PLD混在装置設計支援システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PLD(programmable logic device)設計における一手法を確立したので報告する。これは、PLD単体の設計支援ツールと装置全体の設計支援ツールとのインターフェイス開発により、それぞれの長所を生かした設計手法となっている。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
関連論文
- EWS上の高性能テストDAシステムHIPER(2) : スキャンATG及び故障シミュレータ
- EWS上の高性能テストDAシステムHIPER(1) : エラーパタン自動修正機能シミュレータ
- 回路分割を用いた大規模回路のテストパタン生成法(I)
- 論理検証システムEVERY7(II)
- 論理検証システムEVERY7(I)
- 統合論理設計支援システムILOSにおける論理検証ツールEVERY4
- 故障シミュレータを用いたゲート/機能ブロック内部の故障絞り込み
- 回路分割を用いた大規模回路のテストパタン生成法(II)
- 機能設計支援システムOZにおける論理検証手法
- PLD混在装置設計支援システム