人工カラー画像の領域の特徴を利用した符号化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カラー画像処理技術の向上と,カラー画像入出力装置の発達に伴い,さまざまな画像をデジタルカラー画像として扱う機会が多くなった.通信,蓄積という立場からデジタルカラー画像を扱う場合,最も大きな問題は,そのデータ量であり,通常同解像度,同階調数の白黒多値画像の3倍のデータ書を持つ.この問題に対して,さまざまな立場から検討がなされ,例えば,カラー画像を構成する領域の属性を記述する方法によってデータ量の削減を行う方法も提案されている. 人工カラー画像を,処理の対象として選択した場合,人工カラー画像(特に印刷物)を構成する領域の性質をくわしく検討し,それぞれの領域の特徴書を保存することにより,データ書の削減が可能であると考えられる.領域の抽出方法に関して,白黒画像に対しては,高島らが帯域フィルターによって処理した後に,パターンマッチングによって網点画像領域を抽出する方法を提案している.また,メッシュを用いて,あるメッシュ内の構造を何らかのパラメータによって記述し,網点画像領域を抽出する処理も数多く発表されている.本稿では,カラー画像をあらかじめ適当な符号化を行った上で,先に提案したメッシュ内の濃淡構造の複雑さパラメータを利用し,各色に対して2段階の処理によって領域を抽出し,さらに既存の符号化(メッシュを単位としたランレングス符号化など)を行うことにより,対象とする画像の性質に適した処理方法を提案する.処理対象としては,明視距離より観察して色の漸次的な変化を含まないカラーグラフ(人工カラー画像の一種)をあてる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
関連論文
- コミュニケーションサイトに投稿されたメッセージに対する著者の推定(情報抽出(テーマセッション3))
- シーン内のテキストの認識および翻訳
- パノラマ画像からの任意視点画像の生成
- 機械翻訳カメラ
- マルチスペクトル画像撮像系による物体識別の検討
- 3視点パノラマ画像による仮想空間の生成
- 等色線処理によるカラー画像からの文字列領域の抽出
- 等色線処理によるカラー画像からの文字領域の抽出
- 等色線によるカラー画像からの文字領域の抽出
- 等色線情報に基づくカラー画像記述
- 等色線によるグラデ-ション構造の記述 (画像処理技術)
- 龍谷大学デジタルアーカイブスから観る東西交流--彊理図アーカイブスからGoogle Mapまで (2009年龍谷大学国際社会文化研究所シンポジウム 東西交流の昔と今--文化遺産の保存研究と情報発信)
- 表記選択支援のための優勢表記辞書の作成(語彙)
- 問い返しを用いた英作文学習支援(コミュニケーション支援(テーマセッション3))
- メールの文章における段落間の接続の強さの推定(コミュニケーション支援(テーマセッション3))
- 指の触覚特性に基づく微細形状の詳細度制御
- 三次元形状データの構造解析に基づく部分形状表現(コンピュータグラフィックス(CG)基礎)
- あいまいな質問に問い返すためのメーリングリストを利用した知識獲得(言語理解とオントロジーシンポジウム)
- 同義語を用いた質問文の拡張による係り受け関係の柔軟な照合(文の解析)
- メーリングリストを利用した質問応答システムのための知識の内容確認(意味・応用)
- メーリングリストを利用した質問応答システムのための知識獲得
- メーリングリストを利用した質問応答システムのための知識獲得(質問応答)
- カメラつき携帯電話を利用したシーン中の文字の認識と翻訳 : TCMP:Translation Camera on Mobile Phone(文字とドキュメントの認識・理解)
- カメラつき携帯電話を利用したシーン中の文字の認識と翻訳 : TCMP: Translation Camera on Mobile Phone(文字とドキュメントの認識・理解))
- シーン中のテキストの解析と利用 (ことば工学研究会(第2回)テーマ:一般講演)
- 1Z-9 多視点画像を対象とした拡張TIPによる屋内ウォークスルーの実現(アニメーション,学生セッション,インタフェース)
- Color Transfer手法による状況適応型検索画像提示
- TVニュースと新聞記事の対応づけ
- 3Y-9 頂点推定によるARToolKitマーカの推定(アンビエント・インタフェース,学生セッション,インタフェース)
- 投稿履歴と文体の類似判定を利用したQ&Aサイトにおけるなりすましユーザの検出
- 顔料特性を考慮した表面下散乱モデルによる紙本のCG表現
- 特徴点の三角形分割による画像の対応付け(一般セッション1,アンビエント環境知能)
- 特徴点の三角形分割による画像の対応付け(一般セッション1,アンビエント環境知能)
- 特徴点の三角形分割による画像の対応付け(一般セッション1)
- 隠れと人物動作を考慮した位置姿勢推定のための物体検出法(テーマセッション,クロスモーダル)
