14. 食道・胆管拡張用バルーンで治療した結核性気管支狭窄の1例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2004-11-25
著者
-
中村 昭博
佐世保市立総合病院外科
-
土谷 智史
長崎大学病院腫瘍外科
-
田川 努
長崎大学病院腫瘍外科
-
永安 武
長崎大学病院腫瘍外科
-
赤嶺 晋治
長崎大学病院呼吸器外科
-
中村 昭博
長崎大学病院 呼吸器外科
-
飛永 修一
長崎大学病院 呼吸器外科
-
永安 武
長崎大学病院第一外科
-
井上 征雄
北九州市立八幡病院外科
-
井上 征雄
北九州市立八幡病院 救命救急センター
-
伊藤 重彦
北九州市立八幡病院外科
-
須山 尚史
長崎市立病院成人病センター呼吸器科
-
飛永 修一
長崎大学腫瘍外科
-
中村 昭博
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科
-
中村 昭博
北九州市立八幡病院呼吸器外科
-
伊藤 重彦
産業医科大学 医学部泌尿器科学
-
中田 哲夫
長崎医療センター外科
-
山吉 隆友
北九州市立八幡病院外科
-
須山 尚史
長崎市立成人病センター
-
須山 尚史
長崎市立病院成人病センター内科
-
須山 尚史
長崎市立病院成人病センター
-
山吉 隆友
北九州市立八幡病院 救命救急センター
-
中村 昭博
北九州市立八幡病院
-
中田 哲夫
長崎大学病院呼吸器外科
-
川添 薫
長崎大学病院光学医療診療部
-
伊藤 重彦
北九州市立八幡病院 外科・救命救急センター
-
永安 武
長崎大学病院小児外科
-
永安 武
長崎大学病院
-
土谷 智史
長崎大学病院第1外科
関連論文
- 多発性内分泌腺腫症1型に合併した肺非定型カルチノイドの一切除例
- V-1 横隔膜,心膜,胸壁合併切除再建を行った胸膜中皮腫の1切除例(一般演題(ビデオ) 悪性胸膜中皮腫および術前治療後肺癌の手術,第48回日本肺癌学会総会)
- O-4 CT肺気腫に合併した肺癌症例の検討(画像診断1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 31. サルコイドーシスに合併した肺癌の1手術例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 1.成人後,繰り返す肺炎を契機に発見された気管支食道瘻の1例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- PO15-8 診断に苦慮した滲出性胸膜炎の一例(結核・真菌症,ポスター15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 23.PET/CTが診断に有用であった胸膜中皮腫の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- V2-3 サルコイドーシスに合併した肺癌の1手術例(要望ビデオ2 : 気管枝形成術・その他)
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下手術成績
- 示II-308 小児結腸gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例
- 示II-248 成人発症腸重積の5例
- 示II-220 TAEにて良好な経過を得た右結腸動脈瘤破裂の1例
- 13. 呼吸器疾患に対する IVR 症例の検討(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 急性膿胸に対する胸腔鏡下手術の経験
- 胸腔内穿破を生じた成人肺葉外肺分画症の1例
- Double-lumen Tubeによる術中左主気管支損傷の1例
- P-278 急性膿胸に対する胸腔鏡下手術の経験(一般示説29)(感染症2)
- 14.肺原発平滑筋肉腫の1切除例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 抗菌薬投与方法を定めた急性虫垂炎のクリニカルパスと術後感染
- 自然気胸術後ドレナージ期間短縮化の試み
- Nd-YAGレーザーにより治療した気管支カルチノイドの1例
- 厚いpeelを有する急性膿胸に対する胸腔鏡手術 : 膿胸腔外側アプローチ法による肺剥皮術
- 症例 食道癌術後再建胃管の潰瘍穿孔による胃管心膜瘻の1例
- 49. 肺癌を含む4重複癌の1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 骨髄異形成症候群を合併した原発性肺癌の1切除例
- 二次性尿崩症をきたしたPTHrP産生肺癌の1例
- P-182 二次性尿崩症をきたしたPTHrP産生肺癌の1例
- 高周波スネアを用いて経気管支的に切除し得た気管支脂肪腫の1例
- P-77 腋窩リンパ節腫脹を初発症状とした肺好酸球性肉芽腫症の1例
- P-44 Nd-YAGレーザーにより治療した気管支カルチノイドの1例
- 39.自然気胸胸腔鏡下手術症例の検討(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 21.ダンベル型腫瘍を呈したatypical solitary fibrous tumorの1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- WS6-6 TS-1の非小細胞肺癌術後補助化学療法としての投与完遂性に関する検討(原発性肺癌に対する術前・術後治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- SF-003-1 過去10年に亘る外科関連分野に関する学生の意識の変遷(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 20.経気管支的に切除し得た気管支平滑筋腫の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 24. 自然経過を観察し得たMucoepidermoid Carcinomaの1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 14.興味ある経過をたどった多発性内分泌腫瘍症1型合併肺カルチノイドの1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- O-447 消化性潰瘍穿孔に対する低侵襲治療例の検討
