ブロモクロロフェノールブルーを用いる微量界面活性剤のセルロース粉末予備濃縮/吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple method for the spectrophotometric determination of trace surfactants based on a preconcentration technique involving collection on a cellulose powder was developed. A cationic surfactant (CS^+), such as quaternary ammonium salts containing a long-chain alkyl group, was collected on a cellulose powder as a 1 : 1 ion associate with a monovalent Bromochlorophenol Blue anion (HBCPB^-). For the anionic surfactant (AS^-), CS^+ was added to AS^- and similarly the ion associate of excess CS^+ with HBCPB^- was collected on cellulose powder. After filtration, the cellulose powder with an ion associate, CS^+・HBCPB^-, was stirred with a small volume of an alkaline solution. The absorbance of divalent BCPB^2- in the solution after centrifuging was measured at 590 nm. The absorbance at 590 nm increased and decreased with increasing the amount of CS^+ and AS^-, respectively. A calibration graph based on this principle shows linearity up to 5×10^-7 M of CS^+ and AS^-. The proposed method is simple and rapid, and there is no use of toxic organic solvents.
- 2002-03-05
著者
関連論文
- エリトロシンBと第四級アンモニウムイオンの変色反応を利用するイオン性及び非イオン性界面活性剤の吸光光度定量
- フルオレセイン系染料と第四級アンモニウムイオンの変色反応を利用するイオン性界面活性剤の吸光光度定量
- 酸性染料ブロモクレゾールパーブルと第四級アンモニウムイオンの変色反応を利用する陰イオン界面活性剤の吸光光度法
- ブロモクロロフェノールブルーを用いる微量界面活性剤のセルロース粉末予備濃縮/吸光光度定量
- クロムアズロールSを指示薬とする滴定法によるイオン性界面活性剤の定量
- ブロモクロロフェノールブルーを指示薬とするコロイド滴定法によるイオン性界面活性剤の定量
- 海水中の陰イオン界面活性剤の抽出/吸光光度定量
- ブロモクレゾールパープルと第四級アンモニウムイオンの変色反応を利用するエタノールの吸光光度定量
- 1,10-フェナントロリンとテトラブロモフェノールフタレインエチルエステルを用いる鉄(II)のキトサン共沈濃縮-吸光光度定量(若手研究者の初論文)
- 金属ハロゲノ錯陰イオンと第四級アンモニウムイオンとのイオン会合体の抽出挙動解明と分離・分析的応用
- スルホフタレイン系酸性染料と第四級アンモニウム塩との相互作用に関する研究
- ヨウ化物イオンとクリスタルバイオレットを用いる銅の吸光光度定量
- エチルバイオレットと銅(I)クロロ錯イオンのイオン会合抽出による鉄鋼及びアルミニウム合金中の鋼の吸光光度定量
- Characterization of Ceramic Powders by Infrared and Atomic Spectrometry/A Study on the Determination of the Cyanide Compound/Studies on the Interaction between Sulphonephthalein Dyes and Quaternary Ammonium Ions