自由発話音声言語対話データベースの構築とその分析に基づく談話構造モデルの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,Human-Human音声言語対話に於ける同時発話(対話参加者の発話の時間的な重複)現象と,対話の進行を制御する言語および韻律clueに注目した談話分析のために開発した10対話1500発話規模のH-H自由発話音声対話データベースの構築とその分析結果について報告する.ここでは,電話相談対話において約4割の発話が時間的に重複し,約9割の発話にclueが出現することなどが明らかとなった.本稿では,この分析結果に基づいて開発した発話交換構造に基づく談話構造モデルの概要についても合わせて報告する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-07-07
著者
関連論文
- ハイブリッド機械翻訳技術による日中英音声翻訳システム (特集 日本語ワードプロセッサIEEEマイルストーン認定記念 自然言語処理技術)
- 第120回アメリカ音響学会報告
- 組織活性化支援のためのマルチモーダルナレッジの活用
- マルチモーダル秘書エージェントシステムの開発
- キーワードラティスのLR解析による自由発話理解
- コモンHIサービス環境の応用
- 雑音免疫学習を用いたサブワードHMMに基づく雑音環境下の音声認識
- 2chビームフォーマによる雑音抑圧処理に関する検討
- 2チャンネル適応型マイクロホンアレーを用いた音声認識
- 実時間音声対話システムTOSBURGの開発(1)システム構成
- 入力モダリティの多様化とその統合・利用について(マルチモーダルIF (1),「マルチモーダルと音声HI」およびヒューマンインタフェース/音声言語情報処理一般)
- 入力モダリティの多様化とその統合・利用について
- 自然言語による仕様記述支援システム : 仕様書作成過程の分析
- マルチメディア通信・情報処理の研究開発
- ATMSベースのマルチモーダル入力統合方式を用いたインタフェースエージェントシステム
- 音声入出力、タッチジェスチャ入力、およびエージェントCG出力を持つマルチモーダル対話試作システム
- 最適音素系列に基づく競合学習とMAP推定を用いた話者適応
- 複数の座標系による特徴表現を用いたHMM音声認識
- 談話構造モデルによる電話相談対話の分析
- 談話構造モデルによる電話相談対話の分析
- 自由発話音声言語対話データベースの構築とその分析に基づく談話構造モデルの提案
- 雑音下の連続音声中からのキーワード検出
- 実時間音声対話システムTOSBURGの開発(3)対話処理
- 実時間音声対話システムTOSBURGの開発(2)音声理解
- 高耐雑音音声認識用アクセラレータの開発
- 音声認識技術とその実用化の動向 (音声信号処理とDSP)
- 文書構造解析に基づく自動抄録生成と検索提示機能としての評価
- 日本語論説文自動抄録システムの試作と評価
- 日本語論説文の自動抄録のための文脈構造解析
- 統語森係り受け解析による最尤構文木の推定(文構造解析)(テーマ:「Webマイニングによる情報活動と自然言語処理」その他一般)
- 統語森係り受け解析による最尤構文木の推定(文構造解析)(テーマ:「Webマイニングによる情報活用と自然言語処理」その他一般)
- 統語森係り受け解析による最尤構文木の推定
- 非言語メッセージ利用インタフェース"GAZETOTALK"システム
- 日中英3言語6方向音声翻訳システム(翻訳・要約)
- 日中英3言語6方向音声翻訳システム(翻訳・要約)
- E-019 規則ベース翻訳の翻訳知識を利用した翻訳メモリ検索(E分野:自然言語・音声・音楽)
- E_021 節構造の推定に基づく統語森解析の高精度化(E分野:自然言語)
- 看護・介護サービスのための時空間を越えたコラボレーション支援
- 音声つぶやきによる看護・介護の時空間コミュニケーション : 情報スーパーバイザ制御の提案
- 音声つぶやきによる看護・介護の時空間コミュニケーション : 情報スーパーバイザ制御の提案
- 音声つぶやきによる看護・介護の時空間コラボレーション支援 : システムの概要と試行評価結果
- 音声つぶやきによる看護・介護の時空間コラボレーション支援 : システムの概要と試行評価結果