骨格モデルを用いた人体動作データベースの構築(<特集>:ビジュアルデータベース)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では人体動作の3次元時空間解析/モデリングシステムの一環として人体骨格モデル(BBHM)を用いた人体動作シュミレーションを行う手法を提案する.人体動作を骨格レベルで取り扱う際に問題となるのが, 詳細な人体動作データの取得方法である.これに対し本稿では, 動作データを取得することができ, かつ人体運動の特徴を十分に表現可能な構造を持つ, 単純化モデル(SHM)を用いた動作定義の手法を提案し, BBHMの構造, およびBBHMに対するSHMを用いた動作マッピング手法の妥当性を評価する.
- 2001-01-15
著者
-
佐藤 貴子
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
酒井 直隆
横浜市立市民病院整形外科
-
富井 尚志
横浜国立大学大学院環境情報学研究院
-
佐藤 貴子
横浜大学工学部電子情報工学科
-
永野 志保
横浜大学工学部電子情報工学科
-
富井 尚志
横浜大学工学部電子情報工学科
-
有澤 博
横浜大学工学部電子情報工学科
-
酒井 直隆
横浜市立市民病院
-
永野 志保
横浜大学工学部電子情報工学科 : (現)ソニー木原研究所
関連論文
- 上腕骨近位端の悪性骨腫瘍に対し患肢温存手術を施行した2症例
- 時空間MMDBにおけるサッカーの戦術記述とad-hoc検索
- 筋骨格レベルの人体記述に基づく動作評価・シミュレーションシステムの構築(情報・データ・知識の管理)(情報システム論文)
- 時空間データベースコンセプトに基づくサッカー映像のモデリングと解析手法
- 上腕骨近位端骨折に対する人工骨頭置換術の成績不良例の検討
- 時空間MMDBにおけるサッカーの戦術記述とad-hoc検索
- 複合センサ環境における行動オントロジ編集フレームワーク(センサデータ処理及び一般,センサデータ処理,ストリームデータベース,及び一般)
- クエリフィードバックによる意味情報推奨機構を有する成長型ユビキタス環境データベースの実装と評価
- 意味情報推奨による仮想オフィス環境への新規オブジェクト登録支援手法の評価(情報推薦, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- 意味情報推奨による仮想オフィス環境への新規オブジェクト登録支援手法の評価(情報推薦, 夏のデータベースワークショップ2005)
- 工場作業データベース設計支援のためのビデオ映像に基づく動作解析
- 双方向ハイビジョン遠隔講義システムを用いた海外の大学との教育交流の試み
- 負荷評価のための脊柱構造に着目した人体モデルの構築(セッション6b:アプリケーション)
- PET-CTがん自動診断システムにおける診断結果の視覚的検索(セッション6a:情報抽出・検索)
- G-003 ガン自動診断システムにおけるdelayed scanによる鑑別能力の向上(生体情報科学,一般論文)
- 3次元人体モデルを用いた介護動作力学解析データベースシステムの構築(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 3次元人体モデルを用いた介護動作力学解析データベースシステムの構築(データベース応用,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- PET自動診断システムの構築(医療,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- PET自動診断システムの構築(医療)
- 医用画像可視化ツールとPET画像DBを共用した読影支援手法(医療データ, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- 医用画像可視化ツールとPET画像DBを共用した読影支援手法(医療データ, 夏のデータベースワークショップ2005)
- Patch 法の筋力回復についての検討 : Fascia lata と Marlex mesh の比較
- LD_005 高度コミュニテイ空間におけるオントロジ言語OWLを用いた意味層の構築(D分野:データベース)
- DBで管理された3次元仮想コミュニティにおける意図付操作モデルの導入(インターネット環境でのデータ工学とディペンダビィリティ及び一般)
- DBで管理された3次元仮想コミュニティにおける意図付操作モデルの導入(インターネット環境でのデータ工学とディペンダビィリティ及び一般)
- DBで管理された3次元仮想コミュニティにおける意図付操作モデルの導入
- 骨格モデルを用いた人体動作データベースの構築(:ビジュアルデータベース)
- マルチメディアデータベース検索言語MMQLにおける機能拡張機能
- マルチメディアデータベース検索言語MMQLにおける機能拡張機構
- 個人カスタマイズ機能付き電子医学書データベースの基本設計
- 個人カスタマイズ機能付き電子医学書データベースの基本設計(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 個人カスタマイズ機能付き電子医学書データベースの基本設計(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 詳細人体モデルを用いた動作評価機構付きデータベースシステムの基本設計(セッション10C : ビジネス・データベース応用)
- 詳細人体モデルを用いた動作評価機構付きデータベースシステムの基本設計(ビジネス・データベース応用)(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- 人体骨格CGモデルを用いた人体動作データベースの構築
- 関数型データモデルに基づく映像データベースの構成とその実現
- D-023 データベースによって制御される協調エージェントを用いた実空間状況獲得手法(D分野:データベース,一般論文)
- 6ZP-2 DBによって管理される電子タグ付き空間における空間利用者の行動取得(情報爆発時代における位置情報処理,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 6ZP-1 RFID書込みによるユビキタス環境DBサーバの負荷低減手法の提案(情報爆発時代における位置情報処理,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- ユビキタス環境DBにおける無線センサノードの低消費電力化(テーマセッション,「ユビキタス,センサ環境におけるデータベース」,及び一般)
- 大量のRFIDデータを扱う概念共有環境CONSENTの運用による実用性の評価
- D-018 DBによって管理された電子タグ付き空間での位置情報タグの登録・維持支援手法(データベース,一般論文)
