ピルビン酸の脱炭酸反応(I)パン酵母およびビール酵母Pyruvate decarboxylaseの精製と性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Baker's or brewer's yeast pyruvate decarboxylase (EC 4.1.1.1) was purified and separated from the cofactors according to the procedures of Ullrich, Wittof, Gubler^<4)> and Morey, Juni.^<6)> Both of enzymes showed maximum activities at pH 6.2 in the presence of TPP and divalent metal ions. Baker's yeast apo-pyruvate decarboxylase was activated by Mn^<2+>, Mg^<2+>, Ca^<2+>, in the ratios of 4 : 2 : 1 while brewer's yeast apoenzyme was in those of 9 : 3 : 1. Mg^<2+>, Ca^<2+> bound to 1 mole of enzyme was found to be about 0.8 moles. The activities of 1 mole enzyme was almost completely lost in the presence of 2 or 5 moles of PCMB or BrCN respectively and approximately 40% of its activities was lost with 5 moles of DTNB. The formation of CO_2,CH_3CHO and acetoin were all inhibited with PCMB to the same extent and the interaction between enzyme bound TPP and PCMB seems to be responsible for the above inhibitions.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1972-01-25
著者
-
富田 勲
静岡薬科大学
-
富田 勲
静岡薬大衛生化学
-
小沢 樹夫
静岡薬科大学
-
佐藤 仁尤
Research Laboratories, Daiichi Seiyaku Co., Ltd.
-
小沢 樹夫
静岡薬大衛生化学
-
佐藤 仁尤
静岡薬科大学衛生化学教室
-
佐藤 仁尤
Research Laboratories Daiichi Seiyaku Co. Ltd.
関連論文
- ポリエチレン多孔質中空糸膜による飲料水中変異原の吸着と吸着変異原の若干の性質
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS)に関する研究(第2報)下水道終末処理場におけるLASの挙動
- 7.ビタミンE欠乏食飼育ラットにおけるアルデヒドの生成とその代謝(第220回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- ビタミンE欠乏ラットにおけるアルデヒドの生成 : 第212回会議研究発表要旨
- 2.ラット肝ミトコンドリヤ,ミクロゾームの過酸化反応で生成する2-オキソプロパナール : 第202回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- The Role of Myoinositol in Metabolic Control. II. The Effects of Medium Constituents and Other Factors on Acetoin Accumulation in Saccharomyces carlsbergensis 4228 (ATCC 9080)
- The Role of myo-Inositol in Metabolic Control. III. The Effects of Carbon Sources on myo-Inositol Deficiency of Saccharomyces carlsbergensis 4228 (ATCC 9080)
- ビタミンEと過酸化脂質 : レビュー : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第206回会議研究発表要旨
- 水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解に関する研究(第3報)沿岸海水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの測定と光分解
- 水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解に関する研究(第2報)海水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解生成物
- 水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解に関する研究(第1報)水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解
- 安全性評価のためのトキシコロジー(薬学におけるトキシコロジーの発展)
- 脳卒中易発性高血圧自然発症ラットにおける卒中発症と過酸化脂質 : 紹介講演
- フタル酸エステルに関する会議
- 「治療」と「予防」の薬学をめざすカリキュラムに(薬学教育6年制におけるカリキュラムを考える)
- アスコルビン酸とトリブトファンの反応生成物とその変異原性
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第8報)エリソルビン酸とフェニルヒドラジンとの反応
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第9報)アスコルビン酸の褐変分解 その2
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第5報) : アスコルビン酸の褐変分解 その1
- フタル酸エステルの現状と問題点
- フタル酸エステルの催奇形性と突然変異原性
- 98) 脚気心症例について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第7報)グルコースのアミノ-カルボニル反応において生成する色素について
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第5報) : Glucoseの自動酸化分解機構について
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第4報) : Glucoseの自動酸化分解によるシュウ酸の生成
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解(第3報) : GlucoseのC_1-C_2,およびC_2-C_3間の自動酸化分解
- 炭水化物系化合物の自動酸化分解 : 第2報 Glucoseよりアラボン酸生成の新ルート その2
- 2-I-6 ヒト赤血球トランスケトラーゼ活性の測定(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- ラット血液及び動脈中のα-ケト酸の測定 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- ベンツ〔a〕ピレンに関する研究(第1報)底質中のベンツ〔a〕ピレンの定量
- Studies on the Decarboxylation of Pyruvate. II. Kinetic Studies on the Binding of Thiamine Pyrophosphate to Pyruvate Decarboxylase
- A Colorimetric Determination of Sedoheptulose with Sulfuric Acid and Thioglycolic Acid
- II-3 ブタ肝臓Apotransketolaseの調製と性質(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- 26-I-6 ビール酵母より調製したTransketolaseの性質と活性測定法(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- ピルビン酸の脱炭酸反応(I)パン酵母およびビール酵母Pyruvate decarboxylaseの精製と性質
- 17.ビール酵母Pyruvate decarboxylaseの性質(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- A Fluorescent Intermediate in the Ring Opening Reaction of O-Heterothiamine
- 4.Desthiothiamine(IV) : O-Hetero-thiamineとの関連(第179回会議研究発表要旨)
- レクチンと動物血小板との反応-とくにSoybean Agglutininによるヒト血小板凝集反応
- 植物性凝集素の衛生化学的研究(第2報)Phytohemagglutininによる細菌の形態変化と薬剤感受性
- 植物性凝集素の衛生化学的研究(第1報)Phytohemagglutininによる細菌の凝集反応
- Antitumor Effect of Polysaccharides and Its Relationship to Biogenetic Amines in Tumor Tissues under Vitamin B_6 Deficient Feeding
- 25-I-1 ビタミンB_63位置換誘導体の性質と活性(II)(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 微量拡散法によるエタノールの比色定量法の検討
- ベンゾ〔α〕ピレンに関する研究(第2報)コイ肝臓アリルヒドロカーボンヒドロキシラーゼによるベンゾ〔α〕ピレンの代謝
- ピリミジン部2位置換ビタミンB_1誘導体の補酵素作用 : (III)2価金属イオンによるアポトランスケトレースの活性化
- ピリミジン部2位置換ビタミンB_1誘導体の補酵素作用 : (II)アポトランスケトレースに対する2′-nor-Thiamineおよび2′-Ethylthiamineピロりん酸エステルの補酵素作用
- 18.ビール酵母より調製したTransketolaseの性質と金属イオン(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_6誘導体の生物活性および補酵素作用 : (I) 3位、5位置換ビタミンB_6誘導体のSaccharomyces carlsbergensis に対する活性
- I-12 酵母菌におけるビタミンB_6の取込み(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_6誘導体の生物活性および補酵素作用 : (II) 3位アミノ基置換ビタミンB_6(3-Aminopyridoxal) の化学的性質と生物活性
- 61.ビタミンB_63位置換誘導体の合成と生物活性の検討(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- ピリミジン部2位置換ビタミンB_1誘導体の補酵素作用 : (I) 2'-nor-Thiamineおよび2'-Ethylthiamineの生物活性
- 23.2'位置換ビタミンB_1同族体の補酵素作用(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- ラット臓器切片を用いる抗酸化能の検定 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第224回会議研究発表要旨