G24 伊豆大島火山の自然電位調査-1994 年
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1994-10-20
著者
-
松島 喜雄
地質調査所
-
光畑 裕司
地質調査所
-
内田 利弘
地質調査所
-
菊地 恒夫
地質調査所
-
橋本 武志
京大理
-
光畑 裕司
産総研
-
内田 利弘
産総研
-
矢野 雄策
地質調査所
-
石戸 経士
地質調査所
-
中尾 信典
地質調査所
-
松島 喜雄
Geological Survey of Japan/AIST
-
中尾 信典
経済産業省産業技術環境局環境政策課地球環境対策室
-
矢野 雄策
地調
-
光畑 裕司
(独)産業技術総合研究所
-
菊池 恒夫
地調
-
内田 利弘
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
光畑 裕司
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
関連論文
- P36 薩摩硫黄島火山硫黄岳の最近の活動状況 (1990-1998)
- 人工信号源電磁探査法データの2.5次元インバージョン
- 地形を考慮した有限要素法による2.5次元電磁探査法モデリング
- 地球電磁気学諸問題--有限要素法による電磁探査法2.5次元モデリング
- 鳴子地域における微動と地温
- 高密度電気・電磁気探査から推定される大霧地熱地域の比抵抗構造
- 広帯域MT法による2003年宮城県北部地震震源域周辺における比抵抗構造探査
- B27 北海道駒ヶ岳における火山電磁気学的調査(序報)
- B26 有珠山及び周辺地域浅部の水環境 : 電気検層データの解析
- P65 有珠火山 2000 年噴火の噴火・噴煙の時間変化
- P49 バイポール・ダイポール電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造
- P48 阿蘇火山における TDEM 法電磁気構造調査
- 自然電位データに基づいた青ヶ島火山の地熱系シミュレーション
- 青ヶ島火山における自然電位調査
- 沿岸域地下帯水層における塩水浸入領域調査のための電磁探査法の適用実験
- 深部3次元電磁探査技術の現状と展望
- MT法の実用的な3次元モデリング
- 秋田県由利原油・ガス田におけるMT法実験調査(その2)
- 新潟県寺泊町における電磁探査結果(TEM法)の土質情報による検討
- MT法の国内石油探鉱への適用 -秋田県由利原地域における実験調査結果-
- 九十九里蓮沼地域における沿岸浅帯水層における高塩分領域調査
- Characteristic and applicability of the multi-frequency small-loop EM data
- 8P. 秋田焼山周辺の地下物性構造と温度場(日本火山学会1989年秋季大会)
- P8 秋田焼山周辺の地下物性構造と温度場
- 有珠火山地域における高分解能空中磁気探査
- P62 有珠火山地域における高分解能空中磁気探査
- B44 薩摩硫黄島での重力調査
- A09 霧島新燃岳火口周辺の自然電位分布について
- A08 霧島火山群・新燃岳周辺の MT 観測(第 2 報)
- A33 雲仙岳における自然電位観測(続報)
- スタティックシフトをガウス分布と仮定したMT法2次元インバージョン
- 葛根田地熱地域におけるMT法データの解析
- 比抵抗から見た断層の深部構造
- ニュージーランド・タウポ火山地帯のMT法探査
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その4) : 比抵抗探査手法の比較検討
- 光ファイバーセンサを用いた坑井内温度分布計測(その3) -注水に伴う温度変動の観測-
- 広帯域MT法から推定された2003年宮城県北部地震震源地域周辺における比抵抗構造 (地球電磁気学諸問題)
- P18 雲仙火山周辺におけるボアホールを用いた鉛直地電位差測定
- A09 2000 年三宅島カルデラ形成時の磁場変動
- A08 三宅島火山 2000 年活動に伴う地磁気変化モデルの再検討
- B14 ロングバレーカルデラにおける地磁気観測
- 野島断層解剖計画注水試験時の地電位変化
- Staggered grid finite-difference 法による2-D発破振動シミュレーションを用いた葛根田地域の速度構造の検証
- 奥会津地熱地帯での自然電位繰り返し測定
- 幌延沿岸域における物理探査プロジェクトの概要
- ランドサットTMを用いた有珠火山の放熱量評価
- A11 火山における熱活動の数値シミュレーション : 1977 年有珠山噴火に伴う噴気活動について
