開術
- MP-126 慢性前立腺炎に対する抗菌薬(GFLX)投与の有用性に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-209 男子尿道炎に対するアジスロマイシンの臨床効果に関する多施設共同研究(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- NIH慢性前立腺炎symptom index(NIH-CPSI)の有用性に関する検討
- NPTゲージバンドによる陰茎周最大増加値測定に関する臨床的検討
- より安価にNPT(陰茎周最大増加値)を測定できないか?
- 尿路感染症に対するpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 男子尿道炎、慢性前立腺炎におけるnested PCR法によるMycoplasma genitaliumの検出
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- MP-564 前立腺肥大症における経尿道的前立腺切除時の膀胱内点状出血の検討 : 間質性腺胱炎との関連(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 血尿の鑑別に関する研究 : 第1報 : 尿中赤血球容積分布曲線の検討 : 第315回北海道地方会
- 前立腺肥大症症例に対するα1ブロッカーによる射精障害の検討 - 塩酸タムスロシンとナフトピジルの比較 -
- OP3-098 ヒト精嚢におけるα1受容体サブタイプの発現(一般演題(口演))
- 成人男性骨盤内正中線嚢胞の分類 : TRUS監視下穿刺と造影
- PP-460 頻尿、尿意切迫感、尿失禁を有する患者における新規抗コリン薬の効果不十分例での塩酸プロピベリンの有用性の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-058 局在型精嚢アミロイドーシスの免疫組織化学的検討(Andrology・内分泌、陰襄内容・陰茎・尿道,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 精嚢炎の経直腸的超音波所見
- 抗アンドロゲン剤投与の性機能障害に対する塩酸インデロキサジンの予防効果
- 前立腺偶発癌の検討
- 手術により治癒した高レニン性高血圧の2例(第274回北海道地方会)
- OP3-093 精嚢出血による血精液症の診断におけるMRIの有用性(一般演題(口演))
- 女子腹圧性尿失禁の疫学調査と外科的治療 : 第305回北海道地方会
- guinea pig prostatic smooth muscleのin vitro培養系での収縮能
- 小児期における夜間睡眠時勃起現象(NPT)測定の意義 : 第298回北海道地方会
- 陰茎海綿体内vasoactive drug注入の検討 : 特に副作用の軽減に関する検討 : 第308回北海道地方会
- 陰茎プロステーシスの不適切挿入症例に関する検討 : 第308回北海道地方会
- 透析患者の性機能障害に対するエリスロポイエチンの有用性についての検討 : 第306回北海道地方会
- レボドパ(L-DOPA)投与が夜間睡眠時勃起現象に与える影響についての検討 : 第306回北海道地方会
- ストレス負荷ラットにおける性行動の研究 : 性中枢におけるアミン代謝の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- レボドパ(L-DOPA)投与が夜間睡眠時勃起現象に与える影響についての検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 109 血精液症における精嚢出血のMRI画像(MR検査 腹部(2),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 超音波実時間ガイド法による経皮的腎生検の経験 : 第259回北海道地方会
- 抗アンドロゲン剤投与中止による性機能障害回復の検討
- Vacuum constriction device (VCD) とvasoactive drugの陰茎海綿体内注入による勃起反応の比較検討
- 高齢ラットに対するテストステロン投与および塩酸インデロキサジン投与の性行動亢進効果
- 抗アンドロゲン剤投与の性機能障害に対する塩酸インデロキサジンの予防効果
- 不妊カップルの性生活調査
- 不妊症カップルの性生活調査 : 第317回北海道地方会
- 陰圧式勃起補助用具の使用経験 : 第311回北海道地方会
- 陰圧式勃起補助用具の使用経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 骨盤内手術後の性機能の検討 : 第309回北海道地方会
- TUR-P術後患者における性機能の検討 : 第312回北海道地方会
- 塩酸インデロキサジンの脳内ドーパミンと性行動に与える影響について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- OP2-060 TURP長期経過後の自覚症状の推移の検討(一般演題(口演))
- 下部尿路閉塞の程度が経尿道的前立腺切除術の治療効果に及ぼす影響
