男性透析患者の性機能の研究 : 勃起障害の原因分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
透析症例の勃起障害の原因として, 神経系, 血管系, 内分泌系など様々な要因が挙げられている.透析患者の勃起障害に最も寄与する因子を同定すべく検討を行った.調査対象は糖尿病, 高度貧血 (ヘモグロビン濃度8g/dl未満) を有さない透析症例であり, これらの症例に対して, NPT値の測定および陰茎神経系の検討 (陰茎背神経伝導速度と球海綿体反射潜時の測定), 陰茎血管系の検討 (PBPIの測定), 内分泌学的検討 (透析前の血中遊離テストステロンと血中プロラクチンの測定) を行った.NPT値については, 50歳代, 60歳代で透析症例のNPT値が健康男性に比べ, 有意に低下しており, 透析症例の勃起障害は器質的なものであると考えられた.陰茎神経系, 陰茎血管系, 内分泌学的検討では, プロラクチンを除いてすべて勃起障害への関与が示唆された.そこで, 透析患者の勃起障害に何が最も関与しているかを検討するため, 上述の因子に年齢, 透析期間, 貧血を加えて多変量解析を行った.その結果, 神経障害が最も寄与率が高く, 30.7%であった.次が, 内分泌異常 (遊離testosterone値の低下) で11.6%, 続いて血管障害 (PBPIの低下) 4.2%であり, 陰茎神経系の障害が透析患者の勃起障害に最も関与していると考えられた.
- 1995-06-20
著者
関連論文
- テストステロンは男の生命力の源--車のエンジンオイルのようなもの (誌上ディベート テストステロンを使う?使わない?)
- 今,メンズヘルスの時代 (特集 メンズヘルス)
- マイコプラズマ肺炎 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識) -- (一般診療で見逃してはならないもの)
- "男の生理"を知らずして,男の抗加齢医学を語るな (特集 メンズヘルス)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 尿路・***感染症に対するgrepafloxacinの有用性の検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 14.粗大な気管支結石を伴った気管支真菌症の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
- 喘息コントロールテストの問題点と外来ピークフロー測定併用による改善
- MS2-3 喘息コントロールテスト(ACT^)の問題点と外来ピークフロー測定による改良(気管支喘息コントロールの評価,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- OP-046 日本語版NIH-CPSIを用いた慢性前立腺炎に対する治療効果の検討(感染症/尿道・前立腺・***/膀胱・腎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-126 慢性前立腺炎に対する抗菌薬(GFLX)投与の有用性に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-209 男子尿道炎に対するアジスロマイシンの臨床効果に関する多施設共同研究(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ESBLs産生グラム陰性桿菌 (特集 耐性菌感染症--その症状と対策)
- ニューキノロン (特集 上手な抗菌薬の使い方) -- (各種抗菌薬の特徴と適正使用)
- (1→3)-β-D-グルカン測定の問題点と進歩
- 感染(3)理学療法士が知っておくべき感染知識(応用・復習編)
- クリプトコックス症 (特集 糖尿病と真菌症--臨床免疫と分子生物学的アプローチ) -- (主な深在性真菌症の病態,診断,治療--診断・治療ガイドライン2007を踏まえて)
- 感染症の血清診断 肺真菌症の血清診断 (呼吸器疾患の臨床検査up to date) -- (血液検査)
- 在宅感染症対策 入院への切り替え時期を誤らないこと--在宅ケアにおける効果的な抗菌療法
- 成人市中肺炎と抗菌薬 (特集 市中肺炎--症例と指針で学ぶガイドラインの実際)
- 市中肺炎診療ガイドラインの課題 (特集 市中肺炎治療とガイドライン) -- (市中肺炎の診療ガイドライン)
- ガイドラインの読み方--国内の市中肺炎ガイドラインの比較と効率的な使い方 (特集 臨床医が知っておくべき抗菌薬の使い方)
- 真菌感染症 (特集 感染症の新しい検査法と最近のトピックス)
- 当院におけるインフルエンザ患者の臨床的検討 : 2004/2005, 2005/2006シーズン
- 深在性真菌症と抗真菌薬の適正使用
- Industrial Info. アムホテリシンB リポソーム製剤
- レスピラトリーキノロン (特集 抗菌薬の特性を活かして上手に使うコツ) -- (臨床で活かす各系統の抗菌薬の特性)
- 改良アルカリ前処理法を用いた(1→3)-β-D-グルカン測定法の臨床的有用性 : 従来法との比較
- 11.高齢者非小細胞肺癌に対するビノレルビン+カルボプラチン併用療法 : 第2相試験(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- Chlamydia trachomatis 性子宮頸管炎に対するクラリスロマイシンの治療効果の検討
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その1.感受性について
- NPTゲージバンドによる陰茎周最大増加値測定に関する臨床的検討
- より安価にNPT(陰茎周最大増加値)を測定できないか?
