P-31 超塑性チタン合金の金ろうによるろう付について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超塑性成形したTi-6Al-4V合金に対する金ろうによるろう付けについて検討した。Ti-6Al-4V合金の超塑性成形時にパラジウム箔あるいは金銀パラジウム合金板を拡散接合させ、この表面を金ろう付けして接合強さを求めた。金ろうはよく流れ最大で153MPaと高い接合強さが得られた。パラジウム箔あるいは金銀パラジウム板を超塑性成形時に拡散接合しておくことによりTi-6Al-4V合金の金ろう付けが容易になると考えられた。
- 日本歯科理工学会の論文
- 1992-09-10
著者
関連論文
- B-26 超弾性Ni-Ti合金ワイヤーの熱処理による機械的性質の変化
- P-26 矯正用NiTiワイヤーのDSCによる変態点について
- 白金鉄磁石のクラウン・ブリッジへの応用に関する基礎的検討(第四報) 白金鉄系磁石合金と磁性ステンレス鋼との接触腐食
- B-24 白金鉄磁石のクラウン・ブリッジへの応用に関する基礎的検討 : (第三報)機械的性質および耐食性について
- 白金鉄磁石合金の歯科鋳造による可撤式クラウン・ブリッジへの応用に関する基礎的検討
- 歯科鋳造による白金鉄磁石合金の可撤式クラウン・ブリッジへの応用
- P-31 超塑性チタン合金の金ろうによるろう付について
- B-10 熱処理を施した超弾性Ni-Ti合金線の曲げ特性
- P-41 マグネシア系鋳型材を用いたNi-Ti合金鋳造体の機械的性質
- P-3 インゴットの純度による純チタン鋳造体の硬さの変化
- B-6 陶材の熱膨張率とチタンおよびβ型チタン合金への焼付強さ
- P-14 耐食構造を有するカップヨーク型磁性アタッチメントの開発
- P-13 新しいPt-Fe磁石の磁気特性と耐食性
- B-10 Ni-Ti合金鋳造体の機械的性質に及ぼす不純物の影響
- B-17 Nd-Fe-B磁石およびSm-Co磁石の腐食挙動
- B-15 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 拡散接合の検討
- P-45 レビテーション溶解のチタン鋳造機への応用
- B-13 超塑性チタン合金の歯科への応用 : 成形性の検討
- B-7 高カラット金-チタン系合金の歯科応用の検討(第3報) : 化学的性質、物理的性質について
- B-15 高カラット金-チタン系合金の歯科応用の検討(第2報) : 機械的性質について
- B-2 高カラット金-チタン系合金の歯科応用の検討 : 時効硬化について
- A-13 義歯床用レジンの動的粘弾性
- P-33 歯科鋳造したNi-Ti合金の熱処理による特性の変化
- P-38 歯科用チタン合金の耐食性
- B-22 Ti-Zr合金の擦過による表面酸化物の変化と溶出金属イオン量
- B-13 歯科用合金の組み合わせによる腐食機構(第3報) : 卑金属合金のガルバニ腐食
- P-79 溶接した超弾性Ti-Ni合金ワイヤーの強さと特性
- Ti-Cu合金の機械的性質と機械加工性
- Ti-Cu合金の金属組織と化学的性質
- P-6 チタン鋳造体の力学的性質に及ぼす鋳造機の影響
- B-25 磁性ステンレス鋼の熱履歴と腐食挙動
- A-29 カップヨーク型磁性アタッチメントの高性能化に関する研究 : 吸引力の向上について
- B-14 カップヨーク型磁性アタッチメントの高性能化に関する研究 : 薄型化について
- 超塑性チタン合金床義歯の曲げたわみ特性
- B-9 Ne-Fe-B磁石によるサンドイッチ型歯科用磁性維持装置について
- 多孔性Zr-Tiインプラントの空孔の形状と機械的性質
- B-11 多孔性ジルコニウム-チタン人工歯根の研究(第1報) : 多孔材の基礎的性質
- 歯科鋳造用チタン合金の基本組成に関する研究
- B-25 鋳造したチタンの力学的性質に及ぼす試験片形状の影響
- B-6 歯科鋳造したTi-6Al-7Nb合金の強度
- 歯科鋳造したFe-Pt系磁石合金の磁気特性
- 金チタン合金の陶材焼付に関する検討
- B-21 歯科鋳造用Au-1.6wt.%Ti合金の諸特性 : (第1報)耐食性
- B-21 Ni-Ti合金ボーンプレートの熱処理と形状回復について
- B-22 超弾性型NiTi合金線の床矯正装置への応用 : 形状付与における熱処理条件および荷重レベルの検討
- B-27 超弾性Ti-Ni合金キャストクラスプの維持力の定量化
