Rhodotolura glutinisの生産するアシルアミノ酸遊離酵素の精製と性質(酵素-蛋白質, ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
-
北本 豊
鳥取大 農
-
北本 豊
鳥大・農・微工
-
森 信寛
鳥大・農・微工
-
森 信寛
鳥取大農 農林総合科学
-
市川 吉夫
鳥取大農化
-
市川 吉夫
鳥取大学、農
-
榎原 正吾
鳥取大農
-
北本 豊
鳥取大農
-
市川 吉夫
鳥取大農
関連論文
- 654 カルニチン脱水素酵紫のクローニングと塩基配列
- 567 カルニチン脱水素酵素の酵素的定量法への利用 (第2報) : YS-240株の生産するL-カルニチン脱水素酵素の精製と諸性質
- 566 カルニチン脱水素酵素の酸素的定量法への利用 (第1報) : L-カルニチンに対する親和性の高い脱水素酵素の検索
- 234 GA生産菌のシュークラーゼについて
- サルコシン酸化酵素の多様性と酵素機能
- 750 微生物によるD-カルニチンの分解 (第5報) : 風乾菌体をもちいたD-カルニチンからL-カルニチンへの変換反応
- 微生物によるD-カルニチンの分解(第3報) : 無細胞抽出液をもちいたD-カルニチンからL-カルニチンへの変換反応 : 微生物
- ダイズの無菌共生栽培における根粒形成要因
- 中国・内蒙古地域における伝統的発酵乳アイラグの微生物フローラ
- 微生物によるD-カルニチンの分解(第2報) : D-カルニチン脱水素酵素の精製と諸性質 : 酵素
- 種間および種内細胞融合による大豆根粒菌の窒素固定能の増大
- 363 Arthrobacter globiformisの生産するベタインアルデヒド脱水素酵素の精製と諸性質
- 149 Zymomonas mobilisによるグルコン酸およびソルビトールの生産
- Rhodotolura glutinisの生産するアシルアミノ酸遊離酵素の精製と性質(酵素-蛋白質, ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- Aspergillus niger の gluconate dehydratase の性質
- Pseudomonas stutzeriによるグルコン酸からのピルビン酸の作成
- エノキタケの栽培時に混入する細菌による「ストップ症状」の発生機作
- C-23 ヒトヨタケ属担子菌の交配および細胞融合における形質発現の多様性(日本農芸化学会関西支部大会報告)
- アイソザイム分析によるヒトヨタケ属担子菌の同定と識別
- エノキタケの栄養生長および子実体形成における栄養要求性
- Pseudomonas 属細菌によるエチレングリコールドデシルエーテルの生分解
- Propionibacterium freudenreichii の1,2-Propanediol 培地における Vitamin B_1_2生成
- Propionibacterium freudenreichiiによる1,2-Propanediolの発酵
- カチオン界面活性剤の微生物処理
- 食用・薬用きのこの育種にかかる最近の展開
- 担子菌の光形態形成および代謝制御に関する研究
- 製品紹介 業務用生ごみ処理装置"Clean ASHMAN"〔含 英文〕
- 生ごみ分解機の反応槽内で増殖する微生物相の動態
- グリシンベタインと耐塩性
- サルコシン酸化酵素の多様性とその酵素機能
- キノコの窒素代謝とプロテアーゼ阻害剤
- 316 シビレタケの子実体形成の環境制御
- 担子菌の生産するセルロ-ス分解酵素の作用pHの多様性
- 中国内蒙古地域における伝統的発酵乳エードスンスーの微生物フローラ
- 白色腐朽担子菌による農薬のバイオレメディエーション
- ヒラタケ属きのこの不和合性因子構成の連鎖分析
- サラミノヒトヨタケの菌糸体生長と子実体形成におけるマンニトールの代謝
- きのこの基礎実験技術(実験講座)
- プロピオン酸類縁物質の抗微生物作用に関する研究(第2報) : Escherichia coliに対するプロピオン酸類縁物質の増殖抑制
- きのこの子実体形成制御 : I. 菌糸体の生長の栄養環境