HPF処理系における最適化機能 : 実行時PE判定のブロック化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超並列機上で一つのプログラムを多数のPE(Processing Element)に分配して実行させるために、HPF(High Perfirmance Fortran)では、ユーザはFortranプログラムにデータを各PEに分配する指示を付加するだけで済み、プログラム(解法手順)の分割や通信の生成はコンパイラが行う。本稿では、DOループに対する従来のプログラム分割方式の課題と、その解決法の提案および評価を報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-09-20
著者
-
佐藤 真琴
株式会社日立製作所 システム開発研究所
-
佐藤 真琴
日立製作所システム開発研究所
-
山本 富士男
神奈川工科大学情報学部情報工学科
-
山本 富士男
神奈川工科大学
-
和田 清美
(株)日立製作所システム開発研究所:アドバンスト並列化コンパイラ研究体
-
和田 清美
日立製作所システム開発研究所
-
佐藤 真琴
日立製作所 システム開発研究所
関連論文
- 小面積・低消費電力を指向した動的再構成プロセッサFE-GA
- 瞬時電源遮断機構を用いたマルチコアSoC向け省電力ソフトウェア実行環境 (コンカレント工学)
- RSSのスクラップブック的利用を可能とするシステムの開発(セッション6:インフォメーションワークの生産性)
- 再構成プロセッサFE-GA上へのFFTのマッピング(アーキテクチャII, デザインガイア-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 再構成プロセッサFE-GAのオーディオ処理への応用(アーキテクチャII, デザインガイア-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 構成情報の階層記憶制御による再構成型プロセッサFE-GAの性能/面積比の向上(アーキテクチャII, デザインガイア-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- ディジタルメディア向け再構成型プロセッサFE-GAの概要(アーキテクチャII, デザインガイア-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- ディジタルメディア向け動的再構成型プロセッサFE-GAへのDFGマッピングとその自動化手法(動的再構成システム,物理設計及び一般)
- 情報家電用マルチコアSMP実行モードにおけるマルチグレイン並列処理(集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- 情報家電用マルチコアSMP実行モードにおけるマルチグレイン並列処理(マルチコア,集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- 講義要点ビデオPodcastingの試行 (ITを活用した教材や手法の開発/実践)
- AT-2-2 動的再構成プロセッサFE-GAとその開発環境(AT-2.リコンフィギュラブルデバイスとCAD技術,パネルセッションチュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 情報家電用ヘテロジニアスマルチコアRP-Xにおけるコンパイラ低消費電力制御性能
- 情報家電用ヘテロジニアスマルチコア用自動並列化コンパイラフレームワーク
- 手続き間自動並列化コンパイラWPPの評価
- 4. HPFトランスレータ"Parallel FORTRAN"の開発と評価 (>特集
- High Performance Fortranトランスレータの機能概要
- High Performance Fortranトランスレータの機能概要
- 瞬時電源遮断機構を用いたマルチコアSoC向け省電力ソフトウェア実行環境(組込みシステム,一般)
- Physical Computing/Web Services/Podcastingの情報工学教育への活用(ソフトコンピューティング,一般)
- 情報家電用ヘテロジニアスマルチコア用自動並列化コンパイラフレームワーク
- 並列化コンパイラにおける組合せ並列化技術
- 手続き間自動並列化コンパイラWPPの試作 : 実機性能評価
- 並列遺伝的アルゴリズムによる多峰性関数の最大値探索
- テレワーキング環境におけるセキュリティ方式の提案
- J-020 BPCSステガノグラフィにおける複雑領域分割のための閾値設定と下位ビット置換に関する評価(J分野:グラフィクス・画像)
- HPF処理系における再分散解析機能の開発
- HPF処理系における再分散解析機能の開発
- ディジタルメディア向け動的再構成型プロセッサFE-GAへのFFTマッピングとその自動化手法(動的再構成プロセッサ設計,物理設計及び一般)
- 再構成型プロセッサFE-GAへのデータフローグラフマッピング手法(動的再構成プロセッサ設計,物理設計及び一般)
