膀胱子宮瘻の1例 : 第348回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
入倉 英雄
慈恵医大泌尿器科
-
菅谷 公平
菅谷泌尿器科医院
-
木戸 晃
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
木戸 晃
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
木戸 晃
慈恵医大
-
菅谷 公平
慈恵医大
-
工藤 潔
慈恵医大
関連論文
- II-19 激烈な膀胱症状を呈したる症例とその治験例(1)(外科系II)(第13回日本精神身体医学会総会)
- リンパシンチグラフィーが診断上有用であった乳糜尿症の1例 : 第424回東京地方会
- 尿膜管癌15例の臨床的検討 : 根治のために膀胱全摘除術は必須か
- 表在性膀胱癌のTUR後の再発因子の解析
- 腎盂尿管癌の腫瘍発生部位と予後の検討
- 経皮的動脈撮影後の血栓症に対する手術治験 : 第369回東京地方会
- Distal ureteral atresiaによる巨大水尿管の2例 : 第40回東部連合地方会
- 腎外傷の17例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 乳児期に発見された多発性嚢胞腎の1例 : 第354回東京地方会
- 原発性アルドステロン症の3例 : 第351回東京地方会
- 腎低温潅流保存の研究
- 腟壁および尿道に発生した悪性黒色腫の1例
- 小児に発生した陰嚢内脂肪腫の1例 : 第359回東京地方会
- 精索に発生したと思われる肉腫の1例 : 第352回東京地方会
- 副腎スキャンの臨床評価 : 第348回東京地方会
- 下大静脈後尿管3症例の治験 : 第36回東部連合地方会
- 慢性腎不全の長期透析の検討
- 鎖肛の既往歴を持つ68歳,尿道直腸瘻の1例 : 第1回群馬地方会
- PP-322 埼玉県における性感染症実態調査(2007)(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管癌の臨床的病態と予後の検討
- 腎盂尿管癌の病態と予後の検討
- 無カテーテル尿管皮膚瘻術50例の経験 : 第46回東部連合総会
- PP-623 クラミジア性及び非クラミジア性非淋菌性尿道炎に対するレボフロキサシン500mg錠の有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-620 淋菌性尿道炎に対するアズスロマイシンSRの有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-592 尿路***感染症(尿道炎を除く)に対するレボフロキサシン500mg錠の有用性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 精巣白膜に発生したAdenomatoid tumorの1例
- TUR-P136例の検討
- 表在性膀胱癌の浸潤転移の検討
- 睾丸エピデルモイドチステの2例 : 第4回埼玉地方会
- 腎細胞癌の臨床像の変遷と,治療成績を左右する因子の検討 : 第58回東部総会
- 表在性膀胱癌の再発因子の検討 : 第58回東部総会
- 尿道憩室結石の2例 : 第2回埼玉地方会
- 尿路結石患者における尿中Ca/Crの検討 : 第1回埼玉地方会
- 各種尿路疾患における腎機能のシンチグラム画像解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 悪性腎血管筋脂肪腫の1例 : 第56回東部総会
- 腎盂尿管癌に伴う膀胱癌の臨床的意義 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腎シンチ・レノグラムにおけるコンピューター腎機能解析(Deconvolution Analysis)
- 先天性膀胱憩室による膀胱自然破裂の1例 : 第393回東京地方会
- 原発性精索結核の3例 : 第393回東京地方会
- 腎外傷を契機に発見された腎腫瘍の2例 : 第44回東部連合総会
- 睾丸腫瘍を合併したhernia uteri inguinalisの1例 : 第390回東京地方会
- 泌尿器科領域の悪性腫瘍における ferritin 測定の意義 (第一報)
- 両側非同時発生尿管癌の1例 : 第371回東京地方会
- ^Tc-(Sn)DTPA Renogramについて : 第348回東京地方会
- Renoscintigram の Computer Processing による臨床的検討
- 泌尿器科領域の悪性腫瘍におけるCEAの検討
- γ-カメラ・レノグラムの臨床的研究
- ^Tc-DMSAによる腎スキャンの臨床的検討
- 旁糸球体細胞腫の1例 : 第47回東部連合総会
- 泌尿器科悪性腫瘍における血清 ferritin 測定の意義
- 5-FUドライシロップで肺転移巣が消失した腎細胞癌の1例 : 第379回東京地方会
