S2-6 地域情報化社会の現状と近未来に於ける地域情報ネットワーク社会のあり方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現状の地域情報化およびメディア技術の動向を探り, その中から21世紀の始めに地域ネットワーク社会がどのようになるのかの予測を含めた展望を述べる。地域情報化が単なる地域INSに納まるとは思えない事を世界のメディアの動き, ホームメディアの動き, 個人情報化の動き, 等を交えて述べる。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1994-07-26
著者
-
泉 寛幸
(株)富士通研究所
-
泉 寛幸
富士通研究所マルチメディアシステム研究所
-
龍 忠光
(株)富士通研究所情報処理研究部門
-
戸島 哲夫
富士通研究所マルチメディアシステム研究所
-
龍 忠光
富士通研究所マルチメディアシステム研究所
-
戸島 哲夫
(株)富士通研究所マルチメディアシステム研究所
-
松井 邦夫
富士通ネットワークエンジニアリング(株)画像通信プロジェクト部
-
龍 忠光
(株)富士通研究所マルチメディアシステム研究所
関連論文
- WAKASHIのSunOSへの移植 : SunOSにおける分散共有仮想メモリ方式の実装について
- ニューラルネットワークを利用したポートフォリオセレクションモデル : 実験結果と実務への適用可能性
- ニューラルネットワークを利用したポートフォリオセレクションモデル : 原理と構造
- 決定木構成法における連続値分割について : 相互情報量に基づく区間分割
- オブジェクト指向をベースとした部品の再利用技術について
- COMMONLOOPSのUtiLisp上の実現
- 自律的オブジェクトのモデリング手法について
- S2-6 地域情報化社会の現状と近未来に於ける地域情報ネットワーク社会のあり方
- リアルタイム性を追求したオブジェクト思考設計法OCA(Object modeling Consideration Analysis : OCA)
- オブジェクト指向設計法における分岐制約処理の検討
- 自動リンク付けの研究
- SGMLを利用した情報共有とナビゲーションII : ナビゲーション
- SGMLを利用した情報共有とナビゲーションI : 情報共有
- 90-35 専門家モデルの構築と拡張に対する自動支援