平澤 忠 | 鶴大・歯・理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平澤 忠
鶴大・歯・理工
-
平林 茂
鶴大・歯・理工
-
平林 茂
鶴見大・歯・理工
-
原嶋 郁郎
新潟工科大院・高度生産
-
原嶋 郁郎
鶴大・歯・理工
-
野本 理恵
鶴大・歯・理工
-
野本 理恵
鶴見大 歯 歯科理工学
-
平野 進
鶴大・歯・理工
-
野本 理恵
鶴見大学歯学部歯科理工学講座
-
遠藤 一彦
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
遠藤 一彦
鶴大・歯・理工
-
鵜澤 崇
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
鵜沢 崇
鶴大・歯・理工
-
平澤 忠
鶴見大学 歯 理工
-
湯浅 清一
鶴大・歯・理工
-
平澤 忠
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
鵜澤 崇
鶴大・歯・理工
-
野俣 尚
鶴大・歯・理工
-
中村 正明
大歯大・理工
-
今井 弘一
大歯大・理工
-
今井 弘一
大歯大・歯理工
-
菅谷 一彦
鶴大・歯・理工
-
大久保 勝久
鶴大・歯・理工
-
西山 實
日大・歯・理工
-
加藤 正治
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
平野 進
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
加藤 正治
鶴大・歯・理工
-
薄井 秀樹
鶴見大学歯学部第1保存学教室
-
森山 圭介
鶴見大学歯学部歯科理工学教室
-
薄井 秀樹
鶴大・歯・保存I
-
森山 圭介
鶴大・歯・理工
-
今井 弘一
大阪歯科大学歯科理工学講座
-
齋藤 仁弘
日大・歯・理工
-
奥野 攻
医歯大・医用研・金属
-
内田 馨子
鶴見大・歯・理工
-
内田 馨子
鶴大・歯・理工
-
浜中 人士
医歯大・医用研・金属
-
齊藤 仁弘
日大・歯・理工
-
菊井 徹哉
奥羽大・歯・歯科保存
-
斎藤 仁弘
日大・歯・理工
-
野口 八九重
元奥羽大学歯学部
-
岡崎 美穂
奥羽大・歯・理工
-
野口 八九重
奥羽大・歯・理工
-
原島 郁郎
鶴大・歯・理工
-
金 泳吉
鶴見大・歯・理工
-
鮎澤 勲
鶴大・歯・保存I
-
金 泳吉
鶴大・歯・理工
-
桐田 浩
鶴大・歯・理工
-
鮎澤 勲
鶴見大学歯学部第1歯科保存学教室
著作論文
- P-57 デュアルキュアー型レジンの重合に及ぼす重合触媒系の影響
- A-4 光重合型コンポジットレジンの熱的性質
- P-3 レーザー式変位センサを用いたHK衝撃試験機の性能
- P-48 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第4報)プライマーのグライアイオノマーセメントに対する処理効果
- A-15 デュアルキュアー型レジンセメントの重合性 : レドックス重合開始後の光照射の効果
- P-8 光重合コンポジットレジンの重合性に及ぼす光強度の影響
- P-14 ニッケルクロム合金の組織と腐食挙動
- A-28 歯冠用硬質レジンの物性について
- B-31 歯科用合金の腐食に影響する諸因子の検討(第1報) : プロテインの影響の迅速評価
- A-25 可視光線型コンポジットレジンの光透過率の硬化深さ測定による定量的評価
- B-22 Ni-Cr合金の鋳造性に及ぼすCu, MnおよびMoの影響
- A-31 臼歯用光重合型コンポジットレジンの物性に及ぼすフィラーの粒度, 含有量の影響
- B-19 分極抵抗法による歯科用金属材料の腐食速度導出の可能性 : 変換定数K値の検討
- A-29 臼歯部用光重合型コンポジットレジンの照射時間の変化にともなう重合率の変化
- P-3 Ni-Cr合金に対するMo, Mn添加の影響 : 鋳造性, 耐食性の評価
- B-8 Ni-Cr合金に対するCu添加の影響 : II 分極抵抗法を用いた耐食性の評価
- P-10 Ni-Cr合金に対するCu添加の影響 : I 鋳造性, 硬さに及ぼす影響
- A-12 コンポジットレジンの歯ブラシ摩耗におよぼす組成の影響について
- P-48 多試料同時測定歯ブラシ摩耗試験機の試作とその評価
- A-32 歯科用レジンの残留モノマーの溶出について
- P-16 可視光線重合型コンポジットレジンの理工学的性質について
- P-28 熱サイクル下にあるコンポジットレジン充〓修復の微小漏洩挙動
- A-22 置換フェニルメタクリレートの細胞毒性(in vitro)
- B-2 無毒・無刺激性モノマーの開発に関する基礎的研究 : 1.カルボキシル基置換フェニルメタクリレートの細胞回復度について
- A-15 BisGMA-TEGDMA系ジメタクリレートの重合性
- P-49 漏洩開始時期の決定による歯科修復物の辺縁封鎖性評価法
- A-12 インレー用コンポジットレジンの接着性と辺縁封鎖性
- P-42 市販Bis-GMAとその精製物の細胞毒性について(in vitro)
- A-34 デュアルキュアー型レジンセメントの光重合性
- A-29 コンポジットインレー用レジンセメントの重合特性
- P-9 光照射器の光強度に及ぼす照射時間の影響
- B-8 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第3報)フィチン酸と組み合わせた場合の各種金属イオンの処理効果の相違
- B-7 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第2報)プライマーの各種ボンディング材に対する処理効果
- B-6 キレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤による歯質接着のための歯面改質に関する研究 : (第1報)プライマーによるPhoto Bond^(MDP)の接着性改善
- P-17 フィチン酸とSnF_2を混合した歯質前処理剤の効果
- A-22 2-メタクリロキシエチル二水素リン酸を含有する歯質前処理剤の効果
- A-24 光硬化型グラスポリアルケノエートセメントの歯質接着性に及ぼす金属イオンを含む前処理剤の効果
- A-6 光重合型グラスアイオノマーセメントの象牙質接着における各種前処理剤の効果
- A-14 レジンセメントの接着強さに対するフィチン酸ならびにフッ化第一スズの効果
- A-13 プライマーの象牙質接着耐久性に対する処理効果
- A-14 歯質接着のためのキレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤に関する研究 : (第5報)フッ化第1錫と組み合わせた場合の各種キレート化剤の処理効果
- P-8 ボンディング剤-歯質界面のXPSによる分析
- B-14 光重合MBAボンディングレジンの歯質に対する接着
- P-43 4-META処理したSUS316L粉末を含むコンポジットレジンの硬化特性
- A-2 磁性金属フィラーを含むコンポジットレジン
- P-76 光重合レジンの重合に及ぼす光の波長の影響
- A-12 飲食物類似溶液中に長期浸漬したコンポジットレジンの色調変化
- P-15 光硬化型グラスアイオノマーセメントの水中浸漬における初期寸法変化
- P-43 2-メタクリロキシエチル二水素リン酸を含有するセルフエッチングプライマーの効果 : (第3報)ボンディング剤のベースモノマーの検討
- P-42 2-メタクリロキシエチル二水素リン酸を含有するセルフエッチングプライマーの効果 : (第2報)接着耐久性の評価
- B-3 歯科用レジンからの溶出物について
- A-10 FTIRによる光重合型コンポジットレジンの残留モノマー量およびペンディング二重結合量の測定
- P-26 各種義歯床用軟質裏装材の流動性と吸水性の評価
- P-63 義歯床用硬質裏装材の諸性質
- P-27 顕微FT-IR法による光重合コンポジットレジン内部の重合率分布の解明
- A-1 ポリマーグラフト表面処理フィラーを含む光重合コンポジットレジンの物性
- B-26 試作光重合コンポジットレジンの光透過性と諸物性
- P-49 磁石に吸引するコンポジットレジンの試作
- A-24 HEMAの象牙質に対する吸着
- P-6 歯科用モノマーの象牙質に対する吸着
- A-20 各種環状骨格を有するジメタクリレートの細胞毒性について
- A-1 メタクリロイルオキシ安息香酸の歯質に対する吸着
- A-11 メタクリロイルオキシ安息香酸の歯質接着性
- A-16 光重合MENTAボンディングレジンの歯質に対する接着性
- A-29 象牙質, エナメル質を同一処理するボンディングシステムの特徴
- P-5 含フッ素芳香族ジ(メタ)アクリレートの光重合レジンへの応用 : (第2報)構造と物性
- A-18 含フッ素芳香族ジメタクリレートおよびジアクリレートを用いた光重合型レジン
- P-10 脂環骨格を有する各種ジメタクリレートの合成およびそれらポリマーの物性
- A-11 飲食物類似溶液中に浸漬したコンポジットレジンの性質の経時変化