(1) ゴマに病徴を示すカンキツウイルス病における tristeza の意義 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(37) ニホンナシに認められる2, 3の果実くぼみ症状について (夏期関東部会講演要旨)
-
(221) ブドウファンリーフ罹病 St. George に見られた一病徴, 中裂片の尖鋭化 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(55) 炭そ病菌によるカンキツの銹果(新称)に関する研究 第1報 : 病原について (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(27) 果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究 第11報 : 2. 3の病害に対するPCP-Na加用石灰硫黄合剤の効果持続期間 (昭和32年度夏季関東部会)
-
(99) クリかいよう病に関する研究 : 2. 病原細菌の同定 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(14) 柑橘瘡痂病に關する研究 : 病原菌の侵入及び發病について (昭和28年度秋季関東部会)
-
(119) わが国における柑橘の Vein enation virus について (ウイルス病(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(102) 我国における柑橘のバイラス性病害の検定 (ウイルス病(昭和35年度日本植物病理学会大会))
-
(221) 温州萎縮病発病跡地に植えたウンシュウミカン樹の再感染 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(40) Pear vein yellows virus (PVYV)のニホンナシ品種の保毒状況と熱処理による無毒化 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
Prunus necrotic ringspot virusの花粉によるほ場での自然伝搬
-
(211) Prunus necrotic ring spot virusの花粉による圃場での自然伝搬について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ナシえそ斑点病の病徴発現に及ぼす温度の影響
-
(105) 胴枯病菌 (Phomopsis fukushii) の菌そう生育ならびに柄胞子発芽に対するナシ枝抽出液の影響 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(218) ナシえそ斑点病病原ウイルスの熱処理による無毒化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(60) ナシ胴枯病菌(Phomopsis fukushii)の完全世代 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(213) わが国のナシ樹におけるPear vein yellows, Pear ring pattern mosaicおよびQuince sooty ring spotの存在について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(229) ナシえそ斑点病の病徴発現と温度との関係 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
資金計画委員会・募金委員会 (部会報告)
-
セッション1. 発病に及ぼす環境条件の影響 (Section XIV : Postharvast Pathology)
-
1. セクションの構成, 運営の経緯 (Section XIV : Postharvast Pathology)
-
わが国におけるブドウ台木のウイルス保毒状況
-
わが国におけるブドウのモザイク症状の発生について
-
ブドウのリ-フロ-ル及びフレックの病徴発現と環境条件
-
(152) 秋田県におけるブドウ芽枯病 (仮称) の被害枝から分離された病原菌の分類学的考察 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(151) ブドウ苦腐病菌の完全世代 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(176) ブドウのモザイク症状の発生状況について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(30) ナシ胴枯病の発病に及ぼす窒素施用量の影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(38) 緑枝接ぎ接種によるブドウファンリーフおよびコーキーバークの早期検定 (秋季関東部会講演要旨)
-
緑枝接ぎ接種によるブドウのコ-キ-バ-クの早期検定
-
(184) ナシ胴枯病罹病樹から分離されるPhomopsis属菌の類別 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(10) ブドウ品種巨峰のモザイク症状について (秋季関東部会講演要旨)
-
熱処理によるカンキツトリステザウイルス,温州萎縮ウイルス及びタタ-リ-フウイルスの無毒化
-
(222) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の強毒系統に対する干渉効果 (1) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(32) カンキツトリステザウイルス(CTV)弱毒系統の探索 (夏季関東部会講演要旨)
-
(209) 熱処理によるカンキツトリステザウイルス(CTV)の無毒化 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(10) カンキツかいよう病防除剤としてのジチオカーバメート剤の見直し (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(14) チオファネート剤, ベノミル剤などのカンキツ黒点病菌に対する胞子形成阻止作用とその利用-予報 (秋季関東部会講演要旨)
-
(13) 自走式散水装置利用によるカンキツ病害防除剤のスクリーニング (秋季関東部会講演要旨)
-
(163) SDVとCCLVおよびCVVとの関係 : 1. 草本植物および温州ミカン実生苗に対する反応 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(18) ネーブル斑葉モザイク病および夏カン萎縮病の発生, 被害ならびに伝染について (関西部会講演要旨)
-
(154) 温州萎縮病グループに属するウイルス間の干渉効果 (1) (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(63) カンキツ黒点病の生態に関する研究 : 1. 感染ならびに発病に及ぼす要因 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(17) カンキツ黒点病の生態に関する研究 : 潜伏期間について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
-
(5) SDV (温州萎縮ウイルス) グループのユーレカレモンに対する反応 clear circular spot について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
-
