B16 仙台市, 黒鼻山玄武岩の層準 : 後期中新世∿前期鮮新世に噴出したピジョン輝石斑晶を含む玄武岩
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-05
著者
-
大場 司
秋田大工資
-
伴 雅雄
山形大学理学部地球環境学科
-
伴 雅雄
山形大理
-
伴 雅雄
山形大学地球環境科学科
-
大場 司
秋田大・工学資源
-
大場 司
東北大学大学院理学研究科
-
大場 司
秋田大学教育文化学部
-
大場 司
東北大学地球物質科学科
-
大場 司
東北大学大学院理学研究科地学
関連論文
- 東北日本に産するソレアイトマグマの深部結晶分化作用
- 中新世後期-鮮新世前期に形成された, 仙台市北西部の黒鼻山玄武岩
- 仙台市, 黒鼻山玄武岩の層準 -後期中新世-前期鮮新世に噴出したピジョン輝石玄武岩-
- B16 仙台市, 黒鼻山玄武岩の層準 : 後期中新世∿前期鮮新世に噴出したピジョン輝石斑晶を含む玄武岩
- 鳥海山の完新世噴火史と火山災害 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(上))
- 蔵王火山,東麓に分布するテフラについて : Za-To 1-4の年代及び噴出量
- A08 東北日本弧,1888-1900年に起こった,水蒸気爆発による低温火砕サージの特徴(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 由布-鶴見地溝帯内, 鬼箕単成火山の非島弧的な地質学的, 岩石学的特徴
- P17 九州、由布・鶴見地構内の鬼箕単成火山について
- 蔵王火山および白鷹火山の巨大山体崩壊発生時期
- 野外爆発実験から見た有珠2000年噴火(2000年有珠山噴火 (2))
- A37 有珠山 2000 年噴火における爆発エネルギー量と爆発深度
- 白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討
- 岩手県松川地熱地域北方に分布する火山岩のK-Ar年代
- 東北日本, 火山フロント付近の 2.O Ma 以降の火山活動とテクトニクスの推移
- 東北日本,笊森,高松,船形および三吉・葉山火山のK-Ar年代
- 八幡平火山群の地質とマグマ組成の時間-空間変化
- B13 東北日本, 第四紀火山の時空分布 (2) : 成層火山の体積, 噴出期間および化学組成変化
- B12 東北日本, 第四紀火山の時空分布 (1) : 背弧側への火山活動域の拡大
- 栗駒火山南麓に分布する火砕堆積物 : 小野田層の層序, 岩石学的特徴およびK-Ar年代
- 岩石組織・化学組成から見た、東北日本・蔵王山・Z-To-5テフラ(約5,800年前)のマグマ溜り
- B21 Sr および Nd 同位体組成からみた秋田焼山火山および八幡平火山群における岩石成因論
- B56 秋田焼山火山に於けるマグマの進化
- E31-05(P-66) 秋田焼山火山・八幡平火山にみられるカルクアルカリ系列について
- 東北日本, 蔵王火山の水蒸気噴火噴出物に含まれる変質鉱物
- 鳥海火山東部に分布する十和田a直下の灰色粘土質火山灰-貞観13年(871年)の火山灰?
- P54 東北日本、白鷹火山のマグマ供給系の変遷(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A37 東北日本、白鷹火山のマグマ供給系 : Sr同位体組成による制約(火山の岩石学 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P37 東北日本弧、白鷹火山噴出物のSr・Nd同位体組成
- 山形ニュータウン造成工事現場の「酢川泥流」の火山岩類について(第22回現地見学会の記録)
- 東北日本, 月山火山新期噴出物の岩石学的研究
- 東北日本弧,那須火山群,南月山火山の岩石学的モデル(火山のモデル(II))
- 東北日本弧, 鳥海火山のK-Ar年代 : 連続的に活動した3個の成層火山
- 23B. 東北日本,鳥海火山噴出物のK-Ar年代(日本火山学会1989年秋季大会)
- B23 東北日本、鳥海火山噴出物の K-Ar 年代
- 珪酸塩岩から炭酸塩岩までの広範囲の組成における主成分元素および微量成分元素の XRF 低希釈率ガラスビート分析
- 東北日本弧, 那須火山群の形成史
- 17B. 東北日本,那須火山噴出物のK-Ar年代(日本火山学会1989年秋季大会)
- B17 東北日本, 那須火山噴出物の K-Ar 年代
- P24 蔵王火山群、瀧山火山の岩石学的特徴
- A36 八幡平火山群恵比寿森における二段階マグマ混合と高マグネシア安山岩の生成(火山の岩石学 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- A35 東北北部火山フロント沿いの第四紀玄武岩にみられる斑晶の起源(火山の岩石学 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P53 蔵王火山、五色岳火砕岩の岩石学的特徴(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P13 蔵王山、最近約2, 000年間の噴出物について(日本火山学会2005年秋季大会)
- P17 2003年5月玉川温泉における溶融硫黄事件 : 人為的火山災害の一例
- I12-04 那須火山群, 南月山グループの岩石学的モデル化の試み
