15. ヒト臍帯血巨核球コロニー形成細胞CFU-Megの高凍結感受性(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We found that the colony-forming units- megakaryocyte (CFU-Meg) in human umbilical/ placental cord blood (PCB) are sensitive to freezing injuries during cryopreservation. Mononuclear cells isolated from PCB were cryopreserved by the standard method used for the PCB banking. The recovery of CFU-Meg were less than other colony-forming cells. The cells were exposed to various osmotic stresses, cooled at different cooling rates, plunged into liquid nitrogen from different temperatures. Under these stresses, CFU-Meg were more sensitive than other colony forming cells. These results indicate that CFU-Meg are sensitive to freezing injury. This may be one of the reasons that platelet engraftment is slow in PCB transplantation.
- 低温生物工学会の論文
- 1999-12-30
著者
-
高橋 恒夫
東京大学医科学研究所細胞プロセッシング研究部門
-
柏倉 幾郎
北海道薬科大学
-
高橋 恒夫
北海道大学大学院獣医学研究科環境獣医学講座放射線学教室
-
高橋 恒夫
横浜市立大附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
柏倉 幾郎
弘前大学医学部保健学科医用放射線科学講座
-
徐 岩文
東京大学医科学研究所細胞プロセッシング研究部門
-
徳島 恭雄
東京大学医科学研究所細胞プロセッシング研究部門
-
和田 誠一
東京大学医科学研究所細胞プロセッシング研究部門
-
緑川 三恵
東京大学医科学研究所細胞プロセッシング研究部門
-
笹山 典久
東京大学医科学研究所細胞プロセッシング研究部門
-
高橋 恒夫
東京大学医科学研究所
関連論文
- 7. 細胞表面に活性型GP IIb/IIIaと機能性GP Ibを持つ凍結乾燥血小板(平成12年度第46回低温生物工学会研究報告)
- 1. HLA class I抗原free凍結乾燥血小板の開発(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 1. パラホルムアルデヒド固定による血小板保存法の検討(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- 凍結乾燥ヒト血小板の機能
- マウス腎臓抽出物中に見い出されるマウス造血前駆細胞コロニー増幅活性の作用及び性質
- 臍帯血移植後のサイトメガロウイルス反応性T細胞の獲得
- 成人に対する臍帯血移植の成績と移植後早期の免疫学的回復
- メチレンブルーと赤色光照射による血漿中HIV-1の光不活化
- 犬乳腺腫瘍細胞におけるウシラクトフェリンの抗増殖効果(内科学)
- ウシ好中球の活性酸素生成および細胞内情報伝達におよぼす補体受容体(CR3)および免疫グロブリンIgG-Fcに対する受容体(FcγR)への共刺激(免疫学)
- 実験的に作成したラット肺包虫症の磁気共鳴断層画像(臨床病理学)
- エチニルシチジンの放射線増感効果 (特集 第35回放射線による制癌シンポジウム--低LET放射線は生物学的手法の併用によって高LET放射線を超えられるか) -- (抗がん剤による増感)
- 1P027 部位特異的スピンラベル法を用いたNADPH oxidaseのp47^サブユニットのリン酸化による構造変化の解析(蛋白質 A) 構造))
- ヒト胎盤・臍帯血由来X線照射CD34^+細胞からのin vitroにおける巨核球造血および血小板造血の再生誘導
- 犬の腫瘍疾患と肝臓疾患症例の血漿スーパーオキシド消去活性の測定
