326 淡路島東浦断層のTL年代測定 : 蓄積線量完全リセットの確認法とTL年代値
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 光ルミネッセンス法による忠類晩成地点における堆積物の年代推定 (北海道忠類ナウマンゾウ産出地点の再調査報告) -- (調査結果)
- フムラ・カルナリ紀行--切り捨てられた領域・ネパールマオイスト支配地域を行く(後編)
- フムラ・カルナリ紀行--切り捨てられた領域 ネパールマオイスト支配地域を行く(前編)
- TL法による陶磁器真贋判定--その方法と適用について (民族藝術学の諸相)
- ロシア沿海州新石器遺跡堆積物の赤外光ルミネッセンス(IRSL)年代測定
- P-213 ルミネッセンス法を用いた津波堆積物と広域テフラの年代測定の試み(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- 黄冶唐三彩窯跡出土陶片の熱ルミネッセンス(TL)年代測定
- 残存TLを評価したTL年代測定法の改良とそれを利用したレス堆積物のTL年代とOSL年代の比較
- 熱ルミネッセンス法による御岳第一テフラ (On-Pm1) 噴出年代の推定
- 三瓶火山第4期・浮布降下軽石堆積物の14C年代
- 同一テフラのTL年代とOSL年代の比較(自然科学)
- ルミネッセンス年代測定における年間α線量の粒径依存性の検討と準微粒子法への適用
- 近畿地方の活断層トレンチ掘削調査
- 516. TL年代測定は火山活動史を書き換えるか
- 11a-E-3 飛行中陽電子のK殻軌道電子による二光子消滅
- ルミネッセンスで年代を測る
- 奈良県金剛断層系の構造と最新活動時期
- 総合調査による金剛断層系の最終活動時期
- 文化財科学の課題と発展の方向を探る--日本文化財科学会第24回大会特別セッション・パネルディスカッション
- 年代測定 ワーキンググループ座談会 (日本文化財科学会・20年) -- (第2部 科学会の展望 20年誌 座談会記録)
- 福井県・敦賀断層の活動履歴調査
- 摩擦すべりに伴う細粒石英ガウジのTL信号強度変化 : 剪断応力から期待される完全ゼロイング深度
- 最新断層活動時におけるパレオドースゼロイング度の定量的評価 : 微粒子法の初適用 : 野島地表地震断層の場合
- 琵琶湖西岸活断層系北部・饗庭野断層の活動履歴
- 福井平野の遺跡で検出された地震の痕跡
- 398 微粒子法による断層活動時 バイオドース ゼロイング程度の定量的評価 : 野島地表地震断層試料を例として
- 10 地震考古学による古地震の研究とその成果
- 地震と考古学
- 地震考古学
- 中央構造線周辺の遺跡で認められた地震跡
- 考古学への応用 (特集 放射線計測に基づく年代測定--捕獲電子検出)
- ルミネッセンス法によって測定可能な年代と誤差要因 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (2章 放射線による損傷を計測する年代測定)
- 第四紀試料のルミネッセンス年代測定--その現状と展望 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (2章 放射線による損傷を計測する年代測定)
- 断層活動年代測定における完全ゼロイング検証法 : TL信号強度に対する熱パルス的加熱効果の実験的検討から
- 活断層のTL年代評価 : 細粒試料がより若いTL年代を示すとは限らない
- 558 TL法による敦賀断層の活動年代評価 : 細粒試料がより若いTL年代を示すとは限らない(地質年代)
- 学長インタビュー 奈良教育大学 奈良の地の特色を生かした教育で国際的に通用する教員養成拠点を目指す
- 保護者と教員との共同をめざすPTA活動 ―奈良教育大学附属小学校PTAを例に―
- 56. 洞爺火砕流 (T_pfl) の分布と絶対年代(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 81 近畿地域における活断層発掘調査結果と今後の活断層研究戦略(第四紀)
- 奈良県の地表ガンマ線量率調査
- 自然素材を活かした幼児の感性を高める保育実践の研究 -土・砂との触れ合いを中心に-
- ルミネッセンス法による旧石器遺跡の鍵層となるテフラの年代推定--宮城県南部を例として
- パレオド-スの新評価法--熱ルミネッセンス法の適用年代拡張の試み
- αトラック法による長町-利府線の断層調査(予報)
- 微粒子法におけるTL強度の規格化は必要か?
- 326 淡路島東浦断層のTL年代測定 : 蓄積線量完全リセットの確認法とTL年代値
- 509 TLで断層の活動年代推定は可能か
- 熱ルミネッセンス法(石英粗粒子法)による火山灰の年代測定 : 日本地質学会第93年会シンポジウム『100万年前より新しい試料の地質年代測定』ブラインドテスト用パミスタフを試料として
- 熱ルミネッセンス法
- 組成不均質な粉体試料のEDS定量分析値相対誤差の実証的評価
- 素地作成の技法解析 -モード測定法を応用した粒度分析から-
- 須恵器産地分析に関する基礎研究(第4報) 朝鮮、大阪陶邑、北九州出土須恵器の相互識別
- 岩国活断層系 : リーデル剪断実験と比較して求めた発達過程 : 構造地質
- 遺跡に見られる液状化現象の痕跡
- 阪神・淡路大震災以後のトレンチ調査からみた近畿の主要活断層の活動履歴(要旨)
- : 中央構造線周辺の遺跡で認められた地震跡
- 遺跡から得られた過去の地震情報
- 中国泥河湾盆地における後期更新世の地形変遷の年代に関する予察 : 華北地方における現生人類の出現と文化内容の解明を目指して
- TL法による新薬師寺旧境内遺跡出土瓦の年代測定
- 2011年台風12号による豪雨を起因とする十津川周辺の地すべり・斜面崩壊
- 黒松内低地帯の後期更新世段丘に関する年代資料
- P27 学内QR植物園化計画(研究発表(ポスター発表))