- PAPの定量測定法の開発とその臨床的検討 : (第5報)PAPの局在に関する蛍光抗体法と酵素組織化学法との比較 : 第399回東京地方会
- 前立腺酸フォスファターゼの局在に関する免疫組織化学的検討
- PAPの定量測定法の開発とその臨床的検討 : (第4報)PAPの局在に関する免疫組織化学的検討 : 第398回東京地方会
- 走査電顕による上部尿路の観察 : 第1報 : 第348回東京地方会
- 走査電子顕微鏡による腎結石の観察
- 尿路腫瘍の走査電顕による観察 : 腫瘍像とその沈渣 : 第354回東京地方会
- 走査電顕による上部尿路の観察(第4報) : 尿細管上皮 : 第353回東京地方会
- 走査電顕による上部尿路の観察(第2報) : 第350回東京地方会
- 術後の化学療法中に DIC を合併したウイルス腫瘍の1治験例 : 第407回東京地方会
- ヌードマウス可移植性ヒト睾丸腫瘍に対する抗ヒト AFP 特異抗体の効果 : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- ヒト生殖細胞腫瘍の研究(第3報) : 標識抗A特異抗体による特異的腫瘍陽性イメージングについて : 第395回東京地方会
- 睾丸腫瘍の基礎的検討 : 第2報 : JGT-1に対する抗AFP特異抗体の抗腫瘍効果について : 第393回東京地方会
- 悪性褐色細胞腫の1例 : 第401回東京地方会
- 7 pinhale, slant collimator による腎断層イメージングの試み
- 保存腎のmicroangiographyに関する研究
- 腎腫瘍に対する下大静脈切除術 : 腎静脈門脈吻合の実験的研究
- 走査電顕による上部尿路の視察(第3報), 水腎症
- 膀胱子宮瘻の1例 : 第348回東京地方会
- 腎血管筋脂肪腫の4例
- 腎外傷 : 特に保存的療法について : 第345回東京地方会
- 腎自然破裂の1例 : 第342回東京地方会
- 膀胱憩室腫瘍
- Single photon emission CT(SPECT)腎イメージによる腎機能検査法の試み(第431回東京地方会)
- 反応性胸水貯留を来たした後腹膜腔膿瘍の2例
- 内分泌活性を示した左副腎腫瘍の1例 : 第38回東部連合地方会
- 女子尿道・腟にみられた悪性黒色腫の1例 : 第354回東京地方会
- Midline approachによる睾丸固定術 : : 第35回東部連合地方会
- Prostatic acid phosphatase(PAP)の定量測定法の開発とその臨床的検討(第3報) : 臨床例500例についての検討 : 第395回東京地方会
- Prostatic acid phosphatase (PAP)の定量測定法の開発とその臨床的検討 : 第1報 : PAPの精製について : 第391回東京地方会
- Prostatic acid phosphatase(PAP)の定量測定法の開発とその臨床的検討 : 第2報 : RIAの開発 : 第393回東京地方会
- 慈恵医大泌尿器科教室における前立腺癌の統計的観察 : 治療を中心として
- 尿路結核症の再検討(第3報) : 第37回東部連合地方会
- 尿路結核症における治療の再検討
- 泌尿器科悪性腫瘍に対する^Ga-Scintigraphyの経験 : 第340回東京地方会
- 尿路結核症の再検討 : 第1報 : 第335回東京地方会
- 腎被膜下血腫の1例 : 第357回東京地方会
- 高血圧症を伴わない悪性褐色細胞腫の1例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 男子重複尿道の1例 : 第445回東京地方会
- 腎細胞癌の膀胱転移と胃癌の重複癌の1例 : 第419回東京地方会
- ヌードマウス可移植性ヒト睾丸腫瘍 (JTG-1他) の特徴について : 人癌細胞の移植と培養の基礎
- 腎腫瘍が疑われた腎細胞癌の1例 : 第391回東京地方会
- 腎盂尿管腫瘍の病態と予後に関する検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- ノベクタン噴霧の和紙を用いた膀胱拡大術施行後の妊娠・出産例 : 特別発言 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 心不全症状を呈した腎動静脈瘻を伴う腎細胞癌の1例 : 第411回東京地方会
- 盲管不完全重複尿管の3例 : 第399回東京地方会
- ヒト生殖細胞腫瘍の研究 : 第4報 : ヌードマウス可移植性ヒト睾丸腫瘍に対する各種抗腫瘍剤の効果 : 第398回東京地方会
- RIAによる前立腺性酸フォスファターゼ測定の価値
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第328回東京地方会
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第326回東京地方会