805 ビール成分含有培地を用いたメンブレンバイオリアクターによる酵母の培養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2001-08-24
著者
-
松元 信也
サントリー
-
松元 信也
サントリー生産技研・プロセス開
-
松元 信也
サントリー(株)基礎研
-
簗瀬 英司
鳥取大学大学院・工学研究科
-
高屋 雅光
サントリー
-
簗瀬 英司
鳥取大・生応工
-
Yanase Hideshi
Department Of Agricultural Chemistry The University Of Osaka Prefecture
関連論文
- P-118 リグノセルロース糖化並行発酵細菌の代謝工学的育種(ポスター2,ポスター発表)
- スイートソルガムの搾汁に関する研究
- 2Gp04 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターが分泌生産するセルラーゼ遺伝子のクローニング(代謝工学,一般講演)
- 1999年度日本農芸化学会大会(1)
- マイクロ波ソルボリシスと高速発酵細菌を用いる高効率バイオエタノール生産システム (特集 NEDOによるバイオマスエネルギー等高効率転換技術開発(1))
- 113 個体発酵法による蒸留酒の製造
- 240 固体発酵法による蒸留酒の製造
- ビール中の胃酸分泌促進成分の同定
- 422. Mortierella alpinaによるアラキドン酸生産に及ぼす溶存酸素濃度の影響
- 3P-2059 多機能エンドグルカナーゼ遺伝子のクローニングとエタノール発酵細菌内での分泌発現(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- Distribution of Threonine Aldolase Activity with Different Stereospecificities in Aerobic Bacteria
- 805 ビール成分含有培地を用いたメンブレンバイオリアクターによる酵母の培養
- 440 大腸菌によるStaphylococcus aureus V8プロテアーゼ融合蛋白質の生産と大腸菌OmpTプロテアーゼを利用した融合蛋白質のプロセッシング
- キシロオリゴ糖摂取による腸内細菌と腸内腐敗産物の挙動
- 150 付着菌体法によるエタノール連続生産(第7報) : Zymomonas菌の種内スフェロプラスト電気融合による糖蜜高発酵能株の育種
- キシロオリゴ糖のビフィズス菌増殖効果
- 611 付着菌体法によるエタノール連続生産 (第6報) : Zymomonas菌のスフェロプラスト電気融合によるアルコール耐性の付与
- 457 凝集性酵母によるエタノール連続生産(第3報)
- 114 付着菌体法によるエタノール連続生産(第4報) : 薬剤処理によるZymomonas mobilisの育種
- 113 凝集性酵母によるエタノール連続生産(第2報) : 凝集性酵母の育種
- 3P-2060 高糖耐性Zymomonas mobilis野生株へのセルロース糖化発酵性賦与(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 844 Sporobolomyces salmonicolor由来aldehyde reductaseの構造・機能解析
- 2Gp06 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクター染色体DNAへのキシロース発酵性遺伝子の組み込み(代謝工学,一般講演)
- 2Gp05 Cellulomonas gelidaが分泌生産するエンドグルカナーゼ遺伝子のクローニング(代謝工学,一般講演)
- 2Gp03 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターのセロオリゴ糖・糖化発酵性の改良(代謝工学,一般講演)
- さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展(第60回大会シンポジウム報告)
- 2S1a05 ゲノム情報に基づくリグノセルロース糖化並行発酵細菌の育種戦略(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム)
- 1Cp15 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターへのC5・C6糖並行発酵性付与(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 1Cp16 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターへのセロオリゴ糖・糖化発酵性付与(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 3B11-5 Zmomonas mobilis由来fructosyltransferaseの転移反応機構に関わるアミノ酸残基の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1C12-2 Klebsiella pneumonia由来シアン分解酵素遺伝子のクローニング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2C15-4 Nicotinoprotein: Formaldehyde dismutaseのNAD(H)結合ドメイン解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1A10-5 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターの発酵特性改良(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 1A11-1 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターヘのセルロース分解性付与(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 1A11-2 エタノール高速度発酵性細菌・ザイモモナスのキシロース発酵特性の改良(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 2B12-3 新規エタノール発酵細菌、Zymobacter palmaeへのマンノースオペロン導入(代謝工学,メタボローム,一般講演)
- 1K15-1 Zymomonas mobilis由来fructosyltransferaseの触媒アミノ酸残基の解析(プロセス工学/糖鎖工学/免疫工学,一般講演)
- 2H11-2 細胞表層提示酵素レバンスクラーゼのSec非依存型分泌機能領域の解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- O203 高速度発酵細菌によるセルロース系バイオマスからのエコエタノール製造
- 2B10-1 Pseudomonas属細菌によるVOC分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3P-2058 C5・C6糖並行発酵性Zymobacter palmaeの糖代謝遺伝子発現挙動解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 524 高温性海洋細菌のフェノール酸化系酵素遺伝子の解析
- 高温性海洋細菌由来フェノールハイドロキシラーゼ遺伝子の解析
- 824 シアンおよび金属シアン錯体の微生物分解
- 529 蒸留残液のメタン発酵特性について
- 344 分離型バイオリアクターにおける酵母の増殖・発酵特性について
- 524 流動層型バイオリアクターによるビール工場排水の嫌気性処理
- 2S3-PM4 鳥取大学に於ける生物工学教育の取り組み(JABEEと生物工学教育の現状と将来展望,シンポジウム)
- はじめに (新しい生物機能領域の開拓をめざして)
- 平成9年度日本生物工学会大会
- 675 Zymomonas属細菌の醗酵阻害機構の解析
- 455 抗菌性プラスチック材及び抗菌性成形繊維活性炭の抗菌能の基本特性
- 312 Zymomonas細菌の転写活性化遺伝子(zliE)の解析
- アルデヒド還元酵素およびグルコース脱水素酵素遺伝子同時発現大腸菌による4-クロロアセト酢酸エステルの不斉還元 : 微生物
- 酒類の発酵技術--最近の進歩
- 1H16-2 Zymomonas mobilis によるセロビオースからのエタノール生産
- 629 Zymomonas mobilis由来細胞表層提示インベルターゼのGFP標識による細胞内局在性への影響(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2K16-4 Zymobacter palmaeによるキシロースからのエタノール生産(代謝工学・メタボローム・生体情報工学,一般講演)
- 1H16-4 Zymomonas mobilis によるキシロースからのエタノール生産
- 667 NAD(H)結合型酸化還元不均化酵素,Formaldehyde dismutaseの補酵素保持構造の予測(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 708 アビエチン酸の微生物分解
- 1350 固定化Formadehyde dismutase(FDM)を用いたホルムアルデヒドガスの分解
- 1141 ホルムアルデヒドガスのバイオ脱臭 : Formaldehyde dismutase(FDM)の利用
- 826 Burkholderia sp. C1株によるジベンゾチオフェン(DBT)の酸化的環開裂分解
- 823 スチレン含有化学工場排ガスの微生物脱臭
- 758 NAD(H)結合型酸化還元不均化酵素, ホルムアルデヒドジスムターゼ(FDM)のRossmann foldへの変異導入
- Alcaligenes faecalis AE122株由来ポリヒドロキシ酪酸分解酵素遺伝子の構造解析 : 微生物
- 213 エタノール発酵性大腸菌の代謝工学的育種
- 212 Zymomonas mobilis由来エタノール生合成酵素遺伝子のクローニング
- 731 Zymomonas mobilis由来フルクトシルトランスフェラーゼの酸性アミノ酸残基への変異導入による触媒残基の推定
- 136 Zymomonas属細菌におけるシグナルペプチド非依存型分泌酵素の分泌に関与する遺伝子
- 1020 シグナルペプチド非依存型酵素分泌遺伝子(zliS)の大腸菌内での発現
- Expression of the Extracellular Levansucrase and Invertase Genes from Zymomonas mobilis in Escherichia coli Cells
- 糖類存在下に於ける酵母キラーファクターの作用(微生物-生育-)
- 生澱粉質原料の酵素糖化--アルコ-ルと酒類製造への応用 (アミラ-ゼ シンポジウム(1984)〔含 質疑応答〕)
- 2P-2044 Peniophora属担子菌によるエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1047 Fomitopsis palustlis由来β-グルコシダーゼとエタノール発酵(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1044 Serratia由来フルクトシル基転移酵素の触媒アミノ酸残基の解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2D15-4 担子菌Lentinellus cochleatusによるエタノール生産(ペプチド工学・プロテオーム,生合成・天然物化学,一般講演)
- 2C13-3 細菌由来I型アリルスルファターゼの性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2F13-5 組換えZymomonas mobilisによるヘミセルロース発酵(代謝工学・メタボローム・生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- 2F14-1 新規エタノール発酵細菌、Zymobacter palmaeへのセロオリゴ糖発酵性の付与(代謝工学・メタボローム・生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- 2K16-5 Zymomonas mobilisへのマンノース発酸性付与(代謝工学・メタボローム・生体情報工学,一般講演)
- 3A11-3 Citrobacter braakii由来アリルスルファターゼの精製と性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2B16-4 フルクトシルトランスフェラーゼの糖転移受容体特異性の改変(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1K15-2 Rhodococcus 属細菌による揮発性有機化合物の分解
- 1J13-4 シアン資化性菌の検索とその分解代謝系
- 1H16-3 Zymomonas mobilis 細胞表層提示酵素の GFP 標識による機能解析
- 144 付着菌体法によるエタノール連続生産(第5報) : 細胞融合によるZymomonas mobilisの育種
- 穀類原料の省エネルギ-的アルコ-ル発酵(発酵工業協会アルコ-ル部会講演)
- 穀類のアルコ-ル発酵技術の変遷
- "地球先住者"微生物への想い
- キシロオリゴ糖摂取による腸内細菌と腸内腐敗産物の挙動
- キシロオリゴ糖のビフィズス菌増殖効果
- キシロビオースの消化性と体内利用性
- 穀類原料の無蒸煮・低温蒸煮アルコール発酵技術の開発
- 工業的規模における低温蒸煮法の発酵成績について
- 低温蒸煮法による発酵試験
- 穀粒醪の熱に依存する流動学的性質について
- Bacillus subtilisによる馬鈴薯そうか病の生物防除(2003年度大会一般講演要旨)