データベースシステムの性能問題解決のための一手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報システムの開発の中で行われるデータベースの設計では、特定の業務処理プログラム(AP)の性能を満たすように、あえて正規形を崩して冗長性を持たせたり、インデックスというデータベース管理システム(DBMS)特有の機能を用いるようなさまざまなチューニングを行う。従来このようなチューニングを行うには、DBMSの特性や内部処理などさまざまな知識を必要としており、専門家が行ってきたのが現状である。しかしチューニングのためのノウハウは多数存在するものの、それらの効果は環境によって異なるためその適応順序については専門家によって異なり、安定した品質を得ることは困難であった。そこで本稿では、複数存在する性能チューニングのための設計項目をその修正稼働と修正した場合の効果について分析し順序付けることにより、最も効果の高いと思われる手順を求めた結果を示す。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-09-20
著者
関連論文
- データ標準化ツール(DBprompt/NAME)を用いたデータ分析手法
- ベンチャー4 DBSENA : 情報資源管理辞書を用いた異種情報源検索システム
- マルチデータベース環境におけるジャンル検索方式
- マルチデータベース環境における関連情報推定と検索方式
- DBSENA : マルチデータベース環境における情報資源管理と検索方式
- 体系的な DB 構築のための用語辞書を用いたデータ標準化手法
- DB設計支援ツールDBpromptアーキテクチャ
- データベースの値の範囲の管理法とその普遍関係ユーザインターフェースへの応用
- WWW環境における情報資源管理と検索方式に関する検討
- 画像データの意味内容によるカテゴリー検索方式の検討
- 連邦データベースシステムにおけるスキーマ構築の一方式
- FragmentView-マルチデータベースにおけるGlobal Viewを使わない異種性解消方式 (時空間データベースおよび一般)
- 既存システム分析による情報整備手法
- マルチデータベース環境におけるメタ情報収集方式の検討
- イントラネットにおける情報資源管理技術の検討
- データベースシステムの性能問題解決のための一手法
- 情報基板整備のためのアプローチ
- 概念データモデルのマトリクス表現法
- ユーザビューを意識したデータ分析の一考察
- システムのライフサイクルに適応したDB設計情報管理方式