P-8 デジタルX線撮影によるコンポジットレジンのX線不透過性の評価(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科理工学会の論文
- 2006-10-16
著者
-
平野 進
鶴見大学歯学部歯科理工学講座
-
小林 馨
鶴見大学歯学部歯科放射線学教室
-
野本 理恵
鶴見大学歯学部歯科理工学講座
-
小林 馨
鶴見大学歯学部歯科放射線学講座
-
野本 理恵
鶴見大・歯・理工
-
桃井 保子
鶴大・歯・修復
-
小林 馨
大阪大学大学院歯学研究科 歯科放射線学分野
-
三島 章
鶴見大学歯学部附属病院画像検査部
-
小林 馨
鶴見大学歯学部歯科放射線教室
-
平野 進
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
平野 進
鶴大・歯・理工
-
野本 理恵
鶴大・歯・理工
-
三島 章
鶴大・歯・放射線
-
小林 馨
鶴大・歯・放射線
-
マッケーブ ジョン
ニューキャッスル大・歯・保存
-
小林 馨
鶴見大学歯学部歯科教室
-
野本 理恵
鶴見大 歯 歯科理工学
関連論文
- デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着に及ぼすセルフエッチングプライマー中の酸性モノマーの影響
- 支台築造用コンポジットレジンとファイバーポスト複合体の三点曲げ強さ : ファイバーポストの直径・本数・配置の違いによる影響
- 歯科用コーンビームCTによる患者の臓器・組織線量と実効線量の推定
- 多機能歯科用CTによる患者の臓器・組織線量と実効線量の推定
- 歯周疾患のX線定量診断の基礎的検討
- 上顎骨前歯部の歯根嚢胞を疑った Langerhans cell histiocytosis の1例
- 耳下腺内に生じた卵殻状石灰化の1例
- 細径硬性関節鏡のウサギ変形性膝関節症に対する病変検出能力
- 顎関節内障における画像検査の診断精度
- 顎関節滑膜性軟骨腫症8例の画像所見と文献的考察
- 顎関節包内病変が顎運動に及ぼす影響について
- 顎関節内障の変形性関節症所見に対する画像診断と関節鏡視との比較検討
- ロボットによる咀嚼筋マッサージの臨床応用
- 復位を伴わない関節円板前方転位から復位を伴う関節円板前方転位へ移行を確認した症例における治療前後のMR画像所見の比較
- 137 嚥下造影画像と嚥下音の同期記録再生装置を用いた嚥下障害のスクリーニング検査(検査機器,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 平成18・19年度日本歯科理工学会教育検討委員会報告書
- 歯科用CTと根管長測定器を用いた穿孔の診断
- 関節結節切除と癒着剥離によって整復した両側性陳旧性顎関節脱臼の1例
- 上唇に生じた血管平滑筋腫の1例
- 小唾液腺由来の腺房細胞癌3例
- 24)歯科医史学(歯科医学史)教育カリキュラムプランニングの試み(日本歯科医史学会第38回(平成22年度)学術大会一般演題抄録)
- マッサージ荷重計測用顔面モデルの開発
- 外歯瘻の画像診断
- 特徴的なMR画像を呈した舌軟骨腫の1例
- 歯科用ファイバースコープを用いた根管治療のためのナビゲーションシステム
- 顎咬合機能再建外来における4次元解析システムの臨床応用
- 四次元頭部骨格モデルを用いたリアルタイム顎運動解析システム(コンピュータグラフィックス)
- サーモグラフィの歯科領域への応用 : 歯髄診断
- 上顎第一大臼歯第四根管の検出に関する研究 : デンタル CT の応用
- サーモグラフィの歯科領域への応用
- デジタルX線撮影とフィルムを用いた従来法撮影の歯根外部吸収歯モデルにおける診断能
- 歯科用小照射野コーンビームCTの歯根破折に対する診断能
- 歯科用CTによる下顎管と下顎智歯の位置関係の観察
- 直接法レジン支台築造へのメガフィラーの応用 : メガフィラーによるレジンコアの補強効果の検討
- 各種ファイバーポストの機械的性質について : 3点曲げ試験による検討
- P-25 新規ファイバーポストの3点曲げ試験による比例限および弾性率の比較検討(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-15 直接法レジン支台築造の窩壁適合性に及ぼすメガフィラーの効果(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-71 新規支台築造用コンポジットレジンの三点曲げ試験による検討(コンポジットレジン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 支台築造用コンポジットレジンの加熱処理による物性への影響
- 経過観察中における若年者顎関節症患者の下顎頭骨変化のMR画像検査による検討
- 顎関節内障患者の顎運動解析
- 顎関節腔内処置後におけるMR画像所見について
- 関節円板の転位がなく開口障害を示した症例 : 関節鏡視と顎運動所見から
- 顎関節パンピングマニピュレーション療法の適応とその後の咬合管理に関する臨床的検討
- 顎関節内障患者の術前・術後における下顎頭位に関する研究
- 非復位性関節円板転位症例に関する臨床的検討 : 第1報 臨床症状について
- 顎関節内障患者の顎運動とMRI所見の比較検討 : 関節円板前方転位例について
- 顎関節症の画像診断ガイドラインの策定
- 顎関節円板の穿孔に関するX線学的研究 : 下顎窩の計測値による比較について
- 初診時に圧痛をもつ顎関節症症例について
- 4.実験的に作成した犬・歯根破折歯の画像評価 : 口内法X線像とマルチディテクタ・ヘリカルCT像との比較検討(一般口演,東北大学創立100周年第51回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 歯科放射線診断トレーニングのためのCD-ROMの開発
- リンパ節型トキソプラズマ症の1例
- 頬舌的な骨の打ち抜き像を示した下顎骨歯根嚢胞の1例
- 形状記憶合金を利用した印象用トレーの試作 : 欠損歯を有する顎模型への応用
- ファイバーポストならびにスリーブの表面処理がレジン支台築造の曲げ強さに及ぼす影響
- P-18 スリーブを用いたファイバーポスト併用レジン支台築造の補強効果(コンポジットレジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-86 ファイバーポストの本数・配置・直径の違いがレジン築造体の曲げ強さに及ぼす影響(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-53 レーザー溶接による金属接合部位の非破壊検査(レーザー,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 可視光応答型酸化チタン光触媒を用いた義歯付着物の除去に関する研究
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 超音波洗浄法による洗浄効果について
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 長期間使用によるレジン床への影響
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 洗浄時間と洗浄効果
- P-75 セルフエッチング接着システムの歯質接着強さに及ぼす研削条件の影響(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-34 デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着強さに及ぼす重合様式の影響(接着1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 低粘性コンポジットレジンの性質
- P-90 低粘性コンポジットレジンの諸性質(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- ワンステップボンディングシステムの接着強さに及ぼす歯質の研削条件の影響
- 磁性アタッチメントを用いた歯根挺出装置の開発と臨床応用
- デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着に及ぼすセルフエッチングプライマー中の酸性モノマーの影響
- P-8 デジタルX線撮影によるコンポジットレジンのX線不透過性の評価(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- マイクロCTを用いた修復物の観察
- 球状ステンレス鋼SUS446をフィラーとした磁性コンポジットレジン
- P-105 セルフエッチングシステムにおける溶媒が象牙質接着界面に及ぼす影響(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-10 オールインワン・アドヒーシブによる象牙質接着界面の脱灰層とその微細構造(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 研磨面性状がオールインワン・アドヒーシブの接着強さに及ぼす影響
- 第24回日本歯科理工学会学術講演会に参加して
- 国際材料学会議に参加して
- P-22 異種コンポジットレジンの積層体における曲げ特性(コンポジットレジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-83 新規支台築造用コンポジットレジンの三点曲げ試験による比較検討(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-81 進化したLED照射器(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 光重合コンポジットレジンの最適な重合性を得るのに必要な光照射量(レジン材料・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 口腔内装着で変色した歯科用合金の表面分析
- サーモグラフィの歯科領域への応用-正常の歯肉および歯槽粘膜の観察
- 低pHワンステップ接着システム Adper Prompt L-Pop の歯質接着性
- 分極抵抗法による歯科用Ni-Cr合金の腐食速度測定
- 分極抵抗法による歯科用合金の腐食速度導出の可能性
- Ni-Cr合金の耐食性に及ぼす添加Cu元素の影響
- Ni-Cr合金に対する添加Cu元素の影響 : 鋳造性, かたさに及ぼす影響
- 形状記憶合金を利用した印象用トレーの試作 : 臼歯部用トレーへの応用
- 水中浸漬下におけるコンポジットレジンの圧縮クリープ
- 飲食物類似溶液中に長期浸漬したコンポジットレジンの色調変化
- マイクロCTを用いた試験片の非破壊検査
- 圧力測定用シート「プレスケール」に関する基礎的研究
- 改良型3点曲げ試験システムとその有効性
- P-60 Screwを組み込んだブラケットの接着力について(接着)
- スクリューブラケットの接着力、接着破壊様相とネジの評価(臨床応用, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯冠用硬質レジンと歯科用合金の接着向上に関する研究 第1報
- 19.圧力測定シートの臨床的応用(第22回 春季日本歯周病学会)
- コンポジットレジンの吸水拡散係数について