- 尿路感染症に対するpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 124 アイスホッケー選手の気道MnSOD, ニトロチロシン発現と呼気一酸化窒素 : 気管支喘息患者との比較(気管支喘息-病態生理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年) その3.感受性の推移
- 2006年に分離された血液由来菌に対する meropenem の抗菌力
- 2002年度血液由来臨床分離株に対する meropenem の抗菌力
- 尿中HIV抗体検査の臨床的有用性に関する研究-全国11施設による協同研究-
- P-532 肺癌化学療法における発熱の解析(肺癌治療とQOL,第49回日本肺癌学会総会号)
- 17.細径胸腔ビデオスコープが診断に有用であった悪性胸膜中皮腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 48.気管支鏡検査で診断しえた肺結核症例の臨床的検討(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 54.Pravastatin(Mevalotin^[○!R])による薬剤性肺炎の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 24 Off-line法における呼気NO測定の特徴と問題点(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 29 オフライン法における呼気NO測定(気管支喘息-管理4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 26 慢性期喘息コントロールにおける呼気NOの意義(気管支喘息-管理3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 35.ゲフィチニブの再投与が奏功した肺腺癌(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 54. 極細径気管支鏡により末梢空洞性病変を観察しえた肺結核の3例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 50. 中枢気管支病変を伴った続発性肺クリプトコッカス症の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 45. ニューモシスチス肺炎における気管支内視鏡検査と血清診断マーカー(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P18 咳嗽鑑別における「顔上げ試験:Look up test」の有用性の検討(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 33.当科で経験した傍腫瘍神経症候群(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 女子急性単純性膀胱炎の単回療法後の長期観察 : Lomefloxacin l00mgと300mgによる検討
- 単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績 : Lomefloxacin100mgと300mgの比較検討
- 抗アンドロゲン剤投与の性機能障害に対する塩酸インデロキサジンの予防効果
- 小児期における夜間睡眠時勃起現象(NPT)測定の意義 : 第298回北海道地方会
- 陰茎海綿体内vasoactive drug注入の検討 : 特に副作用の軽減に関する検討 : 第308回北海道地方会
- 陰茎プロステーシスの不適切挿入症例に関する検討 : 第308回北海道地方会
- 透析患者の性機能障害に対するエリスロポイエチンの有用性についての検討 : 第306回北海道地方会
- レボドパ(L-DOPA)投与が夜間睡眠時勃起現象に与える影響についての検討 : 第306回北海道地方会
- ストレス負荷ラットにおける性行動の研究 : 性中枢におけるアミン代謝の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- レボドパ(L-DOPA)投与が夜間睡眠時勃起現象に与える影響についての検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 抗アンドロゲン剤投与中止による性機能障害回復の検討
- Vacuum constriction device (VCD) とvasoactive drugの陰茎海綿体内注入による勃起反応の比較検討
- 高齢ラットに対するテストステロン投与および塩酸インデロキサジン投与の性行動亢進効果
- 抗アンドロゲン剤投与の性機能障害に対する塩酸インデロキサジンの予防効果
- 不妊カップルの性生活調査
- 不妊症カップルの性生活調査 : 第317回北海道地方会
- 陰圧式勃起補助用具の使用経験 : 第311回北海道地方会
- 陰圧式勃起補助用具の使用経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 骨盤内手術後の性機能の検討 : 第309回北海道地方会
- 塩酸インデロキサジンの脳内ドーパミンと性行動に与える影響について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 所属リンパ節に病変の認められた腎angiomyolipomaの1例 : 第309回北海道地方会
- 心理的ストレス負荷ラットの性行動の研究 (第2報) : 脳内アミンとの関連について : 第304回北海道地方会
- 小児における夜間睡眠時勃起現象の測定の意義およびその臨床的有用性についての検討
- 質問紙による男子更年期における性機能の検討 : 第298回北海道地方会
- 質問紙法による糖尿病患者性機能の検討 : 第297回北海道地方会
- Stress ratにおける性行動 : 第297回北海道地方会
- 男子更年期における不定愁訴と性機能との関連性についての研究
- 小児における夜間睡眠時勃起現象(NPT)測定の意義 : 第54回東部総会
- 男子透析患者における性機能の検討
- IMPの研究 : プロスタグランジンE_1によるインポテンスの治療経験 : 第290回北海道地方会
- 男子透析患者の性機能の検討 : 第289回北海道地方会
- 経尿道的前立腺切除後における性機能の検討 : 第288回北海道地方会
- TUR-P後の尿道狭窄と膀胱頚部硬化症
- 男性透析患者の性機能の研究 : 勃起障害の原因分析
- 男性透析患者の性機能の研究 : 質問紙法による性機能検査
- 心理的ストレス負荷ラットの性行動の研究 : 第1報 ストレス負荷による性行動変化の検討