- オフィス環境におけるセンサ付き家電製品のセンサデータを利用した行動内容改善支援モデルの提案(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- オフィス環境におけるセンサ付き家電製品のセンサデータを利用した行動内容改善支援モデルの提案(一般,膨大なデータから学ぶもの)
- PET-CTフュージョン画像の読影環境をモデル化した診断支援システムの研究(DE-3応用システム,インターネット環境でのデータ工学とディペンダビリティ,及び一般)
- PET-CTフュージョン画像の読影環境をモデル化した診断支援システムの研究(DE-3応用システム,インターネット環境でのデータ工学とディペンダビリティ,及び一般)
- D-024 データベースによって制御する物体探索ロボットの障害物を考慮した経路決定と移動制御(D分野:データベース)
- LD-004 ユビキタス環境における概念階層と行動履歴を用いた意味層構築支援(データベース)
- 仮想共有空間データベースのための検索結果強調表示ブラウザの実装(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 加速度センサとRFIDを用いたユビキタス環境での利用者コンテキスト推定手法(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 仮想共有空間データベースのための検索結果強調表示ブラウザの実装(情報可視化,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 加速度センサとRFIDを用いたユビキタス環境での利用者コンテキスト推定手法(マイニング,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 加速度センサとRFIDを用いたユビキタス環境での利用者コンテキスト推定手法
- PET画像の再現的可視化システムの提案
- 関心領域情報付き画像所見を蓄積するWB-PET DBの構築と検索による診断支援(情報融合)
- Mediator概念に基づく身体形状・動作のモデル化とデータベース設計
- 人体データベースにおける運動メディエータの設計
- 人体データベースにおける運動メディエータの設計
- リアルワールドデータベースにおける3次元物体のモデル化と表現
- リアルワールドデータベースにおける3次元物体のモデル化
- リアルワールドデータベースにおける3次元物体のモデル化
- 概念状態と現実状態を統合するユビキタス空間の実現性に関する検証(データ工学, ディペンダビリティ, 一般)
- 概念状態と現実状態を統合するユビキタス空間の実現性に関する検証(データ工学, ディペンダビリティ, 一般)
- 仮想CG空間へのマッピングによる現実シーンデータベースの設計 (高度データベース論文特集)
- リアルワールドデータベースにおける時空間質問の実現 (時空間データベース)
- 概念共有環境CONSENTにおけるエージェントを用いた物体探索による現実操作状態更新手法(実世界DB,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- 概念共有環境CONSENTにおけるエージェントを用いた物体探索による現実操作状態更新手法(実世界)
- D-024 仮想オフィス環境におけるマルチクライアント機能の実装と更新反映伝播時間の評価(D分野:データベース)
- XMLを用いたマルチメディア構造化文書STOICの意味表現能力とその評価
- XMLを用いたマルチメディア構造化文書STOICの意味表現能力とその評価
- PET診断プロセスのモデル化による医師間の読影情報共有システムの構築
- PETによる診断
- DBを用いた確定診断情報の蓄積および検索によるPET読影支援手法(医療,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- DBを用いた確定診断情報の蓄積および検索によるPET読影支援手法(医療)
- DBを用いた確定診断情報の蓄積および検索によるPET読影支援手法
- 医用画像可視化ツールとPET画像DBを統合した読影支援手法
- 所見情報を利用するPET画像DBシステムの実装と評価(画像DB)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- 所見情報を利用するPET画像DBシステムの実装と評価(セッション4A : 画像DB)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- 所見情報を利用するPET画像DBの構築と検索による診断支援手法
- 所見情報を利用するPET画像DBシステムの実装と評価
- スキーマダイアグラムを用いたマルチメディアデータベース検索手法
- スキーマダイアグラムを用いたマルチメディアデータベース検索手法
- マルチメディアデータブラウジングのための視覚的データベースインタフェースAVISの実装
- マルチメディアデータベースのためのデータ定義ダイアグラム
- マルチメディアデータベースのためのデータ定義ダイアグラム
- 関数型データベース管理システムの実現手法
- 意図共有を実現するオフィス仮想環境の設計(データベース応用)(データ工学,ディペンダビリティ,一般)
- 意図共有を実現するオフィス仮想環境の設計(データベース応用)(データ工学,ディペンダビリティ,一般)
- 映像データベースのための被写体形状の取得
- 関数型データベース検索に適したデータ構造とそのオペレータの実装
- D_041 概念共有環境CONSENTにおける現実状態と概念的操作状態の整合支援手法の提案(D分野:データベース)
- 2000-DBS-122-27 次世代放送向け多チャンネル映像のデータベース化
- DE2000-49 次世代放送向け多チャンネル映像のデータベース化
- マルチメディアデータベースに基づく高度コミュニティ空間の実現
- 関心領域情報付画像所見を蓄積するWB-PET DBへの医学知識の導入
- LD-004 高度コミュニティ空間のためのインタラクティブなブラウザの実装(D. データベース)
- 高度コミュニティ空間の構成方式(セッション4A : 時空間データ・ストリーム)
- 高度コミュニティ空間の構成方式(時空間データ・ストリーム)(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- Conceptual Modeling of Events in Real World Database
- K-044 介護予防対象者のトータルモニタリングシステムの開発(福祉情報工学(2),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)