- B-6 歯科矯正用超弾性型Ti-Ni合金線とCo-Cr合金線の銀ろう付に関する研究
- 歯科用アマルガムとチタンの接触腐食について (第2報) - イオン溶出挙動 -
- Au-1.6wt.% Ti合金の等温時効硬化擧動
- C-2 歯科用アマルガムとチタンの接触腐食について : (第1報)電気化学的挙動
- P-57 チタンと合金金融接による接合体の耐食性
- B-5 チタン合金鋳造体の表面反応層に及ぼす添加元素の影響
- A-25 チタンと貴金属合金との接合挙動におよぼす金、銀、銅の影響
- B-3 白金鉄磁石のクラウン・ブリッジへの応用に関する基礎的検討 (第一報)
- B-28 チタンおよびチタン合金と歯科用金合金との融着による接合について
- B-14 フェライト系ステンレス鋼と歯科用貴金属合金の接合における溶出イオン量と腐食電流の関係
- A-18 ステンレス鋼とチタン, 金銀パラジウム合金の接合における自然電極電位の逆転と腐食挙動
- P-43 各種鋳型材によるチタン鋳造体の疲労特性について
- B-3 歯科用合金の組み合わせによる腐食機構(第2報) : 歯科鋳造用合金/チタン合金におけるイオン溶出
- A-21 マウスプロテクティング材の動的粘弾性
- B-26 歯科用合金の組み合わせによる腐食機構 : 貴金属合金/チタン合金
- B-9 生体用形状記憶合金に関する研究(第7報) : TiPd系合金におけるPdの一部置換元素と変態温度
- P-27 生体用形状記憶合金に関する研究(第8報) : TiPd系合金におけるPdの一部置換元素と耐食性
- A-19 粘膜調整材の動的粘弾性
- A-1 付加型シリコーンゴム印象材の流動性
- A-6 マウスガードの化学構造と動的粘弾性
- P-33 歯科用焼却炉における鋳型配置の温度差に与える影響
- A-16 歯科用コバルト・クロム合金とチタンの疲労特性の比較
- A-17 キャストクラスプ用超弾性Ti-Ni合金の曲げ特性
- B-9 超弾性Ti-Ni合金キャストクラスプの維持力の検討
- P-85 光学的三角測量法による形状測定の精度判定について
- B-9 白金鉄磁石のクラウン・ブリッジへの応用に関する基礎的検討(第二報)
- P-77 超弾性Ti-Ni合金による複数のクラスプの維持力について
- P-12 Ni-Ti系合金の歯科鋳造に関する研究(第7報) : 添加元素によるNi-Ti-Cu合金の耐食性の改良
- B-25 NiTi系合金の歯科鋳造に関する研究(第6報) : 添加元素による諸性質の改良
- B-11 歯科鋳造用NiTi系合金の基礎的研究(第2報) : NiTi系合金の衝撃および振動吸収特性
- 骨と接合できない人工骨なんて--生体になじむ多孔性金属材料の開発
- モンテカルロ法による延性破壊のシミュレ-ション解析
- セラミック繊維による金属強化
- Co-Cr-Mo合金球形粉の回転電極法による製造
- モンテカルロシミュレ-ションによる繊維強化合金の破壊過程と強度の解析
- W-Al系短繊維強化合金における繊維の相互作用--突き合わせ型繊維分布の場合〔金属組織と機械的性質の関係について-27-〕
- W-Al系短繊維強化合金における繊維の相互作用--重複型繊維分布の場合〔金属組織と機械的性質の関係について-26-〕
- W-Al系短繊維強化合金における繊維の相互作用--包囲型繊維分布の場合〔金属組織と機械的性質の関係について-25-〕
- セラミックウィスカ-の繰返し引張強さ〔金属組織と機械的性質の関係について-30-〕
- 金属複合材料における諸問題
- B-10 コンピュータを用いた陶材の自動築盛の試み : 焼成体の検討
- Ti-Zr合金表面組成の擬似体液中での変化
- P-43 4-META処理したSUS316L粉末を含むコンポジットレジンの硬化特性
- C-13 コンピュータによる陶材築盛の自動化(第4報) : 築盛体の形状測定
- B-19 コンピュータによる陶材築盛の自動化(第3報) : 築盛体の湿潤状態の評価と制御
- B-3 コンピュータによる陶材築盛の自動化(第2報) : メタルフレームへの築盛
- B-17 コンピュータによる陶材築盛の自動化
- B-20 コンピュータを用いた陶材の自動築盛の試み
- S2-2 チタン用鋳造機の開発現状
- P-35 電解質水溶液中におけるTi-Zr合金の表面の変化
- P-78 インプラント用Ti-Zr-Nb合金の組織制御
- P-78 歯科用Ti-Zr-Nb合金の強さと熱処理の効果
- P-46 回転式加圧吸引鋳造機の試作
- P-20 鋳造条件によるチタンの機械的性質への影響