- 濁川地域における圧力ビルドアップ時の自然電位変化
- 3次元性の強いMT法デ-タの広域的電磁誘導と局所的電場擾乱への分離--南部北上山地MTトランセクトの例 (資源評価のための3次元モデリング手法に関する研究-2-地球物理学的・数理地質学的アプロ-チ) -- (地球物理学的アプロ-チ(MT法))
- 阿蘇火山の比抵抗構造(その1)
- アレイ式MT法の精度と分解能
- G24 伊豆大島火山の自然電位調査-1994 年
- 地下電磁探査法における逆問題について
- フルウェーブフォーム音波検層シミュレーションを用いたフラクチャー開口幅の推定
- シミュレーションを用いたフラクチャー開口幅の推定
- P71 2000 年有珠山噴火に伴う地下水・温泉の変化
- P59 伊達市内の観測井における 2000 年有珠山噴火前後の地下水位変化
- 有珠山噴火に伴う温泉・地下水の変化
- 電磁探査法による沿岸周辺地域における地下帯水層への塩水浸入領域調査 -その1-
- 光ファイバセンサを用いた坑井内温度分布計測 (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)
- 光ファイバーセンサを用いた坑井内温度分布計測(その5) -注水に伴う温度変動の観測(3)-
- 光ファイバーセンサを用いた地熱井の温度分布計測
- 岩石物性値のインターネット・データベース
- 油分土壌汚染調査における電気・電磁探査法の適用研究
- マルチ周波数固定式小型ループ電磁探査法システムのバイアスノイズ補正の効果
- 日本の岩石物性値--密度,磁性,P波速度,有効空隙率,熱伝導率
- ハイブリッド ドメイン人工信号源電磁探査システムの開発 : その2
- ハイブリッドドメイン人工信号源電磁探査システムの開発
- 断層調査のための電磁法の現状 (探査システムと機器)
- 電気探査デ-タベ-ス・システム (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- P54 九重火山の火山ガス放出量の時間変化
- 油分土壌汚染調査における地中レーダ探査の適用研究
- カムチャッカ半島ムトノフスキーでの地熱井周辺の自然電位モニタリング
- P14 雲仙火山の MT 共同観測(序報)
- P44 桜島火山の自然電位分布(序報)
- インドネシア・フローレス島のマタロコ地熱地帯における自然電位
- インドネシア・フローレス島における自然電位調査
- E21-04 伊豆大島の自然電位分布
- F58 活動的火山における自然電位比較観測
- 過渡現象電磁探査法データの平滑化拘束付き最小二乗法によるフーリエ変換
- 電磁法探査システムの開発動向 (物理探査システムの最新動向)
- カムチャッカ半島ムトノフスキーでの地熱井周辺の自然電位モニタリング
- A24 1991 年雲仙岳噴火にともなう地磁気変化
- B50 伊豆大島火山での自然電位繰り返し測定
- J27 火山・地熱地域の自然電位
- 電気・電磁探査法数値計算におけるHankel変換用デジタルフィルタの基礎研究 (地球電磁気学諸問題)
- 韓国ポハン低エンタルピー地熱地域における3次元MT法調査
- T-Ω分解によるMT法データの3次元有限要素法モデリング
- 電磁探査法による海岸平野における高塩分地下水調査 : 九十九里浜平野における例
- WD-1a井の検層データと弾性波伝播シミュレーションによる葛根田地域の速度構造の評価 (深部地熱資源に関する研究--葛根田地域の深部地熱系の解析・評価を中心に) -- (第3部 地球物理学的研究(探査法検討))
- 第23回スタンフォ-ド大学地熱貯留層工学ワ-クショップについて
- フラクチャ-周辺の弾性波伝播シミュレ-ション (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)
- 音波検層波形シミュレ-ションによるフラクチャ-開口幅の推定
- ABIC最小化法による最適平滑化拘束の比抵抗法2次元インバ-ジョン
- 地熱レザ-バと比抵抗構造 (レザ-バジオフィジックス)
- 常総台地北部地域におけるシュランベルジャ法とCSAMT法の2次元解析
- 有珠山における熱水系の数値モデリング
- インドネシア国バジャワ地熱地域におけるMT法探査データの2次元・3次元解析
- 北海道南茅部地域における地表電磁探査法調査 (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)
- 澄川地熱地区におけるMT法デ-タの2次元解析とその解釈 (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)