(69) カンキツモザイク病罹病樹から分離されたウイルス (CiMV) のウンシュウミカンへの戻し接種 (関西部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(37) ニホンナシに認められる2, 3の果実くぼみ症状について (夏期関東部会講演要旨)
-
(221) ブドウファンリーフ罹病 St. George に見られた一病徴, 中裂片の尖鋭化 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(189) PCRを利用したDNA多型解析によるAgrobacterium属細菌の同定 (日本植物病理大会)
-
(57)カンキツ緑かび病菌Penicillium digitatumの多剤耐性遺伝子PMR1およびPMR5の機能分担
-
(223) ナツカン萎縮ウイルス(NDV)について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ナシ黒星病菌の3つのレースに対する抵抗性の品種・系統間差異
-
(379) ニチニチソウを用いたカンキツグリーニング病病原細菌の精製法の検証(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(312)タイ産のカンキツトリステザウィルス(CTV)の探索,単離及びその遺伝的多様性について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
日本産の核果類黒星病菌の宿主範囲について(関東部会講演要旨)
-
(307)アリルイソチオシアネート, 負イオン・オゾン及びBacillus subtilis処理のオウトウ, ブドウ果実の腐敗防止効果
-
(40) Real-time PCR法によるミカンキジラミ体内におけるカンキツグリーニング病細菌濃度の定量的解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(99) クリかいよう病に関する研究 : 2. 病原細菌の同定 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(57)種々のニホンナシ,チュウゴクナシ品種に対するナシ黒星病菌の3つのレースの病原性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(204)温州萎縮ウイルスの遺伝的変異株の熱処理による作出並びにPCR-SSCP法による検出
-
(150)ブドウリーフロール病の自然伝搬について
-
(50) 拮抗細菌B-64によるキウイフルーツ果実軟腐病の発病抑制効果 (関西部会講演要旨)
-
(26) ブドウrugose wood症状から分離されたgrapevine virus A (関西部会講演要旨)
-
(243) ブドウハモグリダニ接種によりブドウえそ果症状を発現した苗からのRT-PCRによるブドウえそ果ウイルスの検出 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(129) キウイフルーツ果実軟腐病菌Botryosphaeria sp.に対する微生物の拮抗作用 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(404) RT-PCRによるブドウウイルスの検出
-
(386) Rugose wood症状を示すブドウ品種'赤嶺'から分離されたgrapevine virus Bについて
-
(43) わが国のブドウに発生するrugose woodについて (関西部会)
-
(43) カンキツグリーニング病の病原バクテリア様微生物(タイ株)の16SrDNA の検出 (関東部会)
-
(41) カンキツグリーニング病の病原バクテリア様微生物(タイ株)によるニチニチソウの鮮明な病徴発現の条件および病原の所在 (関東部会)
-
(66) イチジクモザイク症状の接木伝染 (関西部会)
-
(48) ブドウフレックの木本検定の簡易化 (関西部会講演要旨)
-
わが国のブドウに発生するウイルス・ウイロイド病
-
挿し木接ぎによるブドウフレックの簡易検定
-
ベトナムの果樹病害事情
-
(40) Pear vein yellows virus (PVYV)のニホンナシ品種の保毒状況と熱処理による無毒化 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
Prunus necrotic ringspot virusの花粉によるほ場での自然伝搬
-
(211) Prunus necrotic ring spot virusの花粉による圃場での自然伝搬について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ナシえそ斑点病の病徴発現に及ぼす温度の影響
-
(105) 胴枯病菌 (Phomopsis fukushii) の菌そう生育ならびに柄胞子発芽に対するナシ枝抽出液の影響 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(218) ナシえそ斑点病病原ウイルスの熱処理による無毒化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(60) ナシ胴枯病菌(Phomopsis fukushii)の完全世代 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(213) わが国のナシ樹におけるPear vein yellows, Pear ring pattern mosaicおよびQuince sooty ring spotの存在について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(229) ナシえそ斑点病の病徴発現と温度との関係 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
資金計画委員会・募金委員会 (部会報告)
-
セッション1. 発病に及ぼす環境条件の影響 (Section XIV : Postharvast Pathology)
-
1. セクションの構成, 運営の経緯 (Section XIV : Postharvast Pathology)
-
わが国におけるブドウ台木のウイルス保毒状況
-
わが国におけるブドウのモザイク症状の発生について
-
ブドウのリ-フロ-ル及びフレックの病徴発現と環境条件
-
(152) 秋田県におけるブドウ芽枯病 (仮称) の被害枝から分離された病原菌の分類学的考察 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(151) ブドウ苦腐病菌の完全世代 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(176) ブドウのモザイク症状の発生状況について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(30) ナシ胴枯病の発病に及ぼす窒素施用量の影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(38) 緑枝接ぎ接種によるブドウファンリーフおよびコーキーバークの早期検定 (秋季関東部会講演要旨)
-
緑枝接ぎ接種によるブドウのコ-キ-バ-クの早期検定
-
(184) ナシ胴枯病罹病樹から分離されるPhomopsis属菌の類別 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(10) ブドウ品種巨峰のモザイク症状について (秋季関東部会講演要旨)
-