- クリーネ・ファジィ測度上のショケ積分
- グローバル・グループ・セキュリティ
- 2端子ネットワーク信頼性解析と近似解析法
- ファジィインターバル論理に基づく2種類の Ambiguity を扱える測度と積分
- ファジィ論理に基づくファジィ測度の考察
- 広域自律分散キューの提案
- リカレントニューラルネットワークによる単純なメロディーの記憶と想起に関する考察
- 地球規模ネットワークコンピューティングの提案
- 大規模ネットワークにおける透過的なサービス管理システム
- 遺伝的アルゴリズムによる巡回セールスマン問題の並列化を考慮した近似解法
- RL-001 複数ユーザ間のユーザ登録情報共有による個人情報自動入力ソフトの開発(ネットワーク・セキュリティ,査読付き論文)
- B-006 電子書籍フォーマットに対応した書籍管理ソフトウェア(ソフトウェア,一般論文)
- 1Q-2 ICカードを利用したWebフォームヘの登録内容入力支援ソフトの開発(ユーザ支援,学生セッション,データベースとメディア)
- D-4-17 タグを用いた書籍ファイル管理システム(D-4. データ工学,一般セッション)
- DNA計算における分子数低減のための塩基配列設定方式の実験
- 定数係数を持ったファジィ論理関数に基づく知識表現の定義域の考察
- HPF処理系における最適化機能 : 実行時判定の削除
- 超並列コンピュータSR2201を用いた基本アルゴリズムの性能評価
- 契約ネットプロトコルに基づく自律分散オフィースアプリケーションの試作
- 大規模ネットワークにおける透過的なサービス管理システム
- 非対称疎行列の並列LU分解におけるリオーダリング効果
- ファジィペトリネットによるファジィアルゴリズムの評価と考察
- HPF処理系における最適化機能 : 実行時PE判定のブロック化
- 再構成型プロセッサFE-GAへのフィルタマッピングとその自動化手法(信号処理,LSI,及び一般)
- 再構成型プロセッサFE-GAへのフィルタマッピングとその自動化手法(信号処理,LSI,及び一般)
- 再構成型プロセッサFE-GAへのフィルタマッピングとその自動化手法(信号処理,LSI,及び一般)
- HPFにおけるデータ分散の図式表現と効果的計算分散法(並列処理ソフトウェア)
- 並列化チューニングツールAiviにおける手続き間データ依存位置検出機能の開発
- 手続き間データ依存位置検出機能
- B-19-18 Android端末内蔵加速度センサを用いた入力インタフェースの一検討(B-19. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 組み込みシステムからクラウドコンピューティングに至る現代のニーズに向けた情報技術教育
- Android端末を用いた空中文字描画によるユーザインタフェースとその応用(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- 慣性センサを用いた歩行者の屋内位置推定方法に関する基本実験と評価(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
- データ分散の図式表現による多重ループの計算分散及び評価
- データ分散の図式表現と計算分散公式の提案及び評価
- Android 端末を用いた空中文字描画によるユーザインタフェースとその応用
- B-19-22 Android端末の音声認識を用いた家電操作方法の検討(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-19-21 Android端末操作のためのまばたきによる筋電位変化と判定方法の検討(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- スマートフォンを用いた家電操作プラットフォームの提案と基本実証 : ネットワークリモートコントロールユニットの設計と開発(一般,有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散,MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,ユビキタス・センサネットワーク,一般)
- 気圧情報を利用した在階推定方法の提案と評価実験
- D-7-7 まばたき検知のための閾値設定手法の提案と評価(D-7.MEとバイオサイバネティックスB)
- B-18-2 発声コマンド登録によるAndroid端末を用いた家電操作(B-18.知的環境とセンサネットワーク,一般セッション)
- B-19-34 Android端末内蔵気圧センサを用いた在階推定方法の基礎検討(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-32 Android端末の音声認識を用いた家電操作法の検討と評価(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- ズマートフォンを用いた家電操作プラットフォームの提案と基本実証 : ネットワークリモートコントロールユニットの設計と開発