海域から分離したbuddingで増殖する好気性光合成細菌について : 微生物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1995-07-05
著者
-
斉藤 智
竹中工務店・技研所
-
芝 恒男
水産大学校 食品科学科
-
芝 恒男
水産大学校食品科学科
-
西村 行正
東京理大・応用生物
-
森 陽一朗
東理大・応生
-
森 陽一朗
東京理大・応用生物
-
斉藤 智
東京理大・応用生物
-
西村 行正
東京理科大・理工・応用生物
-
芝 恒男
水産大学校・製造学科
関連論文
- リアルタイム定量PCR法による沿岸環境中のヒト病原性ビブリオの検出(水産微生物のリアルタイムモニタリング)
- ノニルフェノール化合物の河川ならびに海浜堆積層でのろ過過程
- A-27 ブリ類類結節症原因菌の薬剤耐性及び伝達性プラスミドに関する研究(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- A-26 養殖魚付着細菌から分離された伝達性プラスミドの変異(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- C-22 養殖魚付着細菌から分離した伝達性プラスミド上のTn10の解析(遺伝子伝播,口頭発表)
- 29-B-05 沿岸養殖漁場から分離された伝達性プラスミドに関する研究(食品衛生,一般講演)
- B-3 メタロ-β-ラクタマーゼ遺伝子をもつ薬剤耐性菌の沿岸養殖魚場からの分離(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- B-1 沿岸養殖漁場から分離されたテトラサイクリン耐性遺伝子の分布と同定(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- P-178 類結節症原因菌の薬剤耐性及びそのプラスミドに関する研究(ポスター発表)
- C-12 ノロウイルスの代替であるネコカリシウイルスの海水中での不活化(食品衛生,口頭発表)
- C-11 リアルタイムPCRによる腸炎ビブリオ定量のためのサロゲートの構築(食品衛生,口頭発表)
- 海洋環境における薬剤耐性遺伝子の分布と耐性遺伝子の伝播 (特集 国内に分布する抗菌剤耐性菌のコントロールに向けて)
- 16S rDNAに基づく迅速グルーピング法を用いた沿岸環境におけるビブリオ属細菌の季節変動
- C-56 腸炎ビブリオにおけるRNase P RNAの塩基配列の多様性(食品衛生,C会場,ポスター発表)
- B-29 ノニルフェノールポリエトキシレート/シリカ培地の開発(バイオレメディエーション,B会場,口頭発表)
- B-26 淡水環境から分離された細菌のオクチルフェノールポリエトキシレート分解活性(バイオレメディエーション,B会場,口頭発表)
- 海岸砂による海水中の酢酸の吸着
- 307 線虫共生細菌Xenorhabdus speciesの分類学的研究 : 続報
- 海洋環境における可動性遺伝因子(リサーチ最前線)
- A32 昆虫寄生性線虫の共生細菌Xenorhabdas属に関する研究(線虫)
- Acinetobacter radioresistens F0-1株よりのradiation-sensitive株の取得とその諸性質 : 微生物
- 228 好気性, バクテリオクロロフィル形成細菌Pseudomonas radioraの光化学反応系について
- Acinetobacter-Moraxella関連海洋細菌の分類学的研究DNA-DNA hybridization(微生物-生態, 分類-)
- Acinetobacter speciesの分類学的研究 : A.lwoffiiの放射線感受性(微生物-生態, 分類-)
- Pseudomonas radiora及び関連細菌のDNA-DNA hybridization(微生物-生態, 分類-)
- 共生細菌Xenorhabdus株の分離、同定及び化学分類
- 1K16-4 エストロジェン分解菌 D12 株の同定と分解能の評価
- C-49 畑土壌から分離されたメタン資化性菌の系統解析(分類・系統,C会場,ポスター発表)
- A-31 培養法と抽出DNA法による土壌中のメタン資化性細菌の群集構造解析(土壌生態系-2,口頭発表)
- 483. 糸状菌による金含有メッキ廃液からの金の回収 (第3報) : 金蓄積菌体からの金の回収
- Aspergillus oryzaeによる金メッキ廃液からの金の回収
- 654 糸状菌による金含有メッキ廃液から金の回収
- 234 好気性光合成細菌の16S rRNA遺伝子塩基配列に基づいた分子系統
- 土壌からの新規好気性光合成細菌の分離とその分類学的諸性質 : 微生物
- 海域から分離したbuddingで増殖する好気性光合成細菌について : 微生物
- 427 ジクロロ酢酸分解菌に関する研究
- 16S rRNA遺伝子による昆虫病原性線虫共生細菌の分子系統について : 微生物
- Acinetobacter calcoaceticus-baumannii complexについて : 微生物
- オーストラリア熱帯海域より分離された好気性光合成細菌,及び関連細菌の分子系統に関する研究 : 微生物
- バクテリオクロロフィルを有する好気性細菌
- Acinetobacter calcoaceticus S5のエチオニン耐性変異株によるエタノールからのL-メチカニン生成
- 細菌による炭化水素からの結合型リボフラビンの生成
- Aspergillus oryzaeによる金メッキ廃液からの金の回収