情報放送システム上での並行処理制御方式の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デジタル放送により大量にかつ広範囲にデータが配信された場合、そのシステム全体には、超多地点のデータベースサイトが含まれる。一般にデータベースシステム上では複数のトランザクションが並行して実行されるが、こうした超大規模分散データベースシステム上では、従来の2相コミットのような強い一貫性管理では効率がよくない。それに代わる並行処理制御として、弱い一貫性を用いた方式が多数提案されているが、本稿では、それらの方式を分類し、我々の対象とするシステムに必要な並行処理制御の要件を考察する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-07-14
著者
-
白田 由香利
学習院大学経済学部経営学科教授
-
飯沢 篤志
株式会社次世代情報放送システム研究所
-
飯沢 篤志
(株)リコーソフトウェア研究開発本部
-
白田 由香利
学習院大学経済学部
-
白田 由香利
株式会社次世代情報放送システム研究所
関連論文
- 債券数学のビジュアルな教授法
- 金融工学におけるタームストラクチャーの視覚的教授法
- 金融工学数学における確率論の教授法 : 高校数学との関連づけ
- ターニングポイントの解析に基づくダイジェスト作成方式
- モバイル環境における番組関連情報の提示シナリオ生成方式
- D-007 ズーミングメタファによるマルチメディアコンテンツの閲覧方式(D.データベース)
- 金融工学数学のためのグラフィクス教材データベース : Bond Mathematics by Graphics
- 金融工学の数学のための知識データベース構築の提案
- 金融工学の数学のための知識データベース構築の提案
- 金融工学の数学のための知識データベース構築の提案