ODA文書処理システムの試作(2) : 入力、可視化処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ISOの文書編集・交換規格であるODA(Office Document Architecture)に基づく文書処理システムの試作をSmalltalk-80を用いて行った。この試作は、ODAに基づく文書エディタの実現性検証および研究ツールの構築のために行っている。本システムでは内容体系はSmalltalk-80上で疑似内容体系に置き換えた。本稿ではシステムの概要および文書入力、可視化処理、式の評価、省略値決定機構について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
-
中津山 恒
富士ゼロックス(株)システム・コミュニケーション研究所
-
村田 真
富士ゼロックス(株)システム技術研究所
-
鈴木 克明
富士ゼロックス(株)ドキュメントシステム開発センターアプリケーションシステム商品開発部
-
中津山 恒
富士ゼロックス(株)システム技術研究所
-
鈴木 克明
富士ゼロックス(株)システム技術研究所
関連論文
- 文書データベース管理システムXebecの概要
- 構造化文書体系(ODA)の拡張 : Nested Content
- 構造化文書体系(ODA)の拡張 : 多重レベル流し込み
- ODA文書処理システムの試作(3) : 割付け処理
- 構造化文書を対象とした操作コマンド紫
- インタオペラブルマルチメディア実装規約の研究開発 : 中程度文書交換形式の文書構造
- ODA文書処理システムの試作(2) : 入力、可視化処理
- ODA文書処理システムの試作(1) : 設計課題
- 対話型ソフトウェア構築のためのマルチエージェント
- XMLの国際化と日本語プロファイル(特集・インターネット)
- XMLの背景と基礎(「XML:インターネット上での情報の記述と交換」)
- SGML文書データベースAstoriaのためのDTD上位互換性チェッカ
- 構造化文書データベースのための文脈条件とパターン
- 文書データベース管理システムXebecの検索について
- 精密測長機「DR5000」 (全冊特集 多様なニ-ズに応えるプリント配線板)
- SGML文書データベースAstoria上でのDTD上位互換性チェッカの試作
- 文書データベース管理システムXebecの検索について