T細胞抗原レセプタートランスジェニックマウスを用いた経口投与抗原に対するT細胞応答の解析 : 食品
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
八村 敏志
東大院農生科・応生化
-
佐藤 健人
東海大医・免疫
-
飴谷 章夫
東大院農生科・応生化
-
熊谷 善博
PRESTO・JRDC
-
垣生 園子
東海大医・免疫
-
上野川 修一
東大院農生科・応生化
-
飴谷 章夫
東大院・応生化
-
垣生 園子
東海大学免疫学
-
垣生 園子
東海大学医学部 免疫
-
垣生 園子
東海大・医・免疫
-
垣生 園子
東海大医学部生体防御
-
垣生 園子
東海大学 医学部医学科基礎医学系生体防御学部門
-
垣生 園子
東海大学医学部免疫学教室
-
垣生 園子
東海大学 免疫
-
佐藤 健人
東海大・医・免疫
-
橋口 昌章
東大院農生科・応生化
-
植田 祥啓
東大院農生科・応生化
-
垣生 園子
東海大學医学部生体防御機構系免疫学部
-
橋口 昌章
東京大学大学院農学生命科学研究科
関連論文
- T細胞抗原レセプタートランスジェニックマウスを用いた抗原ペプチドアナログに対する抗原未感作T細胞応答の解析 : 食品
- アナログペプチドを用いたin vitro抗体産生応答の修飾 : 食品
- T細胞応答抑制活性を示すアナログペプチドとT細胞レセプターの構造相関の解析 : 食品
- β-ラクトグロブリン由来ペプチドアナログを用いた生体内における免疫応答の制御とその機構解析 : 食品
- β-ラクトグロブリンのサブドミナントなT細胞抗原決定基のアナログペプチドに対する免疫応答 : 食品
- ペプチド抗原の消化抑制による経口免疫寛容の効率的誘導の検討 : 食品
- MHCクラスII分子を介したシグナルは他のT細胞由来シグナルと相乗的に抗体産生応答を増強する : 動物
- 免疫原性の低下したβ-ラクトグロブリン変異体に対する免疫応答の解析 : 食品
- β-ラクトグロブリン由来ペプチドアナログによる生体内免疫応答の抗原特異的抑制 : 食品
- 305 GATA-3トランスジェニックマウスにおけるTh2免疫応答
- ポジティブセレクションとネガティブセレクションの分子メカニズム (T細胞の抗原認識)
- DP-010-4 マウス膵島分離および腎被膜下移植の手技と工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 吸収上皮細胞の抗原提示細胞としての機能の解析OVAトランスジェニックマウスモデルを用いて
- β-ラクトグロブリン遺伝変異体間において観察されたモノクローナル抗体に対する親和性の差異と分子動力学的手法に基づく構造予測との相関の解析
- 糸球体IgA沈着におけるTh2型粘膜免疫反応の役割
- 286 GATA3トランスジェニックマウスを用いたTNCB接触皮膚炎誘導におけるTh2型免疫反応の関与について
- 287 経口免疫寛容による気道好酸球浸潤の調節
- P69 GATA-3遺伝子改変動物を用いた金属アレルギーモデルの樹立と誘導機序の検討(皮膚アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 変性II型コラーゲン経鼻投与によるコラーゲン誘導関節炎の発症抑制 : 食品
- バイオフィードバック療法を施行した不安神経症の2症例 : 免疫学的指標と治療効果の関連性について
- 納豆菌胞子経口投与マウスにおける糞便菌叢の変動と食餌成分との関連 : 食品
- 209 カゼイン特異的IgG抗体およびIgE抗体はカゼインの一次構造を認識する
- 気道過敏性発現におけるTh2細胞の役割の解析 : GATA-3とOVATCRダブルトランスジェニックマウスでの検討
- 235 牛乳アレルギー患者由来抗α_ : カゼインIgG_4およびIgE抗体の認識部位の比較
- 66 牛乳アレルギー患者由来抗αs1-カゼインIgE抗体の抗原認識部位の検討
- 567 乳幼児アレルギー患者におけるα_-カゼインに特異的な免疫応答の解析
- Bifidobacterium属由来の免疫賦活物質の分離 : 食品
- OK-432活性化ヒトCD4^+ helper/killer細胞の誘導
- PUVA の乾癬患者末梢血単核球の細胞接着分子, 表面分子発現への効果
- 変性II型コラーゲン経鼻投与によるコラーゲン誘導関節炎の発症抑制とその機構 : 食品
- 末梢神経移植片に対する宿主反応 : MHCクラスIおよびIIノックアウトマウスによる解析
- MHC拘束性獲得に関連したTCRシグナルの解析
- マウスT細胞レセプターVα3に対するモノクローナル抗体の作成
- 免疫賦活作用のあるBifidobacterium属由来水溶性多糖の構造 : 食品
- 154. 牛乳アレルギーにおける乳糖非透析性物質 (lactose-endo) の皮膚反応活性について(抗原)
- 抗原提示が及ぼす自己免疫反応への影響 : 動物
- II型コラーゲン部分ペプチドの経口投与によるコラーゲン誘導性関節炎の抑制 : 食品
- ペプチド前投与によるコラーゲン誘導性関節炎発症の抑制 : 食品
- I型糖尿病モデルマウスNODにおける糖尿病感受性遺伝子Idd-3の解析
- T細胞抗原レセプタートランスジェニックマウスを用いた食餌抗原の小腸上皮内リンパ球(IEL)に対する影響の解析 : 食品
- T細胞抗原レセプタートランスジェニックマウスを用いた経口投与抗原に対するパイエル板リンパ球の応答の解析 : 食品
- T細胞抗原レセプタートランスジェニックマウスを用いた経口投与抗原に対するT細胞応答の解析 : 食品
- 胸腺における自己反応性クロ-ンの除去とアポト-シス (Oral toleranceとは?--腸管免疫応答のトピックス) -- (機序をめぐる最新動向)
- TCRトランスジェニックマウス(OVA23-3)を用いた鼻粘膜局所免疫応答の実験的検討
- ラット一過性前脳虚血後早期における神経細胞死とDNA断片化
- 特別講演胸腺細胞の分化と増殖(第20回日本胸腺研究会)
- 油/水界面に吸着した蛋白質の存在状態の解析(食品-化学(蛋白質・動物)-)
- T細胞の分化 : 初期分化からエフェクターフェイズまで
- T細胞の分化 : 初期分化からエフェクターフェイズまで
- リニアなエピトープを認識する抗ウシβ-カゼインモノクローナル抗体の結合構造の、酵素反応の立体障害を利用した解析 : 食品
- ペプチド特異的T細胞のin vivoにおけるTh1/Th2タイプヘの分化の不完全さ : 動物
- T細胞およびB細胞のレパートリー形成における抗原の役割の解明 : 食品
- β-ラクトグロブリン特異的T細胞クローンの増殖を抑制する抗原ペプチドアナログの同定 : 食品
- 胸腺内T細胞分化過程における抗原レセプターの発現とレパートリー形成に関する分子機構
- SCIDマウス (注目の実験モデル動物)
- 腸管免疫応答の特性
- PS-142-6 マウス同種異系膵島移植における抗マウスFcεRIα鎖モノクローナル抗体(MAR-1)の免疫抑制効果(PS-142 ポスターセッション(142)膵臓:移植,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 各種化学物質のT細胞増殖に及ぼす影響 : 食品
- 197 牛乳アレルギー患者由来αs1-カゼイン特異的T細胞の性質
- 食品由来の免疫賦活物質
- 腸管におけるIgA産生とパイエル板T細胞のサイトカイン分泌
- IL-12の癌免疫療法への応用
- Lactobacillus acidophilus L-92 株の抗アレルギー作用
- Effect of OK-432 on human maxillary cancer transplanted to nude mice.
- PUVAの乾癬患者末梢血単核球の細胞接着分子,表面分子発現への効果