- P06 蔵王火山、東麓に分布するテフラの年代について(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 蔵王山の火山防災マップ (日本の火山ハザードマップ(上))
- 宮城県栗原市荒砥沢ダム巨大地すべりの地質背景
- 東北日本弧,青麻火山の形成史と主成分化学組成
- 山形県白鷹山荒沼湖沼堆積物から産出した後期更新世テフラ
- P31 東北日本弧、白鷹火山噴出物の斑晶鉱物化学組成
- A21 蔵王火山、駒草平火砕岩の斑晶組織・化学組成とマグマ供給系の進化(火山の物質科学(2),日本火山学会2008年秋季大会)
- S-21 高分解火山活動史に基づく活火山の岩石学((3)高分解能火山活動史構築の現状・課題,口頭発表,シンポジウム)
- P52 蔵王火山、約30〜10kaの噴出物の層序と岩石学的特徴(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 蔵王山,約7.5〜4.1kaのマグマ供給系--フロント沿いカルクアルカリ苦鉄質端成分マグマの特徴 (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (2章 東北日本弧--マグマ)
- P39 東北日本弧、蔵王火山、Za-To5テフラの岩石学 : 苦鉄質端成分マグマの特徴
- P32 蔵王火山・五色岳噴出物の岩石学的特徴
- P14 東北日本、月山火山新期噴出物の岩石学的特徴の変遷(ポスターセッション)
- 北八甲田火山群, 地獄沼起源の噴火堆積物 : 噴火様式・規模・年代
- B29 蔵王火山水蒸気噴火噴出物中の Ca に富むみょうばん石 : 火山性流体のインディケータ
- 中国河北省張家口地区万全県漢〓坎玄武岩の地球化学的研究
- マグマの起源 : 地球化学的アプローチ1(第1部 マグマの生成・上昇)
- マグマの起源--地球化学的アプロ-チ-1- (火山学の基礎研究) -- (マグマの生成・上昇)
- 25B. 八幡平火山群における山体毎の分化経路とSr同位体の変化(日本火山学会1989年秋季大会)
- B25 八幡平火山群における山体毎の分化経路と Sr 同位体比の変化
- P16 栗駒火山南麓に分布する火砕堆積物 : 小野田層の層序,岩石学的特徴およびK-Ar年代(ポスターセッション)
- D42-01 南蔵王火山の K-Ar 年代と山体形成史
- P36 蔵王火山,約300〜100kaの噴出物の岩石学的特徴(ポスターセッション)
- 東北日本, 鳥海火山列南部, 湯殿山火山の噴出物と2種の包有物の岩石学的特徴
- 活火山のマグマ供給系進化に関する岩石学的研究の進展 : ―噴出物の高分解時間変化からの知見―
- 熱水変質鉱物に富む火山噴出物―火山直下熱水系との関係,噴火機構,繰り返し様式
- A38 東北日本, 鳴子火山溶岩の組成変化と苦鉄質包有物の固結過程
- G17 那須火山群の形成史とマグマ供給系
- 318. 那須火山群の地質
- B25 東北日本弧、那須火山群噴出物の岩石学
- 青麻-恐火山列,陸奥燧岳,恐山,七時雨および青麻火山のK-Ar年代--東北日本弧第4紀火山の帯状配列の成立時期
- 東北本州弧,高原火山噴出物の地球化学
- 9P. 那須岳における岩石系列(日本火山学会1988年秋季大会)
- P9 那須岳における岩石系列
- 東北日本、蔵王火山、熊野岳アグルチネート活動時のマグマ供給系の進化
- 下北半島中部に分布する大畑層の地質
- 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火活動および熱水系の発達
- 栗駒火山南麓に分布する中期更新世火砕堆積物の層序
- P65 東北日本、月山火山新期噴出物の岩石学的特徴の変遷(2)(ポスターセッション)
- P46 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火と熱水系の関連(ポスターセッション)
- 秋田大学における造岩鉱物化学組成分析-教育文化学部SEM-EDX と工学資源学部WD-EPMA の定量分析値整合性について-
- O-131 仙台市西部における上部中新統火山砕屑性堆積物の層序 : 海岸線付近での火成活動(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 最近4500年間の鳥海火山の噴火活動 : 湿原堆積物に保存された火山灰層の解析
- 鳥海山猿穴溶岩における混合誘導結晶化作用
- 蔵王山、駒草平火砕岩におけるマグマ進化過程
- 東北日本弧第四紀火山岩類のCe同位体比組成の空間分布
- P35 栗駒地熱地域,解析世〜中期更新世火砕流堆種物とカルデラ埋積火砕堆積物との対比(ポスターセッション)
- B2-11 マグマ混合に誘導された斑晶の結晶作用 : 西鳥海火山の例(火山の岩石学1,口頭発表)
- P38 蔵王火山・五色岳の過去約800年間のマグマ供給系の進化(ポスターセッション)
- B1-08 鳥海火山北麓のラハール堆積物(噴出物の運搬と堆積,口頭発表)
- P32 栗駒地熱地域における最近100万年間の火砕流発生頻度(ポスターセッション)
- P16 鳥海火山の歴史時代溶岩におけるマグマ混合-噴火の時間スケール : 苦鉄質斑晶鉱物の滞留時間による推定(ポスターセッション)
- B1-16 マグマ混合により生成する鉱物組織 : 鳥海山の例(マグマ組織,口頭発表)
- 斑晶組織に記録された混合誘導結晶化-溶融過程