C-56 腸炎ビブリオにおけるRNase P RNAの塩基配列の多様性(食品衛生,C会場,ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本微生物生態学会の論文
- 2001-11-09
著者
-
冨田 正章
山口県環境保健研究センター
-
古下 学
水産大学校 食品科学科
-
前田 俊道
水産大学校 食品科学科
-
芝 恒男
水産大学校 食品科学科
-
古下 学
水大校
-
芝 恒男
水大校
-
樋川 奈穂美
水産大学校
-
芝 恒男
水産大学校食品科学科
-
古下 学
水産大学校食品科学科
-
前田 俊道
水産大学校食品科学科
-
前田 俊道
(独)水産大学校食品科学科
関連論文
- リアルタイム定量PCR法による沿岸環境中のヒト病原性ビブリオの検出(水産微生物のリアルタイムモニタリング)
- ノニルフェノール化合物の河川ならびに海浜堆積層でのろ過過程
- A-27 ブリ類類結節症原因菌の薬剤耐性及び伝達性プラスミドに関する研究(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- A-26 養殖魚付着細菌から分離された伝達性プラスミドの変異(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- C-22 養殖魚付着細菌から分離した伝達性プラスミド上のTn10の解析(遺伝子伝播,口頭発表)
- 29-B-05 沿岸養殖漁場から分離された伝達性プラスミドに関する研究(食品衛生,一般講演)
- B-3 メタロ-β-ラクタマーゼ遺伝子をもつ薬剤耐性菌の沿岸養殖魚場からの分離(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- B-1 沿岸養殖漁場から分離されたテトラサイクリン耐性遺伝子の分布と同定(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- P-178 類結節症原因菌の薬剤耐性及びそのプラスミドに関する研究(ポスター発表)
- C-12 ノロウイルスの代替であるネコカリシウイルスの海水中での不活化(食品衛生,口頭発表)
- C-11 リアルタイムPCRによる腸炎ビブリオ定量のためのサロゲートの構築(食品衛生,口頭発表)
- 海洋環境における薬剤耐性遺伝子の分布と耐性遺伝子の伝播 (特集 国内に分布する抗菌剤耐性菌のコントロールに向けて)
- 29-B-04 リアルタイムPCRによる腸炎ビブリオの定量検出(食品衛生,一般講演)
- 16S rDNAに基づく迅速グルーピング法を用いた沿岸環境におけるビブリオ属細菌の季節変動
- C-56 腸炎ビブリオにおけるRNase P RNAの塩基配列の多様性(食品衛生,C会場,ポスター発表)
- B-29 ノニルフェノールポリエトキシレート/シリカ培地の開発(バイオレメディエーション,B会場,口頭発表)
- B-26 淡水環境から分離された細菌のオクチルフェノールポリエトキシレート分解活性(バイオレメディエーション,B会場,口頭発表)
- 海岸砂による海水中の酢酸の吸着
- ベッコウトンボの羽化殻を用いたミトコンドリアDNAの解析
- Nested-PCR 法による猫血液からの Bartonella 遺伝子の検出
- 山口県に飼養されるイヌとネコにおける口腔内パスツレラ属菌の保菌状況とその菌種の特徴ならびに薬剤感受性
- 日本獣医公衆衛生学会会誌 Nested-PCR法による猫血液からのBartonella遺伝子の検出
- 山口県内の飼猫からのバルトネラ属菌の分離と分離株の分子疫学的解析
- 山口県内の猫と犬における Bartonella henselae の血清疫学調査
- 山口県沖日本海の見島でベッコウトンボを発見
- 輸入されたカキによる赤痢の Diffuse Outbreak 事件
- カキの海水中における赤痢菌の取込みと生残
- ヨツボシトンボの遺伝子解析からみたベッコウトンボの保護
- 人由来腸管出血性大腸菌の分子疫学
- 海洋環境における可動性遺伝因子(リサーチ最前線)
- 中・四国地区における腸管出血性大腸菌感染症の疫学的解析と分離菌株の細菌学的検討
- 海域から分離したbuddingで増殖する好気性光合成細菌について : 微生物
- 鮮魚の熟練的品質評価の解析 : 有彩色魚種の外観評価について
- 技術資料 イワシ及びリンゴ・イチゴによる複合食品の製品化
- 鮮魚の35℃培養公定法による生菌数と20℃細菌培養法による生菌数の比較
- 蓄養が魚類の品質維持向上にもたらす効果
- 通電加熱による殺菌
- ノニルフェノール化合物の河川ならびに海浜堆積層でのろ過過程
- パルスフィールドゲル電気泳動法による Salmonella Enteritidis の疫学的解析
- 養殖魚におけるセレンおよび水銀の挙動-VII:餌止めによる水銀およびセレン分布に及ぼす影響
- 4. Handling and processing of aquacultured fish
- Foreword
- 養殖業の未来 : 生産から利用・流通・市場まで