演奏者情報を加味したピアノの自動演奏システムの構築 : 音符属性に着目した個人的解釈ルールの生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は特定のモデル演奏者の演奏者情報(特徴)を持つピアノの自動演奏システムの構築を行ってきた.本システムは,システムに市販の楽譜を入力することにより,あたかもモデル演奏者が演奏したかのような演奏を行う.このような機能を実現するため,本システムではエキスパートシステムとニューラルネットワークを用いており,本稿ではエキスパートシステム部に於けるルール生成について報告する.
- 1995-05-19
著者
-
梶川 嘉延
関西大学工学部電子工学科
-
野村 康雄
関西大学工学部電子工学科
-
野村 康雄
関西大学工学部
-
熊谷 俊行
関西大学工学部電子工学科
-
白川 健一
関西大学工学部
-
梶川 嘉延
関西大学工学部
-
熊谷 俊行
関西大学工学部
-
小田 安彦
関西大学工学部
関連論文
- 消音領域の移動に追随できるマルチチャネルANCシステムの検討(画像システム,知的マルチメディア処理システム及び一般)
- 遅延量制御による摂動法を用いた音場再現システムの収束速度改善手法(音響信号処理/一般)
- A-10-1 摂動法を用いた音場再現システムにおける遅延量制御の導入(A-10.応用音響,一般講演)
- 摂動法を導入した音場再現システムに関する検討(音響信号処理/一般)
- ヘッドフォンの周波数特性とその音質との関連性について
- 音楽感性空間における非線形判別分析を用いた曲印象別グループの分割
- 音楽感性空間を用いた非線形処理による曲印象や演奏者情報の自動抽出に関する検討
- 曲印象や特徴を考感したピアノの自動演奏システムの構築
- 音楽理論に基づいたコードの自動判別システムの構築
- 曲印象や特徴を考慮したピアノの自動演奏システムの構築