- 血精液症 : 出血部位と原因病変の検討
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後長期経過症例の排尿状態の調査
- 成人男性骨盤内正中線嚢胞の分類 : TRUS監視下穿刺と造影
- 血漿PSP減衰率(PSP Index) および血漿PSP60分値(PSP_)の臨床的検討 : 採尿を必要としない腎機能検査法として
- 通電時間測定器を用いた経尿道的前立腺切除術の切除時間と凝固時間の術者間比較
- OP-166 血精液症における精嚢出血のMR画像(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-066 前立腺小室嚢胞状拡張の免疫組織化学的および電顕的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 部分的射精管閉塞による慢性血精液症
- 単独医による4,031例の経尿道的前立腺切除術の検討 : 学習曲線,手術成績と術後合併症
- 非泌尿器科医によるα1ブロッカー治療が無効で経尿道的前立腺切除を行った前立腺肥大症症例の検討
- 血精液症の治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺容積100ml以上の前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術 - より安全に手術を行うための治療戦術としての前立腺組織内レーザー凝固術Plus酢酸クロルマジノン術前治療 -
- MP-065 夜間頻尿に対するロキソプロフェンの作用機序の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 集団検診で検出された尿潜血陽性者に対する尿中赤血球容積分布曲線の有用性
- 慢性血精液症に対する経尿道的内視鏡手術
- 前立腺部尿道の異所性前立腺組織は, 血尿や血精液症の原因になりうるか? : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ミューラー管嚢胞 : 頻度と超音波画像所見
- 前立腺肥大症における,間質容積とノルアドレナリン誘発による前立腺部尿道の蠕動様収縮との関係
- 前立腺肥大症に対する経尿道的バルーンレーザー療法(TUBAL)による,前立腺部尿道の内圧の変化 : 特にノルアドレナリンの反応性
- 所属リンパ節に病変の認められた腎angiomyolipomaの1例 : 第309回北海道地方会
- 血尿と血精液症の新たな原因疾患 : 血管腫様変化を基礎とした精丘遠位小丘状病変
- ミュラー管嚢胞上皮の免疫組織化学的検討
- 123.膀胱原発paragangliomaの1例(総合(泌尿器)23, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 精嚢炎は存在するか? : 急性精巣上体炎における検討
- 血精液症の予後調査成績
- Disulfiram (Antabuse) 様作用を呈した2例 : 第265回北海道地方会
- 心理的ストレス負荷ラットの性行動の研究 (第2報) : 脳内アミンとの関連について : 第304回北海道地方会
- 小児における夜間睡眠時勃起現象の測定の意義およびその臨床的有用性についての検討
- 質問紙による男子更年期における性機能の検討 : 第298回北海道地方会
- 腹圧性尿失禁に対する外科的治療の検討 : 第299回北海道地方会
- 質問紙法による糖尿病患者性機能の検討 : 第297回北海道地方会
- Stress ratにおける性行動 : 第297回北海道地方会
- 男子更年期における不定愁訴と性機能との関連性についての研究
- 小児における夜間睡眠時勃起現象(NPT)測定の意義 : 第54回東部総会
- 男子透析患者における性機能の検討
- IMPの研究 : プロスタグランジンE_1によるインポテンスの治療経験 : 第290回北海道地方会
- 男子透析患者の性機能の検討 : 第289回北海道地方会
- 経尿道的前立腺切除後における性機能の検討 : 第288回北海道地方会
- TUR-P後の尿道狭窄と膀胱頚部硬化症
- 高齢者の排尿障害 : 前立腺健診の結果の検討(第281回北海道地方会,学会抄録)
- 血尿の鑑別に関する研究,第2報 : 尿中赤血球形態の検討 : 第316回北海道地方会
- 前立腺肥大症に対するレーザーサーミアバルーン(PROSTALASE)治療の臨床的検討 : 第58回東部総会
- ヒト前立腺組織のカテコラミンリセプターアッセイ
- ヒト前立腺の収縮性 : 特にα_1 受容体について : 第258回北海道地方会
- 北海道の一地方都市(北見市)におけるChlamydia trachomatis感染症の現況調査(第279回北海道地方会,学会抄録)
- 男性透析患者の性機能の研究 : 勃起障害の原因分析
- 老人保健法の保健事業における潜血陽性者の分析(第282回北海道地方会,学会抄録)
- 腎血管性高血圧症の手術前後における1-Sarcosine, 8-Isoleucine Angiotensin II検査の臨床的意義
- 男性透析患者の性機能の研究 : 質問紙法による性機能検査
- 心理的ストレス負荷ラットの性行動の研究 : 第1報 ストレス負荷による性行動変化の検討