自動リンク付けの研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報共有化の研究調査の一例として、研究所内の毎月の研究報告(月報)を文書データベースに蓄積し、ユーザの自由なときに検索・閲覧できる月報管理システムを試作している。本報告では、リンク元となる語句と、リンク先の文書(手続き)とが確定している場合について、リンク先とリンク元との対を記載したリンク付け表を用いて、月報文書内に参照タグ(リンク)を付与する手法の適用事例を示す。その際のリンク付け表の応用として、月報閲覧時にSGML文書からHTML文書に変換する際にリンクを動的に付加する手法、リンク先としての検索手続きの起動においてのSGMLの構造タグの利用法、構造タグを利用しての文脈に応じたリンク付け表の切替え法などを示す。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-03-28
著者
-
泉 寛幸
(株)富士通研究所
-
泉 寛幸
(株)富士通研究所マルチメディアシステム研究所
-
松井 くにお
(株)富士通研究所
-
松井 くにお
(株)富士通研究所メディア統合研究部
-
松岡 秀達
(株)富士通研究所マルチメディアシステム研究所
関連論文
- 連想ナビゲーション
- ニューラルネットワークを利用したポートフォリオセレクションモデル : 実験結果と実務への適用可能性
- ニューラルネットワークを利用したポートフォリオセレクションモデル : 原理と構造
- 決定木構成法における連続値分割について : 相互情報量に基づく区間分割
- 10.イノベーションを生み出す鍵がここにある : ソフトウェアジャパン2007からのメッセージ(ITフォーラムへの誘い)
- 電子カルテのデータ交換仕様 MML 第1版
- セマンティックWebにおけるメタデータとその活用(セマンティックWeb)
- 新聞記事の検索支援システム(新聞情報)
- オブジェクト指向をベースとした部品の再利用技術について
- 対訳テキストコーパスからの対訳語情報の自動抽出
- 学会の集合知(これからの情報処理学会-第13回-)
- ナレッジマネジメントにおけるテキストマイニング(ナレッジマネジメント)
- ナレッジマネジメントの新展開(ナレッジマネジメント)
- ナレッジマネジメント : ナレッジマネジメントの新展開
- 自然言語処理技術の高度化はいかにして組織の競争力を生み出すのか(自然言語処理の高度化による知的生産性の向上)
- 単純質問文から蓄積された質問応答文へのナビゲーション
- WorkWare : WEBを用いた文書の時間順整理の試み
- WoekWare : WEBを用いた文書の時間順整理の試み
- 情報検索における同義語展開の有効性の評価
- S2-6 地域情報化社会の現状と近未来に於ける地域情報ネットワーク社会のあり方
- 自動リンク付けの研究
- SGMLを利用した情報共有とナビゲーションII : ナビゲーション
- SGMLを利用した情報共有とナビゲーションI : 情報共有
- 全文検索エンジン (情報検索の新潮流)
- 全文検索システムによるXML文書の検索 (INFOSTAシンポジウム'99)
- 全文検索システムによるXML文書の検索
- 高速テキスト検索エンジン
- 大容量情報全文検索システム
- 大容量情報全文検索エンジンTeraβ (特集:研究開発最前線--マルチメディア/パ-ソナル/ネットワ-ク時代への対応)
- 90-35 専門家モデルの構築と拡張に対する自動支援