- ヒト臍帯血由来X線照射CD34陽性巨核球前駆細胞の生存におけるトロンボポエチンとサイトカインの組合せの影響
- ヒト臍帯血由来CD34陽性巨核球前駆細胞のin vitroコロニー形成に対するGlycosaminoglycansの作用
- LECラットにおける肝臓障害の7.05T高磁場MR画像
- MRマイクロイメージングによる麻酔下マウス頭部の微細構造の画像化
- 軽種馬(サラブレッド)血清中の脂質過酸化レベルと血清の有するスーパーオキシド除去活性
- 好中球貪食時におけるO-2ならびにOHラジカル生成とその局在に関する研究
- 7.05テスラ磁場下で撮像された若齢および加齢ラット脳のMRI
- 凍結臍帯血中のCD34陽性細胞測定法 : ProCOUNT法と7-AAD法による比較検討
- 臍帯血バンクにおける IS09002 品質保証システムの導入と運用
- P2-176 周産期三次救急施設における妊婦健診未受診妊婦の現状と問題点(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 血液細胞の凍結保存用バッグの開発と評価
- リポソーム型人工赤血球 Neo Red Cell が微小循環系に及ぼす影響 : ラット摘出心ランゲンドルフ灌流系による検討
- コープスペクトラによる末梢血幹細胞採取
- 血液センターにおける末梢血幹細胞の採取・保存とその問題点
- 4. 凍結及び浸透圧ストレスにおけるフリーラジカル産生 : ヒト多形核白血球をモデルとして(平成2年度第36回凍結及び乾燥研究会研究報告,創立30周年記念号)
- 助産所における臍帯血採取の取組み
- 保健学科の医療情報学教育における理解度調査(第3報)
- 保健学科の医療情報学教育における理解度調査(第2報)
- 特別講演 ヒト造血幹細胞の放射線感受性とサイトカインの作用--巨核球・血小板造血を中心に
- ヒト巨核球前駆細胞の放射線感受性とサイトカインの作用
- 15. ヒト臍帯血巨核球コロニー形成細胞CFU-Megの高凍結感受性(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- Effect of a Hematopoietic Promoting Factor Derived from Porcine Kidney on the Proliferation of Mouse Hematopoietic Progenitor Cells in Liquid Culture
- Partial Purification and Characterization of a Factor for the Enhancement of Colony Formation in Vitro by Myeloid Progenitor Cells
- Enhancement of Murine Erythropoiesis in Vivo by a Porcine Kidney Extract
- Comparative Studies of the Colony-Promoting Activity of Porcine Kidney Extract with Several Interleukins and Colony-Stimulating Factors
- Properties of Colony Promoting Activity in Procine Kidney Extract
- ブタ腎臓抽出液のコロニー増幅活性について
- マウス骨髄細胞の長期培養により形成された吸着細胞層によるコロニー刺激因子の産生
- 2. 東京臍帯血バンクにおける臍帯血プロセッシングと凍結保存(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- 弘前大学医学部保健学科マルチメディア総合演習室の利用データから見た学生の利用動向調査
- Preconditioning処置は,虚血処置によってもたらされるラット大脳皮質のペヌンブラ領域における神経細胞死をAktの持続的な活性を介して抑制する(生化学)
- P-1004 担癌患者末梢血単球の樹状細胞への機能的分化についての検討
- 150 臍帯血バンクにおける臍帯血の採取・分離・保存の現状
- ヒトES細胞のバンキングに向けた試み (特集 神経再生の現状と課題 細胞ソースとバンキング) -- (細胞ソースとバンキング)
- 動物細胞の水と凍結保存 : 医療分野への展開