(163) SDVとCCLVおよびCVVとの関係 : 1. 草本植物および温州ミカン実生苗に対する反応 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(18) ネーブル斑葉モザイク病および夏カン萎縮病の発生, 被害ならびに伝染について (関西部会講演要旨)
-
(154) 温州萎縮病グループに属するウイルス間の干渉効果 (1) (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(5) SDV (温州萎縮ウイルス) グループのユーレカレモンに対する反応 clear circular spot について 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
-
(170) 温州萎縮ウイルスおよび夏カン萎縮ウイルスのカンキツ実生苗への汁液伝搬 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(86) 温州ミカンに潜在するtristeza virusの確認 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
-
(107) 種々のカンキツの保毒する tristeza の系統について (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(28) ナシ胴枯病菌子のう胞子の交配型と菌そうの表現型 (夏季関東部会講演要旨)
-
(122) 胴枯病菌 (Phomopsis fukushii) の菌体生育に対するナシ枝組織内成分の作用効果 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(69) カンキツモザイク病罹病樹から分離されたウイルス (CiMV) のウンシュウミカンへの戻し接種 (関西部会講演要旨)
-
(219) ブドウリーフロールウイルスの熱処理による無毒化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4) ウメ変葉病菌(Caeoma makinoi)の生活史についての一考察 (秋季関東部会講演要旨)
-
温州萎縮ウイルス及びカンキツモザイクウイルスのカンキツ苗木の生育に及ぼす影響
-
(122) ナシ枝抽出液の紅粒がんしゅ病菌の生育に及ぼす影響 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(61) 温州萎縮病グループの病原ウイルスの血清学的関係 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(91) 紅粒がんしゅ病菌のナシ被害樹体内での動行 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(206) 温州萎縮病罹病樹の根部寄生菌について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) ブドウウイルス病に関する研究 (第3報) : ブドウウイルスの戻し接種について (関西部会講演要旨)
-
(200) ブドウウイルス病に関する研究 2. : 新葉のmottling発現樹の保毒するウイルスの純化 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(199) ブドウウイルス病に関する研究 : 1.新葉のmottlingの発生状況と草本植物に対する反応 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(197) カンキツモザイク病罹病樹から分離されたウイルス(CiMV)の純化 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(11) SDVおよびCMVに対するChenopodium quinoaの感受性について (関西部会講演要旨)
-
(10) SDVの草本植物からカンキツ, ならびにCiMVのカンキツからカンキツへの汁液伝搬 (関西部会講演要旨)
-
(152) Physalis floridanaにおけるSDVの増殖と純化
-
(156) 温州萎縮病グループの病原ウイルスの草本植物に対する反応 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
温州萎縮病ならびにナツカン萎縮病罹病樹の保毒するウイルスのカンキツ実生苗への汁液伝搬
-
第5回国際カンキツウイルス学会
-
(12) わが国におけるカンキツのinfectious variegationについて (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(138) 温州萎縮病の病微発現と温度との関係 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
水稲ごま葉枯病病斑周縁組織のでん粉蓄積機構 : 6.病斑周縁組織の各種色素による染色とでん粉蓄積との関係
-
水稲ごま葉枯病菌の炭水化物分解酵素の活性
-
水稲ごま葉枯病病斑周縁組織のでん粉蓄積機構 : 5. 病原菌培養ろ液中に生産されるでん粉分解作用抑制物質の 2,3 の性質
-
水稲ごま葉枯病病斑周縁組織のでん粉蓄積機構 : 4. 病原菌培養ろ液のでん粉分解作用の抑制
-
(1) ゴマに病徴を示すカンキツウイルス病における tristeza の意義 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
Agrobacterium tumefaciens biovar 3の血清群識別法の検討
-
Agrobacterium tumefaciens biobar 3 の菌体抗原に基づく血清群分化
-
(269) Grapevine leafroll associated closterovirus抗血清に対するリーフロール症状発現樹の反応 (平成2年度大会講演要旨)
-
(164) Agrobacterium tumefaciens biovar 3の血清学的性質 (平成2年度大会講演要旨)
-
(267) わが国に発生するブドウウイルス病様症状の伝染性について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(187) ブドウ根頭がんしゅ病菌の接種法とブドウ品種の抵抗性について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
東南アジアに発生する果樹病害 (熱帯作物の病害-2-)
-
(218) ブドウから分離されたpotyvirusとtobacco necrosis virusについて (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(64) キウイフルーツ果実軟腐病の伝染源の所在と防除 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(204) ブドウ品種 Hindogny から分離された球形ウイルスについて (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(29) ブドウ品種レッドパールから分離された球形ウイルスについて (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(34) ブドウ品種 Plecistikの保毒ウイルスの純化および諸性質 (関西部会講演要旨)
-
(10) ブドウ品種 Plecistik の保毒ウイルスについて (関西部会講演要旨)
-
酵素結合抗体法(ELISA)によるGrapevine fanleaf virusの検出
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク