蛋白質工学でレニンの反応機構を探る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 学会出版センタ-の論文
- 1995-06-25
著者
関連論文
- 3-9 イタリアンライグラス(Lolium multiflorum L.) 再生草地における放牧牛の行動と草地植生の経時的変化
- ビオチン標識cRNAをプローブとしたレニンmRNAのドットブロッティング定量法の確立
- バキュロウイルスベクターシステムのよるヒツジアンギオテンシノーゲンの発現と産物の生化学的検討 : 酵素
- 生デンプン分解酵素を産生する植物病原糸状菌の検索(酵素-糖質関連酵素-)
- マウス顎下腺レニンの抗体の作製とレニン研究への応用
- 組み換え型ヒツジアンギオテンシノーゲンの生化学的諸性質
- レニン反応におけるTyr83の役割 : 酵素
- レニン反応のpH依存性と活性発現におけるTyr83の役割
- メチルアゾキシメタノール性小頭症ラット大脳におけるミエリンタンパク質
- ラット血漿中におけるプロレニンの存在
- レニン反応を構造生物学的に探る--レニン-アンジオテンシン系の新規阻害剤創製をめざして (第1土曜特集 プロテアーゼとそのインヒビター--最新の知見) -- (生理的役割と各種病態との関連)
- レニン・アンジオテンシン系の生物化学的研究(1993年農芸化学奨励賞受賞)
- アンギオテンシノーゲンのレニン切断部位付近における糖鎖付加のレニン反応に及ぼす影響
- 蛋白質工学でレニンの反応機構を探る
- 高血圧症を分子レベルで探る試み--レニン・アンギオテンシン系に焦点をあてて
- ラット・レニンmRNAの定量法の確立とその応用(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- Tetrahymena pyriformisにおけるメタロテオネイン合成に及ぼす亜鉛の影響
- レニン・アンジオテンシン系の生物化学的研究