- 腹腔鏡併用下に治療した外傷後小腸狭窄の一例
- OP-234-1 非小細胞肺癌術後補助化学療法の選択肢としてのTS-1の位置づけ(肺化学療法-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 5.高周波スネアと半導体レーザーを用いて切除した気管支内非軟骨性過誤腫の1例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- DP-046-5 原発性肺癌手術後において急性間質性肺炎を来たした症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-1 外科領域における多施設共同臨床研究の特異性と将来 : I期非小細胞肺癌におけるリンパ節samplingに関するprospective study (NCSSG-01)の経験から(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-408 肺癌手術症例における高分解能CT上の多発性限局性すりガラス影の検討(画像診断2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P1-20 肺pleomorphic carcinoma切除例の臨床像およびCT所見の検討(ポスター総括1 : 診断1 CT2)
- 20. 生後 2 日目に穿孔を来した先天性小腸閉鎖の 1 例(第 36 回九州小児外科学会)
- 1423 膵由来と思われる難治性疼痛に対し胸腔鏡下胸部左内臓神経切除術を施行した1例
- 595 術後腹膜炎と院内感染菌に関する検討
- Superior sulcus tumor と鑑別を要した結節性筋膜炎の1例
- 術前に診断し得た逆行性特発性結腸腸重積症の1例 : 本邦報告の検討
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (NCSSG-01, 続報)(肺癌 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 特発性縦隔気腫症例の臨床的検討
- P13-5 気管支鏡で摘出困難であったエビ足による肺内異物の1摘出例(気道異物,ポスター13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 14. 食道・胆管拡張用バルーンで治療した結核性気管支狭窄の1例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- PP163 膵体部に発生したsmall-nonfunctioning islet cell tumorの一切除例
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (長崎呼吸器外科研究グループ (NCSSG)-01, 第二報)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP-406 横隔膜損傷を伴う刺創症例の検討
- 臨床 進行浸潤性胸腺腫に対する集学的治療
- 閉鎖孔ヘルニア12症例の検討
- 肺癌 (特集 外来診療に有用な腫瘍マーカーの知識) -- (各種疾患の腫瘍マーカー)
- 前縦隔悪性末梢神経鞘腫瘍 (malignant peripheral nerve sheath tumor : MPNST) の1例
- JSY-4 甲状腺癌気管浸潤による声門下狭窄に対する輪状軟骨切除気管再建術(声門下狭窄の治療方針,日本気管食道科学会との合同企画,ジョイントシンポジウム,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-185-1 慢性血液透析患者に対する肺切除術 : 周術期管理と胸腔鏡手術の有用性(PS-185 ポスターセッション(185)肺:悪性・手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-023-3 同一肺葉内転移(pm1)症例におけるarray-comparative-genomic-hybridization (aCGH)を用いた肺がん新TNM分類の妥当性の検討(SF-023 サージカルフォーラム(23)肺:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-004-1 肺がん新TNM分類(UICC Ver.7)の有用性と問題点 : NOMO症例からみた,予後因子としての病理学的脈管侵襲(PS-004 ポスターセッション(4)肺:悪性・手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- O5-3 気管支を閉塞する気管支腫瘍に対する硬性気管支鏡を用いた腫瘍切除術(硬性鏡/インターベンション・ビデオ,一般口演5,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O4-4 気道内瘢痕性狭窄に対する,接触型および非接触型焼灼治療デバイスの比較(インターベンション,一般口演4,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VW2-4 過緊張がかかった特殊な右肺気管支形成術の2例 : 右中葉+S7喫状区域切除,右上葉管状+S6喫状区域切除(さらなる肺機能温存をめざす区域気管支形成術,ビデオワークショップ2,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VSY-5 中枢型肺癌に対する気管支・肺動脈double plastyの安全性と工夫(複雑気管・気管支形成術の安全性と工夫,ビデオシンポジウム,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 14.麻酔導入中に大量喀血を起こした肺アスペルギルス症の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 9.血痰精査目的で施行した気管支内視鏡症例の検討(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 胸腺腫を有する重症筋無力症に対する両側アプローチ胸腔鏡下拡大胸腺摘出術
