フローインジェクション法による油分のけん化価測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A flow injection method for rapid and simple determination of saponification value of oils was investigated using neutralization reactions in the nonaqueous solvent system. The flow injection system consisted of three stream channels. A sample solution of an ester (200μl) was injected into a carrier stream (ethanol) and was merged with an ethanol stream containing 0.1M tetrabutylammonium hydroxide. Hydrolysis reaction of the ester was completed during flowing through a 50m reaction coil at 100℃. The resulting stream was subsequently merged with a stream 0.1M butyric acid-ethanol solution containing 0.1M lithium chloride and 2×10^<-5>M Methyl Red. The pH or absorbance change of the final mixed stream was measured by two detectors (a glass electrode and/or a spectrophotometer). Absorbance was measured at 490nm, corresponding to the maximum absorbance of Methyl Red in the acidic form. The changes of the electrode potential and of the absorbance were observed as peak-shaped signals. Peak heights provide concentration of esters. The linear relationship between peak heights and concentrations of lauric acid ethyl ester was observed from 0.02M to 0.1M. Other esters of saturated and unsaturated aliphatic carboxylic acids were determined with almost the same sensitivity as lauric acid ethyl ester. The sampling rate and the relative standard deviation were ca. 20 samples/h and 1.3%, respectively. The proposed method was successfully applied to the determination of saponification value of butter samples.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1991-01-05
著者
-
石橋 信彦
九州大学工学部工業分析化学講座
-
今任 稔彦
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Kyushu University
-
八木 純一
出光興産株式会社営業研究所
-
石橋 信彦
九州大学工学部応用物質化学教室
-
今任 稔彦
九州大学工学部
-
高原 孝三
出光興産(株)営業研究所
-
石橋 信彦
九州大学工学部
関連論文
- 地雷探知SPRセンサに用いるニトロ化合物濃縮システムの開発(化学センサー・一般)
- 地雷探知バイオセンサに用いるニトロ化合物濃縮装置の開発(有機EL, TFT,及び一般)
- メチルパラチオン計測のための表面プラズモン共鳴イムノセンサーの開発(若手研究者の初論文特集)
- フローインジェクション分析法におけるデータ処理へのマイクロコンピューターの応用
- 土壌の酸性化した畑地におけるマンガン収支の推定
- 電解重合ポリフェノール膜修飾グラファイトオキサイド電極を用いたアスコルビン酸存在下におけるドーパミンの選択的検出
- ポリオイゲノール-過酸化ポリピロール膜修飾グラファイト電極を用いたドーパミンおよびアスコルビン酸の電気化学的応答
- 濾紙電気泳動法及び電導度滴定法による有機溶媒中における陰イオンと塩化トリフェニルスズとの相互作用の評価
- イオン交換体を添加しない可塑化ポリ塩化ビニル膜型電極の陰イオンに対する応答性
- 可塑化ポリ塩化ビニル膜型イオン電極検出器による非イオン性界面活性剤のフローインジェクション分析
- PVCマトリックス膜型塩素酸イオン電極
- 地雷探知バイオセンサに用いるニトロ化合物濃縮装置の開発(有機EL, TFT,及び一般)
- 地雷探知バイオセンサに用いるニトロ化合物濃縮装置の開発(有機EL, TFT,及び一般)
- 大環状化合物カリウム錯体のイオン対抽出けい光定量
- 分析化学--フロ-インジェクション法による迅速自動分析 (1977年の化学-12完-)
- 界面活性能を有するアゾ化合物によるガリウムのけい光定量
- 長鎖アルキル基を有するアゾ化合物によるガリウムのけい光定量
- Additive-Salt Effect on Low Detection Limit and Slope Sensitivity in Response of Potassium- and Sodium-Selective Neutral Carrier Based Electrodes and Their Liquid-Membrane Based Ion-Sensitive Field-Effect Transistor
- クロルフェニラミン感応電極の試作とその性能
- メチルエフェドリン電極及びエフェドリン電極の試作とその特性
- フローインジェクション分析法により酸化試験潤滑油の全塩基価測定
- フローインジェクション/吸光光度分析法による酸塩基混合物を含む潤滑油の全塩基価及び全酸価測定
- 化学センサーの開発と流れ系分析への応用(流れを利用する新しい分析技術)
- 大環状ポリアミン付加樹脂を固定相とする液体クロマトグラフィーにおけるヒドロキシベンゼン誘導体の保持挙動
- ポリビニルピロリドン水溶液を泳動溶液に用いるキャピラリー電気泳動法によるカテコール類の分離(「特集」キャピラリー電気泳動法の新展開)
- マイクロチップを用いる化学分析システム (小特集 分析化学の中の分離・反応化学)
- 二酸化炭素レーザー励起サーマルレンズ吸光分析法によるベンゼンの微量分析
- レーザー励起けい光法による二酸化窒素の検出
- 有機液体レーザー励起けい光測定装置の試作と二,三の気相分子への応用
- Microfluidic Polymer Chip with an Embedded Ion-Selective Electrode Detector for Nitrate-Ion Assay in Environmental Samples
- 均一沈殿法による固体膜型コバルト(II)イオンセンサー(物質生命化学科)
- フローインジェクション/電位差分析法によるクロム(VI)とクロム(III)の逐次定量
- フローインジェクション : 電位差分析法による微量ヒドラジンの定量とボイラー水への応用
- フローインジェクション電位差分析法による海水中のクロム(VI)の定量
- 臭素酸のフロー電位差分析に用いた臭素酸イオンと臭化物イオンおよび鉄(II)イオン間の反応の過程とその反応速度
- 二,三の蛍光性色素を用いる界面活性剤の蛍光光度定量
- 微量フェノールのフローインジェクション電位差分析
- イオンセンサの流れ系への応用 (特集 化学センサの新展開)
- 可塑化ポリ塩化ビニル膜型電極検出器を用いる陽イオン界面活性剤のフローインジェクション分析
- 臭素化反応を利用するフェノール類のフローインジェクション電位差分析
- 依頼講演 小型表面プラズモン共鳴現象測定装置および磁性ビーズインジェクション分析装置の開発 (第12回クロマトグラフィーシンポジウム)
- 単分散硫化銀被覆硫化亜鉛超微粒子を利用する亜鉛イオンセンサの開発
- ガス拡散/フローインジェクション分析法による酒類中のエタノールの定量
- 九州支部創立50周年を迎えて
- ゼロエミッション型臭素酸イオンの循環式フローインジェクンョン電位差分析システム
- Relationship between the Hydrophobicity of Cations and the Cationic Response of a Plasticized Poly (vinyl chloride) Membrane Electrode with no Added Ion-Exchanger
- フローインジェクション/吸光光度分析法による潤滑油中の全酸価測定
- Voltammetric Response of a γ-Irradiated Poly(N-vinylcaprolactam)Modified Graphite Electrode to Catechol and Ascorbic Acid
- Flow Injection Determination of Dodecylsulfate Using a Dodecylsufate-Selective Plasticized Poly(Vinyl Chloride)Membrane Electrode Detector
- ミクローHPLC用微小イオン電極検出器の試作
- 可塑化ポリ塩化ビニル膜電極及びイオン交換樹脂ミクロカラムを用いる非イオン性界面活性剤のフローインジェクション分析
- イオン交換基を含まないポリ塩化ビニル膜型テトラフェニルホウ酸イオン電極の試作とその電位差滴定への応用
- アルカリ金属イオン選択性電極とその迅速・高感度・同時分析への応用に関する研究
- クロブチノール感応電極の試作とその性能
- 銅イオン緩衝液を用いる水道水中全硬度のフローインジェクション電位差測定
- 摩擦摩耗特性に及ぼす電場印加の影響
- 有機陰イオンおよび有機配位子の抽出性
- 第4級アンモニウム塩によるモリブデン(VI)-ピロカテコールバイオレット錯体の抽出を利用したモリブデン(VI)の抽出吸光光度定量
- 酸性色素分子および有機配位子とミセルの正荷電との相互作用
- ミセル界面での錯形成を利用するエリオクロムシアニンRによるベリリウムの吸光光度定量
- 高分子量アミンによる脂肪族モノカルボン酸の抽出挙動
- 第4級アンモニウム塩によるスルホン基を有する鉄 (III) 錯体の抽出
- 3-ヒドロオキシフラボンによるバナジウム(V)の抽出吸光光度定量
- 3-ヒドロオキシフラボンによる鉄(III)の抽出吸光光度定量
- モーリンを用いる鉄(III)の抽出吸光光度定量
- 錯形成とペーパークロマトグラフ分離を併用する微量コバルトの放射性同位体希釈分析
- 液膜型スルホン酸イオン選択性電極
- ポリ塩化ビニル膜型テトラフルオロホウ酸イオン電極を利用するホウ素のフローインジェクション定量
- フローインジェクション法による油分のけん化価測定
- フローインジェクション電位差滴定法による非水溶媒中の酸及び塩基の定量とその潤滑油への応用
- ヘキサフルオロヒ酸(V)イオン電極の試作とその性能
- 鉄( ? )-鉄 ( ? )系電位緩衝液を用いるエタノールのフローインジェクション分析並びにアルコール類の高速液体クロマトグラフ法
- ヘキサシアノ鉄( ? )酸-ヘキサシアノ鉄( ? ) 酸系電位緩衝液の流れと固定化酸素カラムを利用するシュクロースのフローインジェクション電位差分析法
- 銀滴定によるニトロベンゼン中の塩化トリフェニルすずの塩素の定量
- ヘキサシアノ鉄(III)酸-ヘキサシアノ鉄(II)酸系電位緩衝液の流れを用いる還元性二糖類のフローインジェクション電位差分析
- 臭化物イオンを含む鉄(III)-鉄(II)系緩衝液との酸化還元反応を利用する微量臭素酸イオンのフローインジェクション電位差分析
- 陰イオン性高分子電解質溶液層付与によるPVC模型過レニウム酸イオン電極の高感度化
- 第5回フローアナリシス国際会議
- ポリビニルエーテル系合成基油の市場・技術動向 (特集1 潤滑油基油)
- 環境汚染成分の電気化学計測における二, 三のトピックス : とくにイオン電極について
- 第4級アンモニウム塩によるウラン(VI)-アルセナゾIII錯体の抽出を利用するウランの吸光光度定量法
- 第4級アンモニウム塩によるエリオクロムブラックT錯体の抽出を利用するマグネシウムの吸光光度定量
- 塩化トリフェニルすずのニトロベンゼン溶液による陰イオンの選択的抽出
- イオン電極検出器 (高分解能クロマトグラフィ-)
- 亜鉛のけい光分析法における第4アンモニウム塩の効果
- ジルコニウム(IV)-アリザリンレッドS錯体の抽出によるジルコニウム(IV)の吸光光度定量
- けい光指示薬によるコロイド滴定
- 溶解および固定化した西洋ワサビペルオキシダーゼを用いる o-フェニレンジアミンから 2,3-ジアミノフェナジンへの反応速度
- o-フエナントロリン誘導体キレートの会合体を用いる液膜型ヨウ素イオン電極
- 高分子膜型イオン電極の開発と流れ系分析への応用
- イオウを含むキレート試薬に関する最近の研究
- 第4級アンモニウム塩によるモリブデン(VI)-アリザニンレッドS錯体の抽出およびこれを利用したモリブデン(VI)の吸光光度定量
- アルカリおよびアルカリ土類金属イオンの交流ポーラログラフ分析
- EDTAを用いる微量コバルトイオンの放射滴定