A311 コンピュータシミュレーションによる力学の学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1987-08-10
著者
-
井口 磯夫
十文字学園女子短期大学
-
佐藤 俊一
都立大泉学園高校
-
木下 昭一
東京都立練馬工業高等学校
-
井口 磯夫
東京都立教育研究所
-
田仲 義弘
大妻中学高等学校
-
佐藤 俊一
東京都立大泉学園高等学校
-
濁川 富雄
東京都立清瀬高等学校
-
木下 昭一
聖徳大学人文学部
-
佐藤 俊一
東京都立大学大学院
関連論文
- D34 相対運動のゲームシミュレーション
- 拘束運動のゲームシミュレーション
- A134 コースウェア改善のための学習履歴分析
- B115 CAI授業に対する質問集計(s57.2-s61.3)
- B114 コースウェア反省のための履歴分析
- 14. 水蒸気爆発における噴石の加速機構とbase surge発生および火砕流との関連(日本火山学会1988年秋季大会)
- 14 水蒸気爆発における噴石の加速機構と base surge 発生および火砕流発生との関連
- 21世紀を指向した地学教育のために : 高校地学教育に携わる一教員としての私見・提言 (「21世紀に向けての科学教育」)
- A311 コンピュータシミュレーションによる力学の学習
- C111 地球の内部構造を探るシミュレーションの開発
- 52. Bomb sag から推定される噴石の弾道 : 838 年波浮港爆裂火口(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 67P. Bomb sag から推定される水蒸気爆発過程 : 838 年波浮港爆裂火口(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- E125 異機種間での相互利用を目指したコースウェア記述形式
- E115 学校教育に適合するCAIの内容の検討について : その2
- C115 学校教育に適合するCAIの内容の検討について
- 「教育の情報化」についての研究会 : ラウンドテーブル方式によるディスカッション(2003年1月11日開催)
- 情報教育におけるノート型パソコンの活用と課題
- 小磁針をプローブとした電流のまわりの磁界の生徒実験 : その実践と吟味
- 一斉実験によるコンデンサの学習 : その実践と吟味
- 高校物理における「静電界の作図学習」その実践 : 生徒の理解過程と指導
- B312 教師用ワークステーションの構想とシステム開発
- D110 オフラインテンキー型CAIシステムによる古典文法個別学習コースの分析評価と鑑賞への動機づけ
- 2Ep-9 高等学校世界史CAI学習による教授方略の改善
- C114 簡易CAIシステムを利用した生徒の学習履歴とフレームの分析
- D214 オフライン・テンキー型CAIシステムにおける高校物理「力と運動」に関する理解過程の分析
- F215 コースウェア改善のための学習履歴分析
- T11 コースウエア改善のための学習履歴分析
- B32 コースウェア改善のための学習履歴分析
- コースウェア改善のための学習履歴分析
- 比色計(使ってみよう理振機器 (6))
- 市民文化活動のための施設配置計画の検討 : 東京23区の文化活動グループ調査から : 都市計画
- コンピューターの機能を駆使した映像ソフト
- 日本におけるCAI定着の条件を考える
- 大学教育におけるネットワーク利用の実践と吟味 (日本教育情報学会 第27回年会 教育情報のイノベーション--デジタル世代をどう導くか) -- (高等教育の改革と実践及び評価)