- 隠れと人物動作を考慮した位置姿勢推定のための物体検出法(テーマセッション,クロスモーダル)
- 隠れと人物動作を考慮した位置姿勢推定のための物体検出法(テーマセッション,クロスモーダル)
- 分散コンテンツ統合のためのP2P型コンテンツ管理システムの構築
- 分散コンテンツ統合のためのP2P型コンテンツ管理システムの構築
- 時空間画像処理によるロバストなジェスチャ認識(マルチモーダルコミュニケーション,HCGシンポジウム)
- 通信回数を削減した環境モニタリングシステムの実装(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- カメラワーク解析による映像検索
- 4X-3 濃度傾斜光投影による高精細表面形状計測(画像処理,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- D-12-106 Voxelモデルによる3次元形状の多重解像度表現
- D-12-133 指移動速度に基づく微細形状の触覚表現(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 3ZH-1 超解像処理を用いた拡張TIP(IBRとNPR,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 問い返しを用いた英作文学習支援(コミュニケーション支援(テーマセッション3))
- メールの文章における段落間の接続の強さの推定(コミュニケーション支援(テーマセッション3))
- メーリングリストを利用した質問応答システムのための知識の内容確認(意味・応用)
- 対比特徴を用いた注目領域の抽出における色空間の比較(顔とジェスチャの認識)
- 対比特徴を用いた注目領域の抽出における色空間の比較(顔とジェスチャの認識)
- 3L-1 プロセスを共有するためのソフトウェア分散共有メモリの実現(分散・並列OS,学生セッション,アーキテクチャ,情報処理学会創立50周年記念)
- 部分パターンによる漢字の合成
- 3Q-7 地図閲覧における情報表示手法の提案 : 龍谷大学シルクロードコンテンツへの応用
- 視線及び情報端末の位置追跡による展示支援システム(デモセッションのみでの発表(1/17))
- 視線及び情報端末の位置追跡による展示支援システム(デモセッション,CV/PR技術のVRへの応用)
- 図面の論理構造マッチング手法
- 色再現を考慮した擬似フルカラー表現方式
- 画像特徴を利用した文書画像の蓄積・検索方式
- 時空間画像処理による類似動画像検索(一般セッション6)
- 時空間画像処理による類似動画像検索(一般セッション6,CV/PR技術のVRへの応用)
- D-11-100 モルフォロジカルスケルトンによる3次元形状表現(D-11. 画像工学D(画像処理・計測), 情報・システム2)
- 座談会「これからの人間と機械」
- 将来の入出力装置
- 音声による対話システムにおける発話の確認方法
- 音声自動認識に関する情報工学的諸考察
- 日本語音声スペクトルの特徴分析および音声認識・話者認識への考察
- 不特定話者・連続音声向き単語音声の識別 (パターン情報処理)
- TVニュースと新聞記事の対応づけ
- TVニュースと新聞記事の対応づけ
- D-12-9 コンテンツの色分布を考慮したカラーマネジメントシステム(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- 高精細航空写真からの道路領域の抽出--領域分割処理による道路記述
- 対比特徴を用いた注目領域の抽出における色空間の比較
- SNAKESによる対象物体の抽出に基づく画像補間
- KUKPNET システム(分散処理)
- インハウス・コンピュータ・ネットワークとHOSTコンピュータ
- 濃淡図形からの線要素の抽出とパターンの認識
- 最近の言語処理研究について
- 情報処理の最近の進歩
- 文字読取装置と音声用装置
- 7p-L-3 音声の機械認識
- ヨーロッパの計算機の現状について
- ボトムアップ制御とトップダウン制御の組合わせによる領域解析
- 領域分割処理によるカラー画像情報の構造化
- ディジタル画像情報の会話型処理システム
- 2-1 概説(2.コンピューターによる画像処理 画像とコンピューター)
- 合法パターン頻度分布に基づく9か国文字の類別
- 動的領域割付けによる部分パターンからの文字, 設計図面の合成
- 二値線図形に対する画質判定と雑音除去法
- 基礎と応用 (輪廻が技術革新)
- 人工知能への期待 (人工知能とデータベース : 関西支部セミナーより)
- コンピュータ・ネットワークと情報処理
- 発想の転換
- 人工カラー画像の領域の特徴を利用した符号化
- 実時間画像貼り合わせ機能を持つハンドスキヤン型文書画像入力装置
- 色マーク手書き記入による図面の自動編集・校正
- 「人工知能学会」発足によせて
- 情報システムにおける音声の認識と合成
- 1980年代の画像処理 (イメージプロセッシング)
- 日本語と機械