InternetにおけるOSPFによる経路制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実際に運用を行なっているパケット交換型のネットワークにおいて,各ノード間の接続の数が多くなり複雑になってくると,そのネットワークに流れているパケットを経路制御するためのプロトコルが重要になってくる.TCP/IPプロトコル群では,経路制御プロトコルは,AS(自律システム)を境界としてEGP(外部ゲートウェイプロトコル)とIGP(内部ゲートウェイプロトコル)の2つに分かれている.本稿では,IGPとしてインターネットワークの環境に採用され始めてきているOSPF(Open Short Path First)に関して報告する.OSPFは,RFC1247[1]によりそのプロトコルの記述が詳細に述べられており,またRFC1253[2]において,OSPFが持つべきMIB(管理情報ベース)が定義されている.本稿の構成として,まずOSPFのプロトコルの特徴とプロトコルの機能を述べ,さらにTCP/IPプロトコルでのネットワークの構築について述べる.そしてTCP/IPネットワークにおいてOSPFプロトコルを経路制御プロトコルとしての採用に関する考慮点についても述べる.さらにOSPFを経路制御プロトコルとして採用している広域ネットワークであるJOIN(Japan Organized InterNetwork)に関して,OSPFからみた設計および経路制御の概要を述べる.またそのJOINを設計し,運用しているときのOSPFにおける問題点について議論する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-05-14
著者
-
川副 博
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所
-
串田 高幸
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
後藤 幸功
東京理科大学情報処理センター
-
右手 正道
東京理科大学情報処理センター
-
川副 博
(株)日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
関連論文
- インターネットにおけるクレジット決済システム 3. クレジットカード会社用システム
- インターネットにおけるクレジット決済システム 2. 仮想商店システム
- インターネットにおけるクレジット決済システム 1. 消費者用システム
- 大規模分散型ストリーミングサーバ選択方式の一考察(セッション10-B : マルチメディアシステム)
- 新しいパーソナル・セーフティ・システムの設計と評価
- マルチメディアストリーミング配信サーバにおけるネットワーク情報活用型レート制御方式(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- モバイルストリーミングQoSサーバにおけるファイル切り替え方式
- 中間ネットワーク情報を用いたワイヤレス入トリーミングQos制御
- モバイルストリーミングQoSサーバにおけるファイル切り替え方式
- 中間ネットワーク情報を用いたワイヤレスストリーミングQoS制御
- モバイルストリーミングQoSサーバにおけるファイル切り替え方式
- 中間ネットワーク情報を用いたワイヤレスストリーミングQoS制御
- モバイルストリーミングQoSサーバにおけるファイル切り替え方式
- 中間ネットワーク情報を用いたワイヤレスストリーミングQoS制御
- モバイルストリーミングQoSサーバにおけるファイル切り替え方式
- 中間ネットワーク情報を用いたワイヤレスストリーミングQoS制御
- モバイルストリーミングQoSサーバにおけるファイル切り替え方式
- 中間ネットワーク情報を用いたワイヤレスストリーミングQoS制御
- 無線ネットワーク環境における帯域幅の予測とマルチメディア・コンテンツの送出量制御
- ワイヤレス区間を想定したビデオストリーミングシステム
- 大規模分散型ストリーミングサーバ選択方式の一考察(セッション10-B : マルチメディアシステム)
- インターネットにおけるOSPF経路制御方式
- InternetにおけるOSPFによる経路制御
- インターネット上においてオーディオ及びビデオを配送するプロトコル
- 実時間でデータ転送を行なうための方式
- インターネット上の動画転送を意識した動的QoSの制御
- ATMを使ったVODシステムの試作
- インターネットにおけるパケット到着間隔時間及び損失率の特性
- 電子マネーシステムにおける最適なオンラインアルゴリズム
- 論理的なディペンデンシーを使ったサーバ統合
- プライベートネットワークを用いたインターネットVoDサービスの実現について
- 身体障害者支援のための戸口通信の応用
- IPv6用ニックネームプロトコル
- 資源予約可能なインターネット上でのビデオ放送システムの提案と実装
- インターネット動画配送システムの設計とその応答性の評価
- インターネットにおけるQoS保証された動画配送システムの設計と実装
- ATMネットワーク上での動画配送アプリケーションの評価
- インターネット上でのサービスの品質の保証と動画像配送システムへの対応
- インターネット上でのサービスの品質の保証と動画像配送システムへの対応
- インターネット上でのサービスの品質の保証と動画像配送システムへの対応
- RSVPを用いたVoD配送システムモデルの提案
- RSVPを用いた動画アプリケーションについて
- マルチメディアセッション制御プロトコルにおけるモビリティ拡張機能について
- マルチメディアセッション制御プロトコルにおけるモビリティ拡張機能について
- 再送を伴う無線区間を持つインターネットでの動画転送時のバッファ制御
- インターネットに適用可能な高信頼一斉分配システム
- End-to-Endパスにおけるパケット到着間隔および損失の特性解析(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- 既存エディタの漢字化
- 高信頼マルチキャスト通信プロトコル(RMTP)の各種ネットワークへの適用性
- コンテンツメータリングサーバを用いた課金システム
- コンテンツメータリングサーバを用いた課金システム
- 複数ネットワークプロジェクトとの接続
- ネットワーク診断ツール
- 良い『メモリ図』の生成
- ネットワークトラフィック収集及び解析ツールの設計開発
- ネットワーク運用における問題解決のための支援機能
- ISDNを使った簡易VODシステム
- 研究用コンピューター・ネットワークの相互乗入れによるアドレシングの問題点
- 交換網から大規模電子メイル網へのアクセスを容易にする一方式
- 特集「分散処理とネットワークサービス」の編集にあたって
- インターネットにおけるトラフィック解析
- インターネットにおけるトラッフィク収集と解析
- 3U-3 インターネットトラフィックによる組織間アクティビティの解析方式
- インターネットにおけるEnd-to-Endパフォーマンスの測定方式と評価
- インターネットのトラフィックを利用し課金方式
- トラフィックにもとづいたインターネットの課金方式
- トラフィックにもとづいたインターネットの課金方式
- インターネットにおけるトラフィックの測定方式
- インターネットにおけるトラフィックの測定方式
- インターネットのTCPトラフィックの解析
- センサークラウド:センサデバイスをIT資源とする拡張クラウド環境
- コンピュータネットワークにおける資源の名前づけ
- TCP/IPアプリケーションプロトコルにおいて漢字コードを利用可能にする一方式
- 広域コンピュータネットワークの相互接続の一方法