座談会「これからの人間と機械」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1977-10-05
著者
-
堀 幸夫
東京大学工学部
-
寺野 寿郎
東京工業大学
-
加藤 一郎
早稲田大学
-
神馬 敬
東京工業大学
-
神馬 敬
名古屋大学
-
堀 幸夫
東京大学
-
堀 幸夫
表彰部会 部会長
-
佐伯 邦男
東洋ガラス
-
坂井 利之
京都大学工学部
-
四井出 昌一
日産自動車会社第二車両実験部
-
中原 富士朗
日立製作所日立技術研究所
-
橋本 敏郎
石川島播磨重工業会社電算企画本部
-
坂井 利之
京都大学・工学部
-
坂井 利之
京都大学
関連論文
- (3)レイノルズ方程式の行列形式 : 直交関数を用いた圧力の展開
- レイノルズ方程式の行列形式表示によるジャーナル軸受の動特性解析
- レイノルズ方程式の行列形式 : 直交関数を用いた圧力の展開
- パネルディスカッション
- JIS軸関係規格改正分科会報告 : 改正原案作成の要点について
- 『ファジィとソフトコンピューティングハンドブック』の出版について(日本ファジィ学会設立10周年記念事業)
- 電油式多自由度前腕義手 : ワセダハンド-9H3(2部 上肢と解析)
- 路面形状に偏差のある環境に対する適応能力を持つ 2 足歩行ロボットの開発
- 衝撃緩衝材料を用いた足底機構による2足歩行の安定化と路面位置情報の取得
- 路面形状に偏差のある環境における2足歩行制御 : 未知の凹凸路面に対する適応歩行の実現
- ヴィークル塔載型マニピュレータの安定化制御-安定規範とマニピュレータによる補償運動-
- 人間との協調による2足歩行ロボットの歩行安定化の学習
- 切断側股関節トルクを制御信号とする大腿義足の階段昇り歩行制御則
- ロボットにおける心とヒューマンインターフェース
- ロボットとヒューマンコミュニケーション
- バイオメカニズム今昔 (生物と機械の接近)
- 上体を有する2足歩行ロボットの学習制御
- リリスボット - 生活支援ロボット - の構想
- 上体運動により3軸モーメントを補償する2足歩行ロボットの開発
- ZMPを安定規範とした2足歩行ロボットの上体補償運動の学習制御
- 二足歩行の人間工学 (移動と理学療法)
- 6軸力センサを用いた2足歩行ロボットの ZMP 測定システムの開発
- 大腿義足ソケット継手部に作用する6軸力の分析とその応用(4部 運動機能の支援)
- 拘束作業における手・腕協調動作の分析(3部 運動の調整)
- 人間ロボット論
- 大腿ソケットの軸力を用いたアライメント評価の一手法
- 大腿義足ソケットに作用する軸力の分析 : 階段昇降可能な大腿義足の制御信号への応用
- 歩調適応機能を有する階段昇降可能な大腿義足の開発(4部 補装具・ロボット)
- 電気=油圧ハイブリッドアクチュエータを搭載した階段昇降可能な大腿義足(4部 模擬・機械・開発)
- 健常人と同等の階段降り歩行が可能な大腿義足(4部 人工の手足)
- マルチロータシステムの地震応答シミュレーション : ミスアラインメントの影響
- マルチロータシステムの地震応答シミュレーション
- テーパ軸端日本工業規格(案)について
- ロボットと世界・ロボットの世界
- 21世紀を拓くロボット
- 咀嚼機械システムの開発 : 3自由度顎機械モデルWJ-2(1部 脳・筋・関節機構)
- 21世紀を拓くロボット
- バイオメカニズムとロボット工学
- 鍵盤楽器演奏における指・腕協調運動の分析とそのロボットへの適用(4部 模擬・機械・開発)
- 加藤一郎教授インタビュー(「バイオメカニズムの過去・現在・未来」)
- 生体工学について
- 多機能大腿義足の登場
- からくりからマイ・ロボットへ
- 歩行周期に随意に適応する筋電制御大腿義足の開発(2部 人工の手足)
- 軸受すきま内に発生するテイラー渦に関する研究
- 自動制御標準用語案
- 高分子材料の疲労き裂進展に関する実験的研究 : 第3報, フラクトグラフィ
- 軸端日本工業規格(案)について
- ティルティングパッドスラスト軸受の熱流体潤滑に関する実験的研究
- (5) Stability Characteristics of Floating Bush Bearings
- 低硬度用黄銅製かたさ基準片の研究
- 黄銅かたさ基準片の改良研究
- 「トライボロジ」特集号発刊に際して
- 座談会「これからの人間と機械」
- 日本工業規格(案)「円筒軸端」(改正案)について(分科会報告No.251)
- 日本工業規格(案)「1/10円すい軸端」(改正案)について(分科会報告No.250)
- 日本工業規格(案)「軸の直径」(改正案)について(分科会報告No.249)
- Dowson教授との対話 : EHLの圧力スパイク
- 磁気ディスク表面反射率の変化を考慮したスライダ浮上量の精密測定
- ボイラの効率制御の研究
- 高分予材料の疲労き裂進展特性に対する温度と繰返し速度の影響 : 第2報,非晶性材料の場合
- 高分子材料の疲労き裂進展特性に対する温度と繰返し速度の影響 : 第1報,結晶性材料の場合
- ファジィ論理とGAによる三重倒立振子のマン・マシン共同操作システム
- 高分子溶融体の流動複屈折に関する研究
- ポリアセタールの白化現象と破壊 : 第5報,クリープ白化の確率論
- ポリアセタールの白化現象と破壊(第4報, 疲労と白化の関係)
- ポリアセタールの白化現象と破壊 : 第3報,負荷条件の影響
- ポリアセタールの白化現象と破壊 : 第2報,分子量の影響
- 球晶内応力分布の FEM 解析
- ポリアセタールの白化現象と破壊 : 第1報,基礎的研究
- 高分子溶融体の不安定流動
- 高分子溶融体の流動特性と法線応力差
- 法線応力効果とバラス効果の研究
- すべり軸受で支持されたロータの安定性におよぼす地震波の影響
- 有限幅ジャーナル軸受の減衰係数のクロスタームに関する考察
- フォイルディスクに関する基礎的研究
- ポリカーボネートの環境クレイズの成長に関する実験的研究
- 高分子材料の疲労き裂進展に関する実験的研究 : 第1報,応力振幅の影響
- 沸騰水形原子炉の水力学的不安定
- スイングパッド軸受を水平軸に適用した場合の静特性
- スイングパッド軸受の動特性:第2報, 軸受形状パラメータが軸受係数に与える影響
- スイングパッド軸受の動特性 : 垂直軸の場合
- 高分子材料のクレイズの発生・成長に関する研究 : 第3報,クレイズ成長の停止について
- 複雑系モデルとしてのカオスとファジィ
- 57 安全システムの最適設計(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 脳の不思議(学会設立10周年へのメッセージ)
- 柔らかいシステム
- 多軸受回転軸系の安定性に及ぼす軸受ミスアラインメントの影響
- 高分子材料の疲労き裂進展に関する実験的研究 : 第2報,応力比の影響
- 顔グラフ法による舶用機関の状態監視
- K.J.ホリオーク、P.サガード著, 鈴木宏昭、河原哲雄監訳, 『アナロジーの力-認知科学の新しい探求』, 新曜社, 1998年6月15日, A5版, 509頁, 5,200円(本体)
- 知的情報処理とファジィ -人間とコンピュータとの対話-
- 科学と技術
- 着々と進むヨーロッパのファジィ研究体制
- ヨーロッパの新しいファジィ研究体制ERUDIT
- 工学と制御と社会の安全(機械工学と機械工業の将来展望)
- あいまい工学の応用例
- あいまい工学の提唱
- 圧力制御系における時間おくれの一例 : 検出の時間おくれ
- A Statistical Analysis of the End Breakdowns on Spinming Frame