アジア環境情報ネットワークの構築と運用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(財)国際情報化協力センタ(CICC)は1994年より3ヶ年計画で、アジア環境情報ネットワークの構築を実施している。アジア環境情報ネットワーク(AEInet)はインドネシアの技術応用評価庁(BPPT)と(財)国際情報化協力センタとの間を毎秒64Kビットの国際専用回線で結び、インタネットの1Pサービスを環境関係の研究者に提供するものである。アジア環境情報ネットワークは両国の環境関係の研究者の情報のインフラストラクチャとして位置付けてインドネシアの環境関係のイメージや大量の数値データをリモートログイン機能やFTP機能でインタラクティブにやりとりするものである。又このネットワークの運用に当たり経路制御やダイナミックな分散配置の研究を行う予定である。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-09-20
著者
関連論文
- 対話型リッチコンテンツ表示システムを用いたアウトリーチ活動
- JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
- 流星バースト通信による離島からの通信実験
- 首都直下地震に備えた災害情報のあり方 (学術講演会東京大学総合防災情報研究センター設立準備シンポジウム)
- 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム -どこでもできる新J-arrayデータのリアルタイム利用-
- 対話型リッチコンテンツ表示システムによるアウトリーチの展開
- 1. 「ナウキャスト地震情報」の活用者サイドにおける翻訳・活用ソフトの開発(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
- ニューラル・ネットワークを用いたローカル地震フェースの検出
- オブジェクト指向分散環境OZ++の実行モデル
- オブジェクト指向分散環境OZ++の基本設計
- オブジェクト指向分散環境OZ++の言語の基本設計
- 地震予知のための情報ネットワーク(災害時の情報通信エレクトロニクス 3.災害予知への情報通信エレクトロニクス)
- 組織内構成員の全員参加型情報流通ネットワークとそのインパクト
- ウィンターワークショップ・イン・沖縄'95開催報告
- オブジェクト指向分散環境OZ++のオブジェクトマネージャの設計
- OS/2における並行プログラムの作り方 (IV完)
- OS/2における並行プログラムの作り方 (III)
- OS/2における並行プログラムの作り方 (II)
- OS/2における並行プログラムの作り方(I)
- アジア環境情報ネットワークの構築と運用
- 連載開始にあたって(IETF)
- VOCにおけるマンーマシンインタフェース教示機構 : MVCTモデルの提案
- ビジュアル言語vocプロトタイプの試作
- 三上喜貴著, 文字符号の歴史, 共立出版, 377p, 7,500円(税別), ISBN 4-320-12040-X
- '国際化'ドメイン名について
- ビジュアル言語VOCのソフトウエア部品カストマイズ機構
- 東北地方太平洋沖地震直後の地震観測網と調査研究活動(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 地震観測データ流通システムJDXnetの現状とクラウド化(R&Eネットワークを活用したe-Science/e-Health,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)