(170) 温州萎縮ウイルスおよび夏カン萎縮ウイルスのカンキツ実生苗への汁液伝搬 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(42) カンキツ軸腐病の感染発病機作 : 1. 病原菌の侵入経路 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(173) 温州ミカン果実におけるカンキツかいよう病の後期感染型病斑について (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(86) 温州ミカンに潜在するtristeza virusの確認 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
-
温州ミカンそうか病の伝染病学的ならびに治病学的研究
-
(107) 種々のカンキツの保毒する tristeza の系統について (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(28) ナシ胴枯病菌子のう胞子の交配型と菌そうの表現型 (夏季関東部会講演要旨)
-
(122) 胴枯病菌 (Phomopsis fukushii) の菌体生育に対するナシ枝組織内成分の作用効果 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(69) カンキツモザイク病罹病樹から分離されたウイルス (CiMV) のウンシュウミカンへの戻し接種 (関西部会講演要旨)
-
(219) ブドウリーフロールウイルスの熱処理による無毒化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4) ウメ変葉病菌(Caeoma makinoi)の生活史についての一考察 (秋季関東部会講演要旨)
-
温州萎縮ウイルス及びカンキツモザイクウイルスのカンキツ苗木の生育に及ぼす影響
-
(122) ナシ枝抽出液の紅粒がんしゅ病菌の生育に及ぼす影響 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(61) 温州萎縮病グループの病原ウイルスの血清学的関係 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(91) 紅粒がんしゅ病菌のナシ被害樹体内での動行 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(206) 温州萎縮病罹病樹の根部寄生菌について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) ブドウウイルス病に関する研究 (第3報) : ブドウウイルスの戻し接種について (関西部会講演要旨)
-
(200) ブドウウイルス病に関する研究 2. : 新葉のmottling発現樹の保毒するウイルスの純化 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(199) ブドウウイルス病に関する研究 : 1.新葉のmottlingの発生状況と草本植物に対する反応 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(197) カンキツモザイク病罹病樹から分離されたウイルス(CiMV)の純化 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(11) SDVおよびCMVに対するChenopodium quinoaの感受性について (関西部会講演要旨)
-
(10) SDVの草本植物からカンキツ, ならびにCiMVのカンキツからカンキツへの汁液伝搬 (関西部会講演要旨)
-
(152) Physalis floridanaにおけるSDVの増殖と純化
-
(156) 温州萎縮病グループの病原ウイルスの草本植物に対する反応 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
温州萎縮病ならびにナツカン萎縮病罹病樹の保毒するウイルスのカンキツ実生苗への汁液伝搬
-
第5回国際カンキツウイルス学会
-
(12) わが国におけるカンキツのinfectious variegationについて (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(138) 温州萎縮病の病微発現と温度との関係 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
水稲ごま葉枯病病斑周縁組織のでん粉蓄積機構 : 6.病斑周縁組織の各種色素による染色とでん粉蓄積との関係
-
水稲ごま葉枯病菌の炭水化物分解酵素の活性
-
水稲ごま葉枯病病斑周縁組織のでん粉蓄積機構 : 5. 病原菌培養ろ液中に生産されるでん粉分解作用抑制物質の 2,3 の性質
-
水稲ごま葉枯病病斑周縁組織のでん粉蓄積機構 : 4. 病原菌培養ろ液のでん粉分解作用の抑制
-
(1) ゴマに病徴を示すカンキツウイルス病における tristeza の意義 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(131) カンキツ黒点病に対する水銀ボルドーの応用に関する研究 : 有効期間について(1) (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(94) みかんの炭疽病に関する研究 : 炭疽病菌の潜伏と伝染について (果樹の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(147) 柑橘のバイラス病害に関する研究 : 我国の柑橘に対するLime testの結果 (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(32) 果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究 第9報 : 梨黒斑病の一次伝染とPCP-Na加用硫黄合剤の効果持続期間 (昭和31年度冬季関東部会)
-
(17) オルソフエニルフエノールの煙霧化による貯蔵みかんの腐敗防止 (昭和31年度夏季関東部会)
-
(16) 柑橘黒点病菌の伝染に関する2・3の実験 (昭和31年度夏季関東部会)
-
(168) 果樹病害に対する殺菌剤のスクリーニング : 1. 根絶作用 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(116) 柑橘黒点病に対する生育期の水銀製剤撒布の効果 (昭和31年度大会)
-
菊白銹病の伝染並びに防除に関する実験
-
(128) 果樹病害に対する休眼期の薬剤防除に関する研究, : 第5報 PCP-Na加用石灰硫黄合剤の胞子発芽抑制力とその持続性 (昭和30年度大会(2))
-
(18) 橘瘡痂病に関する研究 : 病原菌の侵入時期と病斑型及び発病可能な期間 (昭和29年度秋季関東部会)
-
(17) 柿炭疽病に対する水銀製剤撒布の効果 (昭和29年度秋季関東部会)
-
果樹病害に対する休眠期の薬剤防除に関する研究(予報I) : 梨黒斑病に対する休眠期撒布剤の効果 1
-
(28) 柑橘瘡痂病に関する研究 : 胞子飛散について (昭和29年度夏季関東部会)
-
(111) 貯藏蜜柑の腐敗防止に關する研究 : Penicillium菌の傳染經路に關する知見 (昭和29年度大会(1))
-
(58) カンキツ黒点病菌柄胞子の生存期間 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(15) カンキツかいよう病菌の薬剤耐性 : (2) 生体上における耐性菌出現とその消長 (夏季関東部会講演要旨)
-
(14) カンキツかいよう病菌の薬剤耐性 : (1) 耐性菌の検定方法 (夏季関東部会講演要旨)
-
(5) カンキツ葉片による殺菌剤のスクリーニング : 2. 薬害の検定 (秋季関東部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク