サクション-フロー水素化物生成-加熱石英セル原子化法による鉛の原子吸光分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for the determination of lead(II) by suction-flow hydride generation-heated quartz cell atomic absorption spectrometry using a continuous hydride generator equipped with a Teflon sampling suction cup was described. A 1-cm^3 sample solution which was buffered with a pH 2.5 citrate solution was dropped into the suction cup and introduced by suction into streams of 0.8 mol dm^<-3> hydrochloric acid and 10 % hydrogen peroxide solutions. Then the solution was mixed with 7.5 % sodium borohydride solution in the reaction coil. The evolved hydride was swept into the electrically-heated quartz cell by an argon carrier gas and subsequently the atomic absorption of lead was measured. The peak height of spike-like signal for lead with 1-cm3 of sample solution was as high as about 50 % to that of broad signal obtained by conventional continuous sample introduction method with 15〜20 cm^3 of the same solution. The linear calibration was obtained up to 250 ng Pb cm^<-3>. The detection limit was estimated to be 2.7 ng Pb cm^<-3> and the relative standard deviation for 10 replicate measurements was 2.7 % for 100 ng Pb cm^<-3>. More than 40 samples could be analyzed within one hour. This method was applied to the analysis of plant leaves standard reference materials.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1984-11-05
著者
-
松尾 博
広島大学総合科学部
-
原 茂樹
広島大学総合科学部
-
熊丸 尚宏
日本分析化学会中国四国支部
-
熊丸 尚宏^
広島大学総合科学部
-
中田 文夫
広島大学工学部
-
熊丸 尚宏^[○!R]
広島大学総合科学部
-
中田 文夫
広島大学総合科学部
-
木朴 光夫
近畿大学工学部
-
原 茂樹
広島大総合科学
関連論文
- テトラデシルジメチルベンジルアンモニウム-ヨード錯体のイオン対抽出を用いる金,白金の誘導結合プラズマ発光分析
- 中国四国支部創立40周年記念特集論文の企画に当たって
- ゼフィラミンとのイオン対抽出を用いる黒鉛炉原子吸光法による金(III),白金(IV)の同時定量
- 陰イオン交換クロマトグラフ分離/オンライン予備還元/水素化物生成-誘導結合プラズマ発光分析法によるセレン(IV),セレン(VI)の分別定量
- テトラヒドロホウ酸ナトリウム還元系を用いたヒ素(III,V)の連続水素化物発生-原子吸光分析におけるヨウ化カリウム-塩酸による加熱連続予備還元の効果
- ゼフィラミン-チオシアナトピリジンニッケル(II)酸錯体のイオン対抽出を用いるニッケルの黒鉛炉原子吸光分析
- テトラデシルジメチルベンジルアンモニウム-チオシアナトコバルト(II)酸錯体のイオン対抽出を用いるコバルトの黒鉛炉原子吸光分析
- 分析試薬 (進歩総説(特集))
- サクション-フロー水素化物生成-加熱石英セル原子化法による鉛の原子吸光分析
- 空気導入による増感効果を利用するヒ素(III,V)のサクション-フロー水素化物生成-加熱石英セル原子吸光分析
- F112 ミヤコアオイに含まれるヒメギフチョウ幼虫の摂食阻害物質(化学生態学)
- ゼフィラミンによる微量ウラン(VI)の吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる微量レニウムの吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる微量ビスマスの吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる微量パラジウムの吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる微量タングステンの吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる微量モリブデンの吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる鉄(III)の吸光光度定量法
- ゼフィラミンによる銅の吸光光度定量法
- ゼフィラミンによるコバルトの吸光光度定量法
- テトラフェニル・ホスホニウム・ブロマイドによる水銀の電流滴定
- 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究-2・3-
- 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究-1-
- F318 モンキチョウの産卵刺激物質(生理活性物質)
- D216 モンシロチョウの訪花行動と花の匂い : 嗅覚刺激に対する応答(生理活性・物質)
- D215 昆虫が嫌う花の香り : ショウジョウバエの場合(生理活性・物質)
- ゼフィラミンによる微量スズ(IV)の吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第29報)
- ゼフィラミンによる微量パラジウムの吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第27報)
- ゼフィラミンによる微量タングステンの吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第26報)
- ゼフィラミンによる微量モリブデンの吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第24報)
- ゼフィラミンによる銅の吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第22報)
- ゼフィラミンによる鉄(III)の吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第23報)
- ゼフィラミンによるコバルトの吸光光度定量法 : 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第21報)
- テトラフェニル・ボスホニウム・ブロマイドによる水銀の電流滴定
- 分析化学におけるオニウム化合物の適用に関する研究(第1報) : テトラメチル・アンモニウム・アイオダイドの数種金属イオンに対するポーラログラフ的挙動
- 雨水水質性状と有効利用に関する研究 : その3・回収雨水水質の要因
- 雨水水質性状と有効利用に関する研究-雨水回収実験(その2) (構造系) (中国支部)
- 雨水水質性状と有効利用に関する研究-雨水回収実験(その1) (構造系) (中国支部)
- 25. 雨水水質性状と有効利用に関する研究 : 雨水回収実験(その2)(計画A)
- 24. 雨水水質性状と有効利用に関する研究 : 雨水回収実験(その1)(計画A)
- 1 分析試薬