- 動物細胞の水と凍結保存:医療分野への展開 (特集 生体・食品の凍結および凍結乾燥に関する最新技術情報) -- (凍結技術)
- 公的臍帯血バンクに協力する毋親ヘのアンケート調査
- 培養皮膚の凍結保存における凍害保護物質と凍結条件の検討
- 自動凍結保存装置 BioArchive を用いた臍帯血凍結保存
- 2. 自動凍結保存装置BioArchive^ Systemを用いた臍帯血凍結保存(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 活性化マクロファージのNO産生に及ぼすパルス磁場効果
- 新しい適応としての赤血球アフェレーシス
- 赤血球製剤用白血球除去フイルター処理によるBradykinin の産生
- 血液製剤のウイルス光不活化法のための光照射装置の開発
- Polyethyleneglycol修飾ウシヘモグロビン誘導体の開発
- 人工赤血球ネオッドセルの酸素親和性と生体適合性のin vitro評価
- ポリウレタン多孔質体血小板製剤用白血球除去フィルターイムガードIIIPLの性能評価
- 末梢血幹細胞の凍結保存
- 血小板アフェレシス : 機種による混入白血球数の比較
- ヒト臍帯血中の造血前駆細胞の in vitro 増幅と凍結保存
- 造血幹細胞のin vitroの増殖 : 将来における血液センターの役割
- Stroma-Free Hemoglobin評価法としての赤血球型物質酵素兔疫測定法の確立
- 紫外線照射による同種抗原感作抑制--その機序の解明と血小板製剤に対する影響
- 臍帯血の保存管理と臍帯血移植
- 臍帯血を用いた再生医療 (特集 再生医療の将来と産婦人科)
- 臍帯血を用いた医療のさらなる可能性 (特集 神経再生の現状と課題 細胞ソースとバンキング) -- (細胞ソースとバンキング)
- 公的臍帯血バンク (特集 産婦人科領域における細胞・組織の凍結保存) -- (臍帯血保存と幹細胞移植)
- 胎盤絨毛由来間葉系細胞の軟骨細胞への分化誘導
- 臍帯血からの新しい造血幹・前駆細胞の分離方法 : 臍帯血造血幹細胞採取フィルターシステム
- 発熱性(非溶血性)
- NADPHオキシダーゼ活性化機構とウシ分娩後の好中球機能低下
- エゾシロチョウの耐凍牲 I
- ヒト巨核球・血小板造血に対する液晶関連化合物の作用
- 国際臍帯血バンクネットワーク組織 NETCORD ウェブサイト登録のための東京臍帯血バンクコンピューターシステムの構築
- PI3Kによる NADPH oxidase 細胞質因子p47^のリン酸化制御機構
- 低温によるウニ脱腸胚の形成 I
- 8. 動物細胞の水と凍結保存(セミナー : 生物・食品と水)
- 非血縁者間臍帯血移植
- 21世紀に向けて
- 1. 臍帯血細胞の凍結保存 : 造血幹細胞移植と細胞治療への臨床応用(セミナー : 生物資源の保存)
- ヒト臍帯血幹細胞の特性 (9月第5土曜特集 造血の再生医学と細胞療法) -- (造血幹細胞移植)
- 臍帯血のCD34陽性細胞数の測定におけるCD34-SSC法とProCOUNT法の比較
- 3. 示差走査熱量計による臍帯血造血幹・前駆細胞の凍結挙動解析(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- 3. ヒト血液細胞の凍結保存 : 現状と将来(第41回低温生物工学会研究報告)
- 風疹・麻疹 (特集 周産期感染症対策マニュアル) -- (母子感染)
- 産科医療における「葉酸」の意義 (特集 新生児医療の最前線--産婦人科医が知っておきたい新生児の新知識)
- 保健学科学生に対する医療情報学教育 : 医療情報関連用語の理解度調査
- P1-11-13 妊婦葉酸摂取に関する動向調査 : 妊娠女性へのアンケート調査から(Group16 ハイリスク妊娠,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-21 前期破水(PROM)に対するラミナリア稈を用いた頸管拡張の妥当性(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- Leukoreduction of Blood Components
- ウニ卵の細胞外凍結による傷害 (予報)
- 臍帯血造血幹細胞の移植とバンキングの国際基準
- 3. 凍害保護剤を用いない超急速凍結による赤血球の凍結保存(凍結及び乾燥研究会創立30周年記念シンポジウム,創立30周年記念号)
- 院内における血液細胞処理のための指針
- 特別掲載 研究使用を目的としたヒト胚性幹細胞株のバンキングと分配のための総合指針