バキュロウイルスベクターシステムのよるヒツジアンギオテンシノーゲンの発現と産物の生化学的検討 : 酵素
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
小林 淳
三重大学 工・分子生物
-
小林 淳
三重大・工
-
宮嶌 成壽
Faculty of Engineering, Mie University
-
櫻井 宏紀
岐阜大・農・昆虫
-
櫻井 宏紀
岐阜大・農
-
中村 征夫
岐阜大学農学部生物資源利用学科
-
宮嶌 成壽
三重大・工
-
乾 仁人
岐阜大・連農
-
鈴木 文昭
岐阜大・農
-
折橋 穀典
岐阜大・農
-
五島 英雄
岐阜大・農
-
中村 征夫
岐阜大・農
-
鈴木 文昭
岐阜大 農
-
宮嶌 成壽
Faculty Of Engineering Mie University
関連論文
- C205 サクサン核多角体病ウイルスのゲノムマップ解析により見いだされたegt遺伝子の欠失(病理学・微生物的防除)
- F214 カイコ細胞質多角体病ウイルスに対する組換え抗体の作製及び機能検証(病理学・微生物的防除)
- 組換えバキュロウイルスを用いた昆虫前胸腺刺激ホルモン(PTTH)の種特異性決定領域の解析
- カイコ細胞質多角体病ウイルスポリヘドリン遺伝子の多様性
- B207 昆虫前胸腺刺激ホルモン(PTTH)の種特異性決定領域の解析(生理学・生化学)
- 2本鎖RNA遺伝子のクローニングと塩基配列決定
- H207 カキノヘクムシガの性フェロモン成分同定(生理活性物質)
- A222 オオゴマダラ幼虫を襲うマダラチョウ : 吸汁行動と発香器官分泌物(生理活性物質)
- E103 カキノヘタムシガの性フェロモン成分の推定(生理活性物質)
- F217 カキノヘタムシガの性フェロモン成分の推定(生理活性物質)
- ビオチン標識cRNAをプローブとしたレニンmRNAのドットブロッティング定量法の確立
- 自動空調システム条件下のハウス栽培スパティフィラムで見られたヒラズハナアザミウマによる黒斑点症
- アルファルファタコゾウムシの発育に及ぼす温度及び餌植物の影響
- H205 アルファルファタコゾウムシに性フェロモンは存在するのか?(生理活性物質)
- F212 バキュロウイルスにより発現したハスモンヨトウ・キチナーゼ及びバキュロウイルス・キチナーゼの性質(生理学・生化学)
- カイコ体液中のバキュロウイルス感染増殖増す進タンパク
- E101 前腕腺刺激ホルモンを発現するEcdysteroid UDP-glucosyltransferase遺伝子欠失組換えバキュロウイルスの殺虫メカニズム(昆虫病理学 微生物的防除 共生微生物)
- 低コストでスケールアップ可能なバキュロウイルス発現系の開発
- カイコPCNA遺伝子の転写制御におけるDRE/DREFの関与
- カイコ細胞質多角体病ウイルスRNAゲノムセグメント9の遺伝子解析およびその性状
- J302 組換えバキュロウイルスにより発現された前胸腺刺激ホルモンの性状(昆虫病理学 微生物的防除)
- クルマエビ類の急性ウイルス血症(PAV)の原因ウイルス PRDV (Penaeid rod-shaped DNA virus)
- バキュロウイルスベクターシステムのよるヒツジアンギオテンシノーゲンの発現と産物の生化学的検討 : 酵素
- G322 前胸腺刺激ホルモン発現組換えバキュロウイルスの殺虫効果(昆虫病理学・微生物的防除)
- G319 アワヨトウポックスウイルスのspheroidin遺伝子の解析(続報)(昆虫病理学・微生物的防除)
- カイコPTTHに付加する糖鎖構造決定 : 酵素
- (291) RT-PCR法によるイネ委縮ウイルスRNAの検出 (日本植物病理大会)
- A213 アワヨトウポックスウイルスのspheroidin遺伝子の解析(昆虫病理学・微生物的防除)
- A212 アメリカシロヒトリ核多角体病ウイルス遺伝子発現ベクター系の構築(昆虫病理学・微生物的防除)
- 昆虫ウイルスの生物工学への利用--バキュロウイルス・ベクタ-システム利用の現状 (昆虫の機能を利用する)
- A210 核多角体病ウイルス感染増進物質に対するモノクローナル抗体の作製およびその特異性(昆虫病理学・微生物的防除)
- (59)ニンジンしみ腐病菌Pythium sulcatumに対するモノクローナル抗体の作成(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 生デンプン分解酵素を産生する植物病原糸状菌の検索(酵素-糖質関連酵素-)
- A209 核多角体病ウイルス感染増進物質の昆虫ボックスウイルス封入体中の局在(昆虫病理学・微生物的防除)
- マウス顎下腺レニンの抗体の作製とレニン研究への応用
- E305 アワヨトウボックスウイルスの封入体およびビリオンの性状(生物的防除・微生物防除)
- 組み換え型ヒツジアンギオテンシノーゲンの生化学的諸性質
- 2Cp04 カイコにより発現したヒト(プロ)レニン受容体の効率的精製(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- カイコ中腸brush border membraneに存在するGPIアンカータンパク質の構造解析
- B102 土壌より分離された糸状菌のアルファルファタコゾウムシに対する防除効果(病理学・微生物的防除)
- レニン反応におけるTyr83の役割 : 酵素
- レニン反応のpH依存性と活性発現におけるTyr83の役割
- 昆虫ウイルスの生物工学への利用 : バキュロウイルス・ベクターシステム利用の現状
- メチルアゾキシメタノール性小頭症ラット大脳におけるミエリンタンパク質
- ラット血漿中におけるプロレニンの存在
- バキュロウイルス発現ベクター系による外来遺伝子の発現と問題点 (昆虫機能研究会(平成10年度)) -- (分科会 遺伝子解析・バイオテクノロジー)
- アンギオテンシノーゲンのレニン切断部位付近における糖鎖付加のレニン反応に及ぼす影響
- 蛋白質工学でレニンの反応機構を探る
- 高血圧症を分子レベルで探る試み--レニン・アンギオテンシン系に焦点をあてて
- ラット・レニンmRNAの定量法の確立とその応用(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- Tetrahymena pyriformisにおけるメタロテオネイン合成に及ぼす亜鉛の影響