B-36 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究(第3報) : 顎模型印象時の圧力分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科理工学会の論文
- 1986-04-01
著者
-
菊池 雅彦
東北大・歯・第2補綴
-
鹿沼 晶夫
東北大・歯・補綴ii
-
荒木 吉馬
東北大・歯・理工
-
荒木 吉馬
東日園大・歯・理工
-
川上 道夫
東北大学歯学部歯科理工学講座
-
川上 道夫
東北大 歯
-
川上 道夫
東北大・歯・理工
関連論文
- 熱可塑性エラストマー印象材の分子設計と試作 : I.ポリカプロラクトン-ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマーの合成
- 急性歯髄炎における痛みのサーカディアンリズム
- 咬合支持・咬合力と転倒骨折発生との関連
- 都市部住宅地域における在宅高齢者の口腔状態 : 鶴ヶ谷プロジェクト
- 6. 高齢者における歯の保有状況と全身機能との関係(第45回東北大学歯学会講演抄録)
- 在宅高齢者の口腔健康状態と咀嚼能力に関する調査研究
- 顎口腔機能に関する研究
- 高齢者の口腔衛生と全身の健康との関連
- 可撤性部分床義歯の使用状況とその関連因子に関する検討
- 高齢者の味覚機能に及ぼす要因に関する研究
- 3.本学臨床実習における根面板装着歯の歯周組織状態の変化(第40回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 2.可撤性部分床義歯装着後の支台歯歯周組織の変化に関する検討(第40回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 咬合時の頭位の変化が頭頸部筋群の筋活動に及ぼす影響
- 可撤性部分床義歯装着後の残存歯歯周組織の変化
- 頭位の変化が咬合接触に及ぼす影響
- 高齢者の口腔衛生と全身機能との関連について(最新研究紹介)
- 偏側咀嚼, 顎関節症および重心動揺の関連に関する研究
- 10.超音波診断装置を用いた各種病態の濃度特性に関する研究 第一報(第5回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般演題)
- ティッシュコンディショナーの組成と動的粘弾性
- B-7 高カラット金-チタン系合金の歯科応用の検討(第3報) : 化学的性質、物理的性質について
- B-15 高カラット金-チタン系合金の歯科応用の検討(第2報) : 機械的性質について
- B-2 高カラット金-チタン系合金の歯科応用の検討 : 時効硬化について
- B-20 接着性レジンおよびポリカルボン酸系セメントと強力に接着する被着金属表面の改質法 : Ga-InおよびGa-Zn合金による表面改質効果
- 重付加型シリコーンゴム印象材の物性に及ぼすフィラー配合比の影響
- ティッシュコンディショナーの粘弾性的性質におよぼすポリマー分子量の影響
- ティッシュコンディショナー市販品の動的粘弾性
- A-22 ティッシュ・コンディショナーの粘弾性におよぼすポリマ分子量の影響
- B-5 ティッシュ・コンディショナーの組成と動的粘弾性
- A-25 ティッシュ・コンディショナーの動的粘弾性
- 2成分系ワックスの応力緩和挙動
- インレ-ワックスの熱的性質と粘弾性挙動ならびにJISによる規格試験の問題点
- ワックスの変形に関するレオロジ-的研究-2-市販インレ-ワックスの応力緩和挙動
- P-15 歯科理工学文献情報のデータベース化のための応用ソフトウェアの開発
- A-25 接着性レジンと金属の接着機構の解明 : 吸水による接着性の低下と接着界面における水分子および金属イオンの動的挙動のESCAによる解析
- 介護保険制度における口腔保健ケア・サービス体制に関する調査研究
- A-42 硫化ナトリウム溶液中におけるCu-Pd二元合金の腐食挙動と硫化生成物のPoint-ESCAによる分析
- B-1 熱加塑性エラストマー印象材の分子設計と試作 : 第1報 ポリエステル-ポリシロキサン系ブロックコポリマーの合成
- P-20 新規接着用貴金属合金のESCAによる表面分析
- A-6 接着性レジンおよびポリカルボン酸系セメントと強力に接着する被着金属表面の改質法 : 水銃による余剰Adlloyの除去法と改質表面のESCAによる状態分析
- B-28 接着用貴金属合金の開発(その1) : 接着性レジンと合金の接着界面における耐水性
- A-11 接着性レジンおよびポリカルボン酸系セメントと強力に接着する被着金属表面の改質法 : ESCAによるGa, Sn合金層の分析
- A-1 接着性レジンおよびポリカルボン酸系セメントと強力に接着する被着金属表面の改質法(第1報) : 4-META/MMA-TBB系レジンに対する接着性
- P-30 口腔内金属修復物から採取した超微量試料のESCAによる合金成分定量法(ESCA-HNG法)(第2報) : 分析精度
- 1-2-3. 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究(第2報) : 圧力分布に対する遁路の効果 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B-36 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究(第3報) : 顎模型印象時の圧力分布
- 印象採得におけるトレー内圧力の解析 : II.円形トレーの形態と圧力分布
- 印象採得におけるトレー内圧力の解析 : I.平行円板間における圧力分布
- B-22 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究 : 第1報 圧力分布に対するリリーフの効果
- D-1 全国共同利用大学間ネットワークシステム(N1)を使ったオンライン利用法
- B-1 硫化によらない歯科用銀合金の黒変と変色試験法の問題点
- P-18 ESCAによる歯科用銀合金の口腔内変色生成物の解析
- B-19 ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質との接着機構の解明(第3報) : 電位差滴定からみたセメント液成分の電解質挙動
- P-52 ポリカルボン酸を含む歯科用セメントと歯質との接着機構の解明(第4報) : HPLC, NMR, IRによる市販材料液成分の分析
- B-3 重付加型シリコーンゴム印象材の粘弾性特性 : プレポリマーの化学構造とゲルの網目構造に関する理論的考察
- B-2 重付加型シリコーンゴム印象材の物性に関する研究 : 2.炭酸カルシウムフィラーに対するチタネート系カップリング剤の処理効果
- A-21 重付加型シリコーンゴム印象材の物性に関する研究 : 1.フィラー配合比と力学的挙動
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : IV. 熱応力を最小にするための冷却条件
- 重付加型シリコーンゴム印象材のポリマー構造と性質について
- 11.重付加型シリコーンゴム印象材のポリマー構造と物性について(第8回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 各種実用材料の比較検討
- B-21 重付加型ビニルシリコーンゴム印象材の分子網目構造と物性 : 1 成分ポリマー硬化体の挙動について
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析II.パタンの冷却条件と製作法の影響
- 弾性印象材のゲル化過程における粘弾性変化
- チオコ-ルゴム印象材のゲル化過程における粘性挙動について
- B-30 Ag-Pd合金の微量添加元素による粒界反応の抑制効果
- B-13 Bronsted酸によるアルジネート印象面の固定処理効果
- A-11 接着界面(エナメル質/接着性レジン)の水による破壊
- A-22 塩化カルシウム濃厚溶液による固定処理を行ったアルジネート印象とその模型の精度
- 重付加型シリコーンゴム印象材のゲル化機構
- A-21 シリコーンゴム印象材用ポリマーへの親水性基の導入とその効果
- B-37 重付加型ビニルシリコーンゴム印象材の分子網目構造と物性(2) : 分子鎖長と官能基数の影響について
- 複雑な鋳造体用インレーワックスの試作とその物理的性質
- P-24 付加型シリコーンゴム印象材の自動練和における諸問題とその改善法
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : III. ワックスの物理的性質と冷却条件の影響
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : I.緩和を伴う熱応力の解析法
- 2-13 ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : II. パタン製作時の冷却, 保存条件の影響
- 27.ワックスパターンの熱応力と収縮に関する数値解析 : 1.緩和を伴なう熱応力の解析法(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 重付加型シリコーンゴム印象材の分子網目構造と動的性質
- A-19 複雑な鋳造体用インレーワックスの試作
- B-22 ワックスパターンの熱応力と収縮に関する数値解析 : 6.熱応力を最小にするための温度条件について
- P-17 接着界面(接着性レジン/金属)の水中における耐久性評価
- B-4 Ag-Pd合金の時効硬化過程における微量添加元素(Ti, P, Ni, Fe, Co)の影響
- B-4 金銀パラジウム系合金の粒界反応に及ぼす金濃度の影響について
- 急性歯髄炎における歯痛発症の日内変動
- B-17 酸化カルシウムをゲル化剤とするフィラー配合ポリカルボン酸系セメントの凝結性および機械的性質
- 地域高齢者の20歯以上保有と軽度認知機能障害の関連 : 1年の前向きコホート研究
- PRPのスキルアップセミナー : Part IV. 査読者からみた英語論文投稿の問題と対策
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞および線維芽細胞間相互作用によるエナメルマトリックスおよびプロテアーゼの調整
- 歯科理工学の基礎と臨床(最終講義要旨) : ワックスのレオロジーと鋳造体の適合