- 55.孤立性結節影を呈した肺非結核性抗酸菌症の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 胸腺疾患に対する胸腔鏡下胸腺切除術の適応と展望 (特集 胸腔鏡を用いた縦隔疾患の手術適応とその手技) -- (胸腔鏡のみのアプローチ)
- サルコイドーシスに合併した気管原発 fibroepithelial polyp の1例
- 一側胸腔を占拠する胸膜原発滑膜肉腫に対する肺全摘
- 2. 鏡視下iliopubic tract repairを施行した再発鼠径ヘルニアの1例(一般演題,第49回日本小児外科学会九州地方会)
- SF-096-4 肺癌におけるSNP(538 G>A)の変異解析とABCC11/MRP8の発現解析(SF-096 サージカルフォーラム(96)肺 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-158-8 塵肺を合併した肺癌の鑑別診断と手術のポイント(肺合併症,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-156-6 悪性胸膜中皮腫に対するMultimodalityによる治療戦略と安全性に関する検討(肺集学的治療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-2 非小細胞肺癌術後TS-1内服症例における5FU関連酵素とEGFR・KRAS遺伝子変異の検討および予後との比較(SF-097 サージカルフォーラム(97)肺 基礎-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-082-5 肺移植の手技から学ぶ肺癌に対する気管支・肺動脈形成術(SF-082 サージカルフォーラム(82)肺 移植・再生,第112回日本外科学会定期学術集会)
- ISY-4 Management of bronchial foreign bodies(Airway forein body in English)
- SY2-1-2 悪性気道狭窄病変に対する気道ステントの有用性(Interventional Pulmonology I,シンポジウム2-1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VW9 当科での胸腔鏡下肺葉切除術におけるリンパ節郭清の手技と工夫 : 開胸術と同等以上のQualityを目指して(ビデオワークショップ,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 脳死片肺移植後の吻合部狭窄に対するステント挿入時の吻合部裂傷と致死的出血から救命できた1例
- 47. 特殊な気管支形成術後(右上葉管状+S^6梗状区域切除)に,下葉気管支の閉塞と中葉気管支の狭窄をきたした1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 31. 左房合併切除を行った肺炎症性線維芽細胞性腫瘍の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 15. Gefitinib内服にて長期生存を得た肺腺癌の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- PS-016-1 肺癌細胞株でのABCC11/MRP8,SNP538(G>A)と5-FU感受性との関連解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- P2-12-3 分節型の気管狭窄を伴ったPulmonary artery slingに対する,肺区域切除例(その他-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY3-4 切除不能悪性中枢気道病変に対する気道ステント治療(中枢気道病変の診断と治療,シンポジウム3,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PD-14-2 胸腺腫に対する新たな治療戦略,低侵襲手術と拡大手術の両方向での新たな試み(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-149-3 原発性肺癌術後再発に対する治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-16-2 肺移植追加認定施設の現状と課題(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-028-1 肺癌手術における胸腔鏡下手術の適応と安全性に対する対策: 特にリンパ節郭清のQualityとそれに伴うリスクと対策(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-029-1 肺における脱細胞化,再細胞化への取り組み : 肺の脱細胞化効率とマトリックス保持に関わる研究(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-024-1 次世代シーケンサーを用いたエキソーム解析による家族性肺癌責任遺伝子の同定(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VW1-5 肺切除術におけるインドシアニングリーン(ICG)蛍光法の有用性(ビデオワークショップ1,第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O28-1 気管支形成を伴った中葉切除により下葉切除を回避できた右中葉気管支入口部原発の気管支カルチノイドの1例((症例)腫瘍性疾患,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)