日本列島の山地流域からの流出に関する研究(II) : 流況の表示法と地質区分に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論では既往の流況の表示法に関する検討を行った。流況の表示法は多くの研究者によって提案されているが, それらを大きく四つに分類し, 本研究の目的に合致する指標を岸原の既往の検討結果と併せて検討した。その結果, 流況係数(豊水流量/渇水流量)と渇水比流量を取り上げ比較検討した。評価の基準としては菅原のタンクモデルの浸透成分と短期流出成分との振り分け比率を用いた。流況係数は菅原の指標と一致し, 流域の流出機構とくに低水部の機構と関連が深いことが明らかになった。これに比較して渇水量(渇水比流量)は流域間の差の検出力も低いし, 菅原の指標との関連も流況係数に比し薄かった。次に流況係数を基準として地質分類を行い, 八つの地質区分にまとめた。
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1983-01-25
著者
関連論文
- 806 「小流域からの蒸発散量推定への林地土壌含水量について」(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 738. 林地含水量の流出量に及ぼす影響(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 長期流出モデルを用いた水源山地の保水量の推定と森林の保水機能評価の試み
- 水文諸量の時系列解析手法に関する検討(2) : 2変量時系列解析手法の提案
- ランドサットTMデータによる林野火災の燃焼程度と植生回復の評価
- 林野火災跡地における水土の流出特性に関する研究
- 水害防備林に関する研究(III) : 中部・北陸地方の水害防備林
- 流出状況の変化を検出する方法についての2,3の検討
- 813 中間流の野外実験における若干の考察(第78回日本林学会大会)
- 417. 御明神演習林上早坂沢治水試験地の性格に関する2,3の考察(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 907. 御明神演習林内治水的比較試験地の性格決定に関する一考察(第74回日本林学会大会講演要旨)
- ランドサットデータによる火災程度のマッピングと林野火災に及ぼす要因の分析
- 林野火災大規模化の要因について--愛媛大・九州大・佐賀大学の共同研究から
- ギリシャの水文環境について(座談会付編)
- 利根川水系の夏期間における森林の洪水調節機能の実態について(2)相俣ダム流域の場合
- 利根川水系の夏期間における森林の洪水調節機能の実態について--矢木沢ダム流域の場合
- 水害防備林に関する研究(II) : 嘉瀬川の水害防備林と遊水地について
- 流域の理水特性に関する研究(VII) : 流況係数と流域の地形・地質との関連について
- 山地流域に適用する長期流出モデル及びそれによる保水量の推定について
- 低水流出の低減特性についての研究-5-低減係数に及ぼす蒸発散量の影響について
- 森林の伐採が積雪地方の山地流域における水文現象に及ぼす影響について
- 林相の違いが蒸発散・土壌水分に及ぼす影響
- 積雪地方の山地流域における冬期降水量の補正及び蒸発散量・土壌水分の季節的変化について
- 山地流域の低水流出に適用する実用的な低減式について
- 森林の渇水緩和機能についての研究(3)米代川水系小又川の夏期の流況について
- 森林の渇水緩和機能についての研究(2)秋田県内米代川水系小又川の年間の流況について
- 森林の渇水緩和機能についての研究(1)岩手県安家川水系安家川での事例
- 林相の違いが水源山地の保水量に及ぼす影響について
- 蒸発散量の取り扱いが水源山地の長期流出に及ぼす影響について-1-ハモン法による蒸発散能を用いた場合
- 水源山地の流出量の予測法とその結果について
- 非積雪地方の山地流域に適用する長期流出モデルの改良について
- 非積雪地方の山地流域に適用する長期流出モデルについて
- 水源地帯における地下水流出の低減特性について
- 水源地帯における水文現象の比較について-3-積雪地方の伐採跡地と壮齢林地の場合
- 水源地帯における水文現象の比較について-2-積雪地方と非積雪地方の場合
- 水源地帯における水文現象の比較について-1-幼齢林と壮齢林の場合
- 積雪地方の山地流域における水文特性について
- 森林における降雨の遮断蒸発のモデル計算
- 米代川水系小又川森吉ダム流域の夏期の河川流量と降水量, 平均気温および森林蓄積の関連性
- 4.積雪寒冷地帯の水源山地における降水量, 気温, 林況及び流況の特性並びに広葉樹と針葉樹の渇水緩和機能の比較(講演会)
- 低水流出の低減係数と低減曲線の求め方およびそれらの季節変化
- 荒廃山地における森林の成長が蒸発散量に及ぼす影響
- ハモン式と計器蒸発量を用いた場合の蒸発散係数の月別変化について
- 水源山地を対象とした長期流出モデルとハモン式を用いた場合の蒸発散係数の季節変化
- 積雪地方の山地流域に適用する水収支計算モデルについて
- 日本列島の山地流域からの流出に関する研究(II) : 流況の表示法と地質区分に関する研究
- 日本列島の山地流域からの流出に関する研究(I) : 流出地帯区分について
- 流域蒸発散量の推定方法(III)
- 水害防備林に関する研究(IV) : 富士川の水害防備林について
- 傾斜地の流出機構についての基礎的研究(I) : HORTONの浸透能に関する二, 三の考察
- 佐賀平野における流域治水の一環としての祇園川瀬替に関する研究
- 扇状地河川の治水と水害防備林--阿武隈川水系荒川の水害防備林
- 水害防備林に関する研究(VI) : 常願寺川の水害防備林
- 水害防備林に関する研究-7-四国地方の水害防備林-2-
- 豪雨に関する研究(II) : 年最大1時間雨量の再現期間の推定法について
- 豪雨に関する研究(I) : 年最大日雨量の再現期間の推定法について
- 嘉瀬川本川の高水敷と水害防備林の機能に関する研究
- 816 森林の理水機能に関する研究(第三報) : 確率雨量の算定法について(第78回日本林学会大会)
- 815 森林の理水機能に関する研究(第二報) : 年最大日雨量の分布型について(第78回日本林学会大会)
- 207.日流量一様性表示式の検討(第72回日本林学会大会)
- 佐賀県嘉瀬川における河川伝統技術としての堤外水害防備林(竹林)の整備に関する研究
- 佐賀平野における流域治水の一環としての城原川瀬替に関する研究(1) : 城原川上流部における霞堤の機能について
- 東北地方の森林流域における流況と降水量,気温及び森林蓄積との関連性(II) : 宮城県内北上川水系迫川の花山ダム流域の場合
- 東北地方の森林流域における流況と降水量,気温及び森林蓄積との関連性(I) : 北上川水系胆沢川の場合