P-43 4-META処理したSUS316L粉末を含むコンポジットレジンの硬化特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-57 デュアルキュアー型レジンの重合に及ぼす重合触媒系の影響
-
B-26 超弾性Ni-Ti合金ワイヤーの熱処理による機械的性質の変化
-
P-26 矯正用NiTiワイヤーのDSCによる変態点について
-
P-31 超塑性チタン合金の金ろうによるろう付について
-
B-10 熱処理を施した超弾性Ni-Ti合金線の曲げ特性
-
P-41 マグネシア系鋳型材を用いたNi-Ti合金鋳造体の機械的性質
-
P-3 インゴットの純度による純チタン鋳造体の硬さの変化
-
B-6 陶材の熱膨張率とチタンおよびβ型チタン合金への焼付強さ
-
P-14 耐食構造を有するカップヨーク型磁性アタッチメントの開発
-
P-13 新しいPt-Fe磁石の磁気特性と耐食性
-
B-10 Ni-Ti合金鋳造体の機械的性質に及ぼす不純物の影響
-
B-17 Nd-Fe-B磁石およびSm-Co磁石の腐食挙動
-
B-15 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 拡散接合の検討
-
P-45 レビテーション溶解のチタン鋳造機への応用
-
B-13 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 成形性の検討
-
A-4 光重合型コンポジットレジンの熱的性質
-
P-33 歯科鋳造したNi-Ti合金の熱処理による特性の変化
-
P-38 歯科用チタン合金の耐食性
-
P-3 レーザー式変位センサを用いたHK衝撃試験機の性能
-
P-48 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第4報)プライマーのグライアイオノマーセメントに対する処理効果
-
A-15 デュアルキュアー型レジンセメントの重合性 : レドックス重合開始後の光照射の効果
-
P-79 溶接した超弾性Ti-Ni合金ワイヤーの強さと特性
-
P-8 デジタルX線撮影によるコンポジットレジンのX線不透過性の評価(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-6 チタン鋳造体の力学的性質に及ぼす鋳造機の影響
-
B-9 Ne-Fe-B磁石によるサンドイッチ型歯科用磁性維持装置について
-
B-34 歯科鋳造用チタン合金の曲げ疲労特性
-
A-2 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 義歯床に関する基礎的検討
-
P-3 歯科用チタン合金への陶材焼成 : 雰囲気の影響
-
A-18 多孔性ジルコニウム-チタン人工歯根の研究(第2報) : 多孔材と硬組織および軟組織との反応
-
P-28 チタンおよびチタン合金鋳造体の機械的性質の検討
-
B-11 多孔性ジルコニウム-チタン人工歯根の研究(第1報) : 多孔材の基礎的性質
-
B-23 Co合金と陶材との焼付けに関する基礎的研究
-
B-25 鋳造したチタンの力学的性質に及ぼす試験片形状の影響
-
B-6 歯科鋳造したTi-6Al-7Nb合金の強度
-
P-8 光重合コンポジットレジンの重合性に及ぼす光強度の影響
-
P-10 オールインワン・アドヒーシブによる象牙質接着界面の脱灰層とその微細構造(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
B-21 Ni-Ti合金ボーンプレートの熱処理と形状回復について
-
B-22 超弾性型NiTi合金線の床矯正装置への応用 : 形状付与における熱処理条件および荷重レベルの検討
-
B-27 超弾性Ti-Ni合金キャストクラスプの維持力の定量化
-
P-81 進化したLED照射器(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
光重合コンポジットレジンの最適な重合性を得るのに必要な光照射量(レジン材料・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
B-6 歯科矯正用超弾性型Ti-Ni合金線とCo-Cr合金線の銀ろう付に関する研究
-
P-14 ニッケルクロム合金の組織と腐食挙動
-
A-28 歯冠用硬質レジンの物性について
-
B-31 歯科用合金の腐食に影響する諸因子の検討(第1報) : プロテインの影響の迅速評価
-
A-25 可視光線型コンポジットレジンの光透過率の硬化深さ測定による定量的評価
-
B-22 Ni-Cr合金の鋳造性に及ぼすCu, MnおよびMoの影響
-
A-31 臼歯用光重合型コンポジットレジンの物性に及ぼすフィラーの粒度, 含有量の影響
-
B-19 分極抵抗法による歯科用金属材料の腐食速度導出の可能性 : 変換定数K値の検討
-
A-29 臼歯部用光重合型コンポジットレジンの照射時間の変化にともなう重合率の変化
-
P-3 Ni-Cr合金に対するMo, Mn添加の影響 : 鋳造性, 耐食性の評価
-
B-8 Ni-Cr合金に対するCu添加の影響 : II 分極抵抗法を用いた耐食性の評価
-
P-10 Ni-Cr合金に対するCu添加の影響 : I 鋳造性, 硬さに及ぼす影響
-
A-12 コンポジットレジンの歯ブラシ摩耗におよぼす組成の影響について
-
P-48 多試料同時測定歯ブラシ摩耗試験機の試作とその評価
-
A-32 歯科用レジンの残留モノマーの溶出について
-
P-16 可視光線重合型コンポジットレジンの理工学的性質について
-
P-33 歯科用焼却炉における鋳型配置の温度差に与える影響
-
A-16 歯科用コバルト・クロム合金とチタンの疲労特性の比較
-
P-28 熱サイクル下にあるコンポジットレジン充〓修復の微小漏洩挙動
-
A-22 置換フェニルメタクリレートの細胞毒性(in vitro)
-
B-2 無毒・無刺激性モノマーの開発に関する基礎的研究 : 1.カルボキシル基置換フェニルメタクリレートの細胞回復度について
-
A-15 BisGMA-TEGDMA系ジメタクリレートの重合性
-
P-49 漏洩開始時期の決定による歯科修復物の辺縁封鎖性評価法
-
A-12 インレー用コンポジットレジンの接着性と辺縁封鎖性
-
P-42 市販Bis-GMAとその精製物の細胞毒性について(in vitro)
-
A-34 デュアルキュアー型レジンセメントの光重合性
-
A-29 コンポジットインレー用レジンセメントの重合特性
-
P-9 光照射器の光強度に及ぼす照射時間の影響
-
B-8 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第3報)フィチン酸と組み合わせた場合の各種金属イオンの処理効果の相違
-
B-7 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第2報)プライマーの各種ボンディング材に対する処理効果
-
B-6 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第1報)プライマーによるPhoto Bond^(MDP)の接着性改善
-
A-17 キャストクラスプ用超弾性Ti-Ni合金の曲げ特性
-
B-9 超弾性Ti-Ni合金キャストクラスプの維持力の検討
-
P-17 フィチン酸とSnF_2を混合した歯質前処理剤の効果
-
A-22 2-メタクリロキシエチル二水素リン酸を含有する歯質前処理剤の効果
-
A-24 光硬化型グラスポリアルケノエートセメントの歯質接着性に及ぼす金属イオンを含む前処理剤の効果
-
A-6 光重合型グラスアイオノマーセメントの象牙質接着における各種前処理剤の効果
-
A-14 レジンセメントの接着強さに対するフィチン酸ならびにフッ化第一スズの効果
-
A-13 プライマーの象牙質接着耐久性に対する処理効果
-
A-14 歯質接着のためのキレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤に関する研究 : (第5報)フッ化第1錫と組み合わせた場合の各種キレート化剤の処理効果
-
歯冠用硬質レジンと歯科用合金の接着向上に関する研究 第1報
-
P-77 超弾性Ti-Ni合金による複数のクラスプの維持力について
-
P-12 Ni-Ti系合金の歯科鋳造に関する研究(第7報) : 添加元素によるNi-Ti-Cu合金の耐食性の改良
-
B-25 NiTi系合金の歯科鋳造に関する研究(第6報) : 添加元素による諸性質の改良
-
B-11 歯科鋳造用NiTi系合金の基礎的研究(第2報) : NiTi系合金の衝撃および振動吸収特性
-
P-8 ボンディング剤-歯質界面のXPSによる分析
-
Ti-Zr合金表面組成の擬似体液中での変化
-
P-43 4-META処理したSUS316L粉末を含むコンポジットレジンの硬化特性
-
A-2 磁性金属フィラーを含むコンポジットレジン
-
A-12 飲食物類似溶液中に長期浸漬したコンポジットレジンの色調変化
-
P-15 光硬化型グラスアイオノマーセメントの水中浸漬における初期寸法変化
-
S2-2 チタン用鋳造機の開発現状
-
10. 磁性合金の補綴領域における応用 : 第1報 実用的精度 (昭和55年度日本補綴歯科学会東海支部学会講演要旨)
-
P-49 磁石に吸引するコンポジットレジンの試作
-
P-78 インプラント用Ti-Zr-Nb合金の組織制御
-
P-78 歯科用Ti-Zr-Nb合金の強さと熱処理の効果
-
P-46 回転式加圧吸引鋳造機の試作
-
P-20 鋳造条件によるチタンの機械的性質への影響
-
A-11 飲食物類似溶液中に浸漬したコンポジットレジンの性質の経時変化
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク