光リンクによるPCバスの拡張(4) : バスサイクルとパフォーマンス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々が実現した光リンクによるPCバスの拡張システムにおいてバスサイクルがどのように転送されるのかをタイムチャートを使用して記述する。ここでは転送されるバスサイクルがどのように検出され情報圧縮され、シリアライズされたうえで転送され、拡張バスのうえで元の信号に戻されACK信号が返されて元のバスサイクルが終了するまでをできるだけ詳しく記述する。またシリアライズされたことによりバスのパフォーマンスがどうなるか興味深いが、PCの世界で標準となっているWindows Benchmarkを用いて光リンクにより拡張されたバスのパフォーマンスを測定すると同時に実現されたシステムの実用性を評価する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-27
著者
-
曽根 広尚
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所
-
関家 一雄
日本アイビーエム株式会社東京基礎研究所
-
関家 一雄
日本アイビーエム株式会社 東京基礎研究所
-
石川 浩
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
小林 芳直
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
関家 一雄
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
関家 一雄
日本アイ・ビー・エム 東京基礎研
-
石川 浩
日本アイ・ビー・エム (株) サイエンス・インスティチュート
関連論文
- 時間/機能制約による仕様に対する実行可能なUML/SysMLモデルの動的検査手法
- HDDパワーマネージメントの一手法
- 時間/機能制約による仕様に対する実行可能なUML/SysMLモデルの動的検査手法
- 多重キャリー・スキップを使った大規模マルチプライア
- 携帯情報ブラウジングのための入力デバイス「NaviPoint」(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- マルチモード入力デバイス「NaviPoint」によるコンテクスト依存操作インタフェースの検討
- ハイパーメディア・ブラウジングに適した新しい入力デバイス
- 超小型機器の「指一本操作」のための入力機構
- 階層的パターンマッチングにおける簡易高速識別方法
- 液晶表示装置の中間調表示に適した応答速度定義について
- 視線追随積分による動画質劣化評価に基づく液晶オーバードライブの必要性(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 視線追随積分による動画質劣化評価に基づく液晶オーバードライブの必要性
- 視線追随積分による動画質劣化評価に基づく液晶オーバードライブの必要性
- 3A05 オーバードライブによるTFT-LCDの応答速度改善
- 液晶ディスプレイの応答速度向上技術オーバードライブ方式
- 液晶ディスプレイの応答速度向上技術オーバードライブ方式
- 中間調表示に適した液晶応答速度の定義について
- オーバードライブによる液晶デバイスの応答特性の改善
- オーバードライブによる液晶デバイスの応答特性の改善
- 中間調表示に適した液晶応答速度の定義について
- オーバードライブによる液晶デバイスの応答特性の改善
- 4. モバイルコンピューティングを支えるハードウェア技術 4-1 ノートブックPCにおけるローパワーシステム技術 (モバイルコンピューティング)
- 非同期のGo/Stop信号生成用TwoHot型リング・シーケンサ
- 光リンクによるPCバスの拡張(4) : バスサイクルとパフォーマンス
- 光リンクによるPCバスの拡張(3) : DWA転送
- 光リンクによるPCバスの拡長(2) : 通信プロトコルとパケットコーティンク
- 光リンクによるPCバスの拡張(1) : ISAバスにおける実現システムの概要
- B-017 時間制約を持つ仕様に対するUML/SysMLモデルの動的検査手法(B分野:ソフトウェア,一般論文)
- 5H-9 VLSIの省電力演算回路
- フルカラーアナログ TFT-LCDドライバ
- TFT/LCDパネルの省電力ドライブ
- 2A2-C09 SysMLを用いたロボットシステムのモデルベース設計に関する研究 : 屋外用自立移動ロボットへの適用
- 手首と腕の協調制御によるマニピュレータのコンプライアンス制御
- ソフトモーションロボットによるコネクタ作業の自動化
- Requirements for operating systems for robot controller systems.