(221) 温州萎縮病発病跡地に植えたウンシュウミカン樹の再感染 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1981-07-25
著者
関連論文
- (266) わが国のカンキツ(日向夏)で発生が確認されたコンケーブガム (日本植物病理大会)
- わが国でのリンゴ輪状さび果病(新称)の発生と接ぎ木伝染
- (33) リンゴの斑入り果病 (dapple apple) とさび果病 (scarskin) との関係 (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (55) 炭そ病菌によるカンキツの銹果(新称)に関する研究 第1報 : 病原について (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (192) PCRによるAgrobacterium属細菌からのTiおよびRiプラスミドの検出 (日本植物病理学会大会)
- (189) PCRを利用したDNA多型解析によるAgrobacterium属細菌の同定 (日本植物病理大会)
- (27) 果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究 第11報 : 2. 3の病害に対するPCP-Na加用石灰硫黄合剤の効果持続期間 (昭和32年度夏季関東部会)
- (261) カンキツ黒点病の防除薬剤の残効について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Apple chlorotic leaf spot virus (普通系)のリンゴへの戻し接種および同ウイルスによるマルバカイドウでのリンゴ高接病の病徴発現
- (181) リンゴ高接病病原ウイルス(CLSV-普通系)のリンゴ実生への戻し接種 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (185) CLSVによるミツバカイドウのわい化 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) キウイフルーツおよびサクラから分離された根頭がんしゅ病菌の分類学的検討 (夏季関東部会)
- 341.スプリンクラーによる薬液の散布とその付着および分布
- (14) 柑橘瘡痂病に關する研究 : 病原菌の侵入及び發病について (昭和28年度秋季関東部会)
- (89) リンゴ疫病に関する研究 : 1. 病原菌の同定 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (250) ナシ黒星病菌Venturia nashicolaのチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性 : 耐性菌の簡易検定法 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カンキツトリステザウイルス弱毒系統の強毒系統に対する干渉効果利用によるネーブルオレンジのステムピッティング病被害回避
- (229) モノクローナル抗体を用いたELISAによる'森田ネーブル'におけるカンキツトリステザウイルス(CTV)分離株M16Aの干渉効果の検定 (日本植物病理大会)
- (119) わが国における柑橘の Vein enation virus について (ウイルス病(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (102) 我国における柑橘のバイラス性病害の検定 (ウイルス病(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (8) キウイかいよう病の新梢への感染について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (32) ユキヤナギアブラムシ, ワタアブラムシによるカンキツトリステザウイルスの伝搬 (秋季関東部会講演要旨)
- (221) 温州萎縮病発病跡地に植えたウンシュウミカン樹の再感染 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (159) カンツキかいよう病菌の分散に及ぼす降雨量, 降雨時間および風の影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) カンキツ葉抽出液のX. citriに対する抗菌性および品種間差異 (秋季関東部会講演要旨)
- (137) カンキツかいよう病々斑から溢出するかいよう病菌の濃度 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (47) 温州萎縮ウイルスRNA1の3'末端領域の塩基配列 (関東部会)
- (19) 温州萎縮ウイルスおよびその近縁ウイルスの核酸の性状の比較 (関東部会)
- (233) cDNAプローブを用いた温州萎縮ウイルスの検出 (日本植物病理大会)
- (172) ナシ黒星病菌のチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性 : 菌集団中に見られる stabilizing selection 類似の現象 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245) わが国のカンキツが保護するカンキツウイロイド (日本植物病理大会)
- (42) タイ国における収穫後のマンゴ果実腐敗防止に関する試験 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (116) タイ国産ライム果実の長期間貯蔵に関する研究 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (269) リンゴ輪状さび果(仮称)のつぎ木伝染 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (227) リンゴの斑入り果病とさび果病との関係 (続) (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 資金計画委員会・募金委員会 (部会報告)
- 熱処理によるカンキツトリステザウイルス,温州萎縮ウイルス及びタタ-リ-フウイルスの無毒化
- (222) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の強毒系統に対する干渉効果 (1) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (32) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の探索 (夏季関東部会講演要旨)
- (209) 熱処理によるカンキツトリステザウイルス(CTV)の無毒化 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) カンキツかいよう病防除剤としてのジチオカーバメート剤の見直し (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (14) チオファネート剤, ベノミル剤などのカンキツ黒点病菌に対する胞子形成阻止作用とその利用-予報 (秋季関東部会講演要旨)
- (13) 自走式散水装置利用によるカンキツ病害防除剤のスクリーニング (秋季関東部会講演要旨)
- (163) SDVとCCLVおよびCVVとの関係 : 1. 草本植物および温州ミカン実生苗に対する反応 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) ネーブル斑葉モザイク病および夏カン萎縮病の発生, 被害ならびに伝染について (関西部会講演要旨)
