OS/2における並行プログラムの作り方 (II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1991-01-15
著者
関連論文
- 対話型リッチコンテンツ表示システムを用いたアウトリーチ活動
- JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
- 流星バースト通信による離島からの通信実験
- 首都直下地震に備えた災害情報のあり方 (学術講演会東京大学総合防災情報研究センター設立準備シンポジウム)
- 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム -どこでもできる新J-arrayデータのリアルタイム利用-
- 対話型リッチコンテンツ表示システムによるアウトリーチの展開
- 1. 「ナウキャスト地震情報」の活用者サイドにおける翻訳・活用ソフトの開発(A.被害予測と緊急対応(1),口頭発表)
- ニューラル・ネットワークを用いたローカル地震フェースの検出
- 地震予知のための情報ネットワーク(災害時の情報通信エレクトロニクス 3.災害予知への情報通信エレクトロニクス)
- 組織内構成員の全員参加型情報流通ネットワークとそのインパクト
- OS/2における並行プログラムの作り方 (IV完)
- OS/2における並行プログラムの作り方 (III)
- OS/2における並行プログラムの作り方 (II)
- OS/2における並行プログラムの作り方(I)
- アジア環境情報ネットワークの構築と運用
- 東北地方太平洋沖地震直後の地震観測網と調査研究活動(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 地震観測データ流通システムJDXnetの現状とクラウド化(R&Eネットワークを活用したe-Science/e-Health,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)