熱可塑性エラストマー印象材の分子設計と試作 : I.ポリカプロラクトン-ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマーの合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熱可逆性をもつ新しいタイプのエラストマー印象材(熱可塑性エラストマー印象材)を開発するため, その成分ポリマーとしてポリカプロラクトン-ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマーを分子設計し合成した.分子末端に水酸基をもつポリカプロラクトン(単官能および2官能)と, 同じく水酸基(2官能)をもつポリ(ジメチルシロキサン)とをつなぐために, α, ω-ビス(ジメチルアミノ)オクタメチルテトラシロキサンをカップリング剤として使用した.その結果, 常温においてゴム弾性をもち, カプロラクトン・セグメントの融解温度55℃以上において, 賦形可能な状態になるブロックコポリマーが得られた.ブロックコポリマーの動的剛性率は25℃において, 0.2〜0.5MPa(20〜70Hz)であった.溶融粘度は分子量によって変化し, 2sec^<-1>以上では分子量が高いもので900Pa・s以下, また分子量が低いもので200Pa・s以下であった.
- 1985-03-25
著者
-
細谷 誠
東北大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
荒木 吉馬
東北大・歯・理工
-
川上 道夫
東北大学歯学部歯科理工学講座
-
中西 道夫
ダイセル化学工業
-
荒木 吉馬
東北大学歯学部歯科理工学講座
-
細谷 誠
東北大学歯学部歯科理工学講座
関連論文
- 熱可塑性エラストマー印象材の分子設計と試作 : I.ポリカプロラクトン-ポリ(ジメチルシロキサン)ブロックコポリマーの合成
- 生体親和性セメントCPC(calcium phosphate cement)の硬化に与える各種添加物の影響
- 10.超音波診断装置を用いた各種病態の濃度特性に関する研究 第一報(第5回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般演題)
- ティッシュコンディショナーの組成と動的粘弾性
- 重付加型シリコーンゴム印象材の物性に及ぼすフィラー配合比の影響
- ティッシュコンディショナーの粘弾性的性質におよぼすポリマー分子量の影響
- ティッシュコンディショナー市販品の動的粘弾性
- A-22 ティッシュ・コンディショナーの粘弾性におよぼすポリマ分子量の影響
- B-5 ティッシュ・コンディショナーの組成と動的粘弾性
- A-25 ティッシュ・コンディショナーの動的粘弾性
- 2成分系ワックスの応力緩和挙動
- インレ-ワックスの熱的性質と粘弾性挙動ならびにJISによる規格試験の問題点
- ワックスの変形に関するレオロジ-的研究-2-市販インレ-ワックスの応力緩和挙動
- P-15 歯科理工学文献情報のデータベース化のための応用ソフトウェアの開発
- B-1 熱加塑性エラストマー印象材の分子設計と試作 : 第1報 ポリエステル-ポリシロキサン系ブロックコポリマーの合成
- 生体用形状記憶合金に関する研究(第3報) : TiPd-Co合金相と機械的性質の関係
- ポリメタクリル酸ブチル系粉末を用いたティッシュコンディショナー : II.共重合体/可塑剤混合物の粘弾性
- 可視光線重合型コンポジットレジンの流動特性
- 生体用形状記憶合金に関する研究(第2報) : Ti, Pd, CoおよびTiPd合金の電気化学的挙動
- 重付加型シリコーンゴム印象材の物性に関する研究(第1報) : CaCO_3フィラーに対するチタネート系カップリング剤の処理効果
- 生体用形状記憶合金に関する研究(第1報) : TiPd合金およびTiPd-Co合金における相変態
- 重付加型シリコーンゴム印象材の組成と流動特性
- 市販ティッシュコンディショナーの組成と流動特性
- マウスガードの化学構造と動的粘弾性
- シリコーンゴム印象材の操作性に関するレオロジー的研究
- 1-2-3. 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究(第2報) : 圧力分布に対する遁路の効果 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B-36 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究(第3報) : 顎模型印象時の圧力分布
- 印象採得におけるトレー内圧力の解析 : II.円形トレーの形態と圧力分布
- 印象採得におけるトレー内圧力の解析 : I.平行円板間における圧力分布
- B-22 印象採得におけるトレー内圧力に関する研究 : 第1報 圧力分布に対するリリーフの効果
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : IV. 熱応力を最小にするための冷却条件
- 重付加型シリコーンゴム印象材のポリマー構造と性質について
- 11.重付加型シリコーンゴム印象材のポリマー構造と物性について(第8回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 各種実用材料の比較検討
- B-21 重付加型ビニルシリコーンゴム印象材の分子網目構造と物性 : 1 成分ポリマー硬化体の挙動について
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析II.パタンの冷却条件と製作法の影響
- 弾性印象材のゲル化過程における粘弾性変化
- チオコ-ルゴム印象材のゲル化過程における粘性挙動について
- 分子網目構造からみた重付加型シリコーンゴム印象材の力学的特性
- 重付加型シリコーンゴム印象材のゲル化機構
- A-21 シリコーンゴム印象材用ポリマーへの親水性基の導入とその効果
- B-37 重付加型ビニルシリコーンゴム印象材の分子網目構造と物性(2) : 分子鎖長と官能基数の影響について
- 複雑な鋳造体用インレーワックスの試作とその物理的性質
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : III. ワックスの物理的性質と冷却条件の影響
- ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : I.緩和を伴う熱応力の解析法
- 2-13 ワックスパタンの熱応力と収縮に関する数値解析 : II. パタン製作時の冷却, 保存条件の影響
- 27.ワックスパターンの熱応力と収縮に関する数値解析 : 1.緩和を伴なう熱応力の解析法(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 重付加型シリコーンゴム印象材の分子網目構造と動的性質
- A-19 複雑な鋳造体用インレーワックスの試作
- B-22 ワックスパターンの熱応力と収縮に関する数値解析 : 6.熱応力を最小にするための温度条件について
- ポリメタクリル酸ブチル系粉末を用いたティシュコンディショナー : I. 単独重合体/可塑剤混合物の粘弾性
- 歯科理工学の基礎と臨床(最終講義要旨) : ワックスのレオロジーと鋳造体の適合
- チタンと硬質レジンの接着における各種表面処理剤の効果