図的発想支援システムD-ABDUCTORのグループウェア化手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
思考過程における図的作業のための優れた環境を提供する図的発想支援システムD-ABDUCTORに,共同作業者間で図の共有を実現する通信機能を追加実装した.支援対象であるKJ法的作業で行なわれる図的作業の分析を通して共有すべき情報を検討し,情報の共有レベルを可変にすることでビューに関してWYSIYISを緩和する.同期型の利用形態,分散方式のシステム構成を説明し,採用した方式における問題点として,対象の指示,図の突然の変化,共有レベルの変更をあげ,解決策を述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-06-25
著者
関連論文
- 連想ナビゲーション
- テキストマイニングのための連想関係の可視化技術
- 単語の連想関係によるテキストマイニング
- テキストマイニングのための連想関係の可視化技術
- 単語の連想関係によるテキストマイニング
- グループ発想支援システム : GrIPS (特集 : 「発想支援システム」)
- プロジェクト資産再利用インターフェース(協同執筆,プロジェクト支援,医療情報)
- プロジェクト資産再利用インターフェース
- カスタマーセンター支援システム
- 発想支援のための柔軟で動的拡張性のあるアーキテクチャ(「オフィスにおける知的生産性向上支援ツール」にあたって)
- 図的発想支援システム D-ABDUCTOR の操作性の評価
- 図的発想支援システム D-ABDUCTOR の開発について
- マグネティック・スプリング・モデルによるグラフ描画法について
- 図的発想支援システムD-ABDUCTORのグループウェア化手法
- 図的思考支援を目的とした図の多視点遠近画法について
- 複合グラフの階層化について : 発想支援系の基礎技法の開発
- 複合階層グラフ自動描画における手描き様曲線の利用について : 発想支援系の基礎技法の開発