ビタミンB_6酵素の多機能発現機構とアミノ酸合成への応用 : 日本ビタミン学会第33回大会ワークショップ(<特集>ビタミン研究の現状)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1981-11-25
著者
関連論文
- 微生物によるビオチンの代謝と生産
- 1-I-16 β-クロロアラニン耐性菌の多機能ビタミンB_6酵素によるD-システインの生成 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- ヌクレオシドオキシダーゼ固定化ベンゾキノン含有グラファイトペースト電極の作製とその特性
- 微生物によるビタミン生産研究の現状 : (ビタミン研究の最前線から)
- 酵素を用いるアミノ酸の合成
- ニトリルヒドラターゼのコファクターと反応機構(微生物-醗酵生産-)
- 微生物におけるコリンの分解代謝
- 酵素を用いるアクリルアミドの工業生産
- 630 脂肪族ニトリルに作用する新規ニトリラーゼの精製と性質
- 650. Halohydrin hydrogen-lyaseによる光学活性γ-クロロ-β-ヒドロキシブチロニトリルの合成
- 613 プロキラルな化合物1,3-ジクロロ-2-プロパノールの(R)-3-クロロ-1,2-プロパンジオールへの微生物変換 : その酵素系に関する検討
- 351. インドールアセトニトリル特異的ニトリラーゼの活性部位及びC末端領域の解析
- 340 Alcaligenes faecalis JM3のニトリラーゼ遺伝子のクローニングおよび大腸菌での発現
- カルボニル還元酵素の機能と光学活性化合物生産への応用
- 糸状菌による高度不飽和脂肪酸の生産
- 374 Rhodococcus rhodochrous J1におけるアミダーゼの存在とその遺伝子の構造
- 373 Rhodcoccus rhodochrous J1の2種類のニトリルヒドラターゼ(NHase)遺伝子の構造と大腸菌での発現
- 酵素を用いるニコチン酸及びニコチン酸アミドの合成 : ビタミンB研究委員会 : 第302回会議研究発表要旨
- ニトリラーゼを用いるニコチン酸と4-アミノ安息香酸の合成 : 第40回大会研究発表要旨
- ニトリラーゼに関する研究 : Rhodococcus rhodochrousのベンゾニトリラーゼの精製と性質(微生物-醗酵生産-)
- 160 ニトリラーゼに関する研究 : ベンゾニトリラーゼを用いた芳香族有機酸の合成
- 640 ___- ___- J1ニトリラーゼについて : サブユニットの会合による活性型への変化
- 822 ニトリルヒドラターゼの反応機構に関する検討 : Histidineの化学修飾について
- 7.酵素法によるニコチン酸アミドの生産 : Rhodococcus rhodochrous J1の生産する2種類のニトリルヒドラターゼ(第308回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 129 Rhodococcus rhodochrous J1の生成する分子量の異なる二種類のニトリルヒドラターゼの生成条件とその諸性質の検討
- Rhodococcus rhodochrousによるニトリルヒドラターゼの生産条件の検討(微生物-醗酵生産-)
- 酵素を用いるニトリルのアミドへの水和反応 : ビタミンB研究委員会 : 第300回会議研究発表要旨
- 酵素法によるニコチン酸,ニコチン酸アミドの生産
- 微生物酵素による有用アミド類の工業的生産 (バイオテクノロジ-による有用物質生産) -- (微生物篇)
- 161 Rhodococcus sp. strain J-1のニトリルヒドラターゼを用いたニコチン酸アミドの生産
- ビタミンB_6酵素反応を用いる生理活性アミノ酸の合成(日本ビタミン学会第29回大会シンポジウム : ビタミンB_6に関する最近の諸問題)
- 455 ニトリルヒドラターゼに関する研究(第3報)
- 9. 3-クロロ-D-アラニンクロリドリアーゼ : 精製と諸性質 : 第267回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- 253 3-クロロ-D-アラニン耐性菌___- ___-CR1-1の生成する新しい多機能B_6酵素によるD-システインの酵素合成
- 344 大腸菌変異株のD-specific cysteine desulfhydraseの精製と性質およびβ-chloro-D-alanine dehydrochlorinaseとの比較
- 508 Pseudomonas chlororaphis B-23によるニトリルヒドラターゼの酵素誘導に関する研究
- ビタミンB_6酵素の多機能発現機構とアミノ酸合成への応用 : 日本ビタミン学会第33回大会ワークショップ(ビタミン研究の現状)
- ニトリルヒドラターゼを用いる有用アミドの生産
- 微生物の新しいアミノ酸代謝酵素の特性とその応用
- 微生物酵素の機能開発の新展開
- 最近における微生物変換法の展開
- 日本における応用微生物学の展開 : 代謝生産物を中心に
- メタノールの微生物利用
- 酵素反応を利用した有機合成の展望 (「80年代有機合成化学工業における技術革新」特集号)
- 酵素法によるアミノ酸の生産 (生物を利用する有機合成と有用物質の生産特集号)
- 微生物の生産するカルボニル還元酵素--その多様性と光学活性アルコ-ル類の合成への利用