並列論理型言語の動作的意味論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在この世の中には様々な並列論理型プログラミング言語が存在している。このような言語で書かれたプログラムは実行系列が非決定性を含むため、プログラムを正しく構成し理解することは逐次型プログラムの場合と比較して格段に難しい。従って、書かれたプログラムの正当性を保証するための道具としての形式的意味論が重要である。このような並列プログラムの形式的意味論を与えるために、並行システムの形式的な記述が必要となる。本研究では、並列論理型言語の動作的意味論を与えるためにCCSに基づいた並列プロセス言語(CPL)を提案する。この言語はHorn節をcomputationモデルへ変換し、それに対応するlabeled transition systemを作ることによってプログラムの動作的意味論を与えることができる。特に、並列融合が許される並列論理型言語の並列性を明確に表すために、これまでのlabeled transition systemと異なり、並列アクションを許すparallel labeled transition system(PLT)を提案する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
関連論文
- 動的な制御集合をもつ文法について
- コンピュータ・ネットワークにおけるNCPの設計に関する-考察
- 汎太平洋教育研究用ネットワーク : 東北大学ALOHAネットワーク (コンピュータ・ネットワーク)
- オートマトンの自己準同型写像を求めるアルゴリズム (オートマトン理論および言語理論の新展開)
- 可遷的自己準同型半群を有するオートマタ族 (情報科学の数学的理論)
- 衛星ネットワークにおけるフロー制御について
- G-LOTOS の仕様化環境SEGLの構成と試作
- 並列性を考慮した通信システムの相互接続度験系列生成法
- 並列性を考慮した通信システムの相互接続試験系列生成法
- 図的関数型言語のプログラミング環境の設計と記述
- CODASYL DMLに対する非手続的グラフ問合せ言語の設計と実現
- CODASYLデータベースシステムに対する非手続的更新インタフェース設計の基本概念
- 関係データベースビュー更新問題の意味論的解決法
- オートマトンの代数的理論 (情報科学の数学的理論)
- ローカルネットワークにおける通信プロトコルと待ち行列モデル (待ち行列理論とその応用 II)
- MSCからのプロセス合成(アルゴリズムと計算量理論)
- Inductive Synthesis of Recursive Processes from Logical Properties
- μ-calculusによる再帰プロセスの合成
- プロセス合成のための支援環境に関する研究
- μ-calculusによる再帰プロセスの合成
- プロセス合成のための支援環境に関する研究
- プロセス合成のための支援環境とその試作
- μ-calclusによる再帰プロセスの合成アルゴリズム
- 汎用並行プロセス計算システムの設計開発
- プロセスの枚挙に基づいた代表的プロセスの合成
- 様相論理式による基本プロセスの合成アルゴリズム
- 並列処理関数に着目した関数型言語FPのベクトル処理方法
- 関数型言語FPのベクトルプロセッサ向きコンパイル手法
- 表明を持つ項書き換え系(A-TRS)におけるモジュール化手法
- 戦略の表明を持つ項書き換え系のメタインタプリタによる記述
- 項書き換え系のメタインタプリタE-TRS
- 通信プロトコルのやわらかい合成支援環境の構築
- 代数を実現する項書換えシステムの帰納的推論
- 戦略の表明を持つ項書き換え系A-TRSの実現と評価
- 直列型待ち行列による計算機システムの効率解析
- 変換半群によるオートマトンの特性化 (オートマトン理論および言語理論の新展開)
- 多重プログラミング・システムの効率について
- 多重しきい値関数の合成 (多値論理およびその応用 II)
- 多値論理関数のカスケード合成 (多値論理およびその応用 II)
- 多値論理関数とそのカスケード合成 (多値論理およびその応用研究会報告集)
- アクチブ線路の基本的性質
- 等式によるLOTOSプロセスの記述と解釈
- 通信制御システムのSDLを基本とした仕様記述法に関する検討
- 待ち行列モデルを用いた計算機網における通信方式の評価(待ち行列理論とその応用)
- Graphical Interface for Representation of LTS
- 相互運用性試験アーキテクチャに関する一考察
- 有限BUFFER多重待ち行列の解析(待ち行列理論とその周辺)
- 3層実行モデルによるAMLOG実行モニタ
- 実行制御機構を持つ融合型言語AMLOG
- 実行制御機構を持つ融合型言語AMLOG
- 融合型プログラミング言語と処理系の実現について(計算アルゴリズムの基礎理論)
- SAL : LOTOS仕様の意味解析支援システム : 実現方式
- SAL : LOTOS仕様の意味解析支援システム : 目的と概要
- 命題論理に基づいたやわらかいソフトウェア設計支援システムとその応用
- 命題論理に基づいた要求記述法と状態遷移システムによる意味記述
- プロセス計算記述言語とその支援環境
- プロセス計算の統合支援環境の構築(並行計算の理論とその応用)
- 論理ペトリネットを用いた形式仕様の自動変換と検証(グラフ,ネットワークとアルゴリズムおよび一般)
- 平行プロセス計算の現状と課題
- 並行プロセス計算の開発・利用支援環境
- 並行プロセス計算の開発・利用支援環境
- プロセス計算の統合支援環境の構築
- 並列論理型言語GHCの動作的意味論
- 並列論理型言語の動作的意味論
- 項書き換え系の関数型言語への変換による実現 (関数型プログラミング)
- 相互接続された網における輻輳制御方式FCPとその解析的評価(待ち行列理論とその周辺)
- LOTOS仕様からの効率的な試験系列の自動生成
- EXPA : パータベーション解析に基づく通信プロトコルの検証法
- 計算機システムのトータル・スループットに関する考察
- ループネットにおけるステーションバッファとパケット伝送
- リスト処理系設計のための記憶管理に関する考察
- TRSプログラムの自動合成システム
- LOTOSの状態遷移的解釈に関する一考察
- LOTOSに基づいたプロトコル論理検証支援
- NESDEL : プロトコル向き仕様記述言語とその応用
- 通信ソフトウェア向き超高級プログラミング言語IDLとその適用
- 計算機ネットワークにおける画像・文章統合型メールシステムの設計と実現