- (154) 温州萎縮病グループに属するウイルス間の干渉効果 (1) (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (63) カンキツ黒点病の生態に関する研究 : 1. 感染ならびに発病に及ぼす要因 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) カンキツ黒点病の生態に関する研究 : 潜伏期間について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (5) SDV (温州萎縮ウイルス) グループのユーレカレモンに対する反応 clear circular spot について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (170) 温州萎縮ウイルスおよび夏カン萎縮ウイルスのカンキツ実生苗への汁液伝搬 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (42) カンキツ軸腐病の感染発病機作 : 1. 病原菌の侵入経路 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (173) 温州ミカン果実におけるカンキツかいよう病の後期感染型病斑について (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (86) 温州ミカンに潜在するtristeza virusの確認 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- 温州ミカンそうか病の伝染病学的ならびに治病学的研究
- (107) 種々のカンキツの保毒する tristeza の系統について (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (146) ナシ黒星病菌のチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性 : 当該薬剤使用中止後の耐性菌検出割合の推移 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) ゴマに病徴を示すカンキツウイルス病における tristeza の意義 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (131) カンキツ黒点病に対する水銀ボルドーの応用に関する研究 : 有効期間について(1) (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (94) みかんの炭疽病に関する研究 : 炭疽病菌の潜伏と伝染について (果樹の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (147) 柑橘のバイラス病害に関する研究 : 我国の柑橘に対するLime testの結果 (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (32) 果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究 第9報 : 梨黒斑病の一次伝染とPCP-Na加用硫黄合剤の効果持続期間 (昭和31年度冬季関東部会)
- (17) オルソフエニルフエノールの煙霧化による貯蔵みかんの腐敗防止 (昭和31年度夏季関東部会)
- (16) 柑橘黒点病菌の伝染に関する2・3の実験 (昭和31年度夏季関東部会)
- (168) 果樹病害に対する殺菌剤のスクリーニング : 1. 根絶作用 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (116) 柑橘黒点病に対する生育期の水銀製剤撒布の効果 (昭和31年度大会)
- 菊白銹病の伝染並びに防除に関する実験
- (6) リンゴ潜在ウイルス病に関する研究 : 第3報 指標植物としての Malus Scheidekeri Zabel について (昭和50年度地域部会講演要旨(東北部会))
- リンゴステムピッティングウイルスのための新しい指標植物,ミツバカイドウMO-65
- 核果類ウイルス,Prunus necrotic ringspot virus及びprune dwarf virusの熱処理による無毒化
- (7) 温州萎縮病発病地土壌からのサンゴジュによるSDVの捕捉 (夏季関東部会講演要旨)
- (11) 極早生系ウンシュウミカン「楠本早生」萎縮症状の原因 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (5) カンキツモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子の塩基配列 (関東部会)
- (318) カンキツモザイクウイルスRNA1の3'末端領域の塩基配列 (日本植物病理大会)
- (61) 温州萎縮ウイルスおよび近縁ウイルスの外被タンパク質の N 末端領域のアミノ酸配列 (関西部会)
- (316) リバビリン噴霧処理によるカンキツタターリーフウイルスのカンキツ苗条からの除去 (日本植物病理学会大会)
- (45) カンキツそうか病菌のベンズイミダゾール系薬剤に対する耐性菌の出現 (関東部会)
- わが国における果樹産業の変遷と病害研究
- (38) カンキツトリステザウイルス (CTV) 弱毒系統探索法の改良及び熱処理による作出 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統探索法の改良及び熱処理による作出
- (174) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の強毒系統に対する干渉効果 : 第1報 森田ネーブル (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 果樹ウイルス病の防除に関する研究
- カンキツエクソコ-ティスウイロイドの草本植物による簡易検定
- γ-線照射によるカンキツトリステザウイルスの不活性化
- (209) γ-線, 熱処理によるカンキツトリステザウイルス強毒系統 (CTV-S) の弱毒化及び無毒化 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) カンキツエクソコーティス病に関する研究 (2) : 草本検定植物への接種方法の検討及び検定植物の探索 (秋季関東部会講演要旨)
- (15) カンキツトリステザウイルス (CTV) 弱毒系統の強毒系統に対する干渉効果 : (2) 紅甘夏 (夏季関東部会講演要旨)
- (221) カンキツエクソコーティス病に関する研究 : (1) ビロードサンシチを用いた直接ナイフ接種法による検定 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ黒星病菌のチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性 : 耐性程度を異にする菌株の存在とその役割
- 核果類ウイルスの白普賢検定法に関する二三の検討
- (40) ナシ黒星病菌のチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性-耐性程度を異にする菌株の存在とその役割 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (36) Prune dwarf virus (PDV)の熱処理によるウイルスフリー化 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (35) Prunus necrotic ringspot virus (NRSV)の熱処理によるウイルスフリー化 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- 薬剤耐性菌問題の現状-果樹-
- (180) 核果類ウイルスのシロフゲン検定に関する2, 3の検討 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ黒星病菌 Venturia nashicola のチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性
- (199) ナシ黒星病菌Venturia nashicolaのチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (182) ナシ黒星病菌Venturia nashicolaのチオファネートメチル剤およびベノミル剤に対する耐性 (予報) (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 海外における落葉果樹のウイルスフリ-母樹検疫制度
- 昭和 52 年度薬剤耐性菌に関するシンポジウム
- (83) カンキツかいよう病